熊本キャンパス ブログ

熊本キャンパス ブログ

  1. ハロウィンはなぜお菓子?

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの上島です。

    スクーリングも無事に終わり、週明けの月曜日。
    いつものように沢山の生徒たちが登校してきています。
    みんな疲れはとれたかな?

    今週末は漢字検定も控え、受験生は出願等の手続きも目の前に迫ってきています。
     「まだまだ大丈夫」 「ギリギリになってやろう」
    と思っていると、間に合わなくなって唖然。
    ・・・ということにもなりかねないので、何事も余裕をもって準備しましょうね。

    さて、そんな中もう1つの行事?も迫ってきてますよ。
    キャンパスだけでなく、世間共通ですが、「ハロウィン」ですね。

    生徒が表情つきのプチケーキを作ってきてくれました!
    生地がしっかりしていて、とても美味しかったです。

    お菓子といえば、ハロウィンでは仮装をした子どもたちが近所にお菓子をもらいに行くことが行事の一環として挙げられますが、なぜお菓子なのでしょうか?
    それには「悪霊を追い払う」という意味が込められているのです。
    外を徘徊している霊たちが家の中に入ってしまわないように、お菓子を渡すことで元の世界へ戻ってもらうためともいわれており、これが子どもたちの仮装行列に由来したようです。

    由来はもとより、もらったお菓子の数々を持ち寄って楽しくパーティーすることもあるそうで、子どもたちにとってはおいしい一日というわけですね^^

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 上島

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから