それぞれの4月に向けて
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの西田です。
今日は3月11日。東日本大震災から4年を迎えます。
いまだ復興の目処が立っておらず、仮設住まいの方もまだまだたくさんいると聞きます。
先日町内会の集まりがあり、避難場所の話が出ました。
住んでいる地域によって、ここに逃げなさい!というのが決まっています。
もちろん近くの小中学校に逃げるという手もありますが、そこはただ休むための箱でしかなく、生活するために必要な水などが確保されている場所は別にあるそうです。今日を機会に、自分たちの住んでいる地域の様子を調べてみるのもいいかもしれませんね。
とにかく一日でも早い復興と、被災された方々が一日でも早く笑顔で生活できるようになることを心からお祈りします。
さて話をキャンパスに戻しましょう。
新3年生のスタートダッシュはなかなかのようです。
この調子でいけば、新3年生の4月は安泰ですね。
卒業式から早一週間。本当に卒業したのだろうか疑問に思います。
ちょこちょこ卒業生が来るからです。
まぁ去年も似たような状況だったので、あの感動を返せ!とは言いませんが・・・。
早く巣立ってほしいものです。と言いつつ、やはり来ると嬉しいのが卒業生。
私自身も福岡の大学へ行きましたが、熊本へ来るたんび高校に寄ったものです。
今となっては年1回連絡するか年賀状のやりとり程度ぐらいですが、卒業生も少しずつそうなると思います。
学校に来るのもいいですが、それぞれの目標に向けて、4月からの準備もしっかりしてくださいね。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 西田