文化祭 -看板設置編-
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
スクーリングが終わり、今日から後期授業がスタートしました!
早速、第1回レポートの授業も開始されましたが、前期に引き続いて、みんな頑張っていきましょう!
さて、先週の文化祭ですが、食バザーの準備の様子・・・の前に、私からは玄関や校門の飾りつけの様子を紹介したいと思います。
まずは玄関の飾りつけですが、昨年と同様にガラスにはセロファンを貼りました。
事前にキャンパスでセロファンを切る作業では大いに苦労していましたが、実際に貼る作業も一苦労でしたね。。。
両面テープを貼って、剥がして・・・と。
ちなみに、ウェルカムボードは夜露などを考慮して、当日の朝から貼りました。
裏側は風船で飾りました。案の定、割れちゃったりもしましたが。。。(^^;)
天井からは輪っかを吊るしました。
昨年に引き続き、Rくんの活躍により見事に完成しました!(^^)
そして看板です。
「巨大“くまモン”with ベニア板」作成の様子からです。
キャンパスで事前に作成していた下絵に花を貼り付ける作業です。
完成した看板は、やはり当日の朝から設置です。
こちらは、花で作ったミニウェルカムボードです。
最終的な設置を手伝ってくれたのは、初日は体育の授業に参加していたメンバーでした。
こうやってみんなで創りあげた文化祭ですが、食バザーやバンドの準備の様子は、別のブログでどうぞ!
では、最後に・・・
おまけ①(昨年の再利用のマイメロです)
おまけ②(卒業式の再利用のくまモンです)
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開