「書いて」覚えてみよう!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの上島です。
1月もとうとう今週で終わりですね。
みんなは後期テストという山場を迎えていますが、
それが終わったら、ウィンタースクールや模試、
そして、あっという間に3月に入って春休みや
3年生は卒業式を迎えますね。
特に2月は短いので、時間が過ぎるのもより一層早く感じるはず。
今年の2月は何日まであるか、みんな知ってますか?
今日は担当の英語Ⅰの授業含め、先週からインフルエンザにかかっていた生徒たちが元気に復活して登校してくれました^^
そして、テスト前なのか・・・いつも以上にみんな学習スペースで真剣!
みんなどんな勉強をしているのか、覗いてみると・・・
辞書を使いながら、漢字の練習だったり・・・
返却してもらったレポートを使いながら、
テスト範囲の復習をしています。
この2人、共通して言えることは、
「書きながら」勉強しているところです。
私も中学~高校の時、よく言われていましたが、
ただ眺めながら頭で何かを覚えようとするよりも、
ペンを握って、書き起こしながら覚える方が覚えやすかったですね。
「書くのは手が疲れる~!」と言う生徒が多いですが、
今のうちから書かないことに慣れると、大人になるにつれて、漢字や言葉の表現を思え出せなくなって、
色々とリアルに困ることが増えると思います笑
「ペン握って書いてた方だな~」と自分で思う私が、
ふとしたときに字を忘れてしまうことがあるくらいなので、
若いうちは、「書きグセ」をつけておくことを強くオススメします^^
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 上島