熊本キャンパス ブログ

熊本キャンパス ブログ

  1. 小林秀雄氏「鐔」

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの佐々木です。

    (ここは昨日書かれた部分です)
    放課後の今、あやさんとのぞみさんの童謡ハーモニーが聞こえます。
    歌詞が所々適当ですが、ハモリは見事です。
    なぜか今、西城秀樹のYMCAになっていますが。古いですね。

    私も小学校の時までは、合唱の時「こっちに入って」と寄り分けられ、大会にも連れて行かれた気がするのですが、中学校になってからは違う意味で「お願いだからこっちのグループに入って」と言われ、音を取れない仲間たちとナチュラルな不協和音を奏でる悲しい生活になりました。カラオケも60点台が多いです。求愛行動や生活に歌が必要な鳥類に生まれてこなくて本当によかったと思います。

    (ここから今日)
    さて、夏期講習はセンター試験や志望大学の過去問を中心に、学力アップにみんな励んでいます。
    本当に集中力がついてきたなあ、というのが実感です。
    今日の3年の進学クラスセンター試験史上有名な、あの小林秀雄氏の評論と格闘していました。全体の平均点が例年より一割以上平下がった原因とも言われる問題ですね。
    へろへろになりながらも、皆頑張って解いていました。

    将来仕事する時にも、集中して取り組むことは大事ですからね。
    きっとこの時間はみんなの財産になるでしょう。
    勉強しなくてよかった小学校時代に帰りたい」と嘆く某男子もいますが
    将来、キャンパスで泣いたり笑ったりしたこの高校生活をきっと、かけがえのない気持ちで振り返る時がくるはず。

    大切なもの、大事なひとときはその中にあると気づかないものですからね。
    今の時間をみんな大切に!

    ま、こういうこと言い始めたらジジイですけどね。

    ↓集中した後は弛緩。昨日のゆるいキャッチボール女子

    通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 佐々木

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから