通訳ボランティア
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの福嶋です。
こんにちは! 9月2回目の3連休、みなさん楽しめましたか?
私もとても楽しい3連休を過ごすことができました♪
現在熊本キャンパスは秋休み中ですが、進学コースの生徒が登校してきています。
お昼頃からは文化祭準備で一般コースの生徒も登校してくると思いますので、楽しみにしています♪
さて、皆さんは10月にここ熊本で「水銀に関する水俣条約外交会議」という国際会議が開かれるのをご存知ですか?
世界中から閣僚級含め、たくさんの方々が熊本に来られます。
条約採択・署名が行なわれるとても重要な会議が日本で開かれるということはとてもめずらしいそうです。
私はその会議で通訳ボランティアをすることになっています。
ホスト国は日本。関係者たちは、一致団結してこの外交会議を素晴らしいものにできるようにとがんばっています。
昨日はその会議のボランティアが集まっての会議がありました。
8月にも1度あり、今回が2回目の会議でしたが、各国の要人を迎えるにあたり大事なことは「笑顔」と「おもてなしの心」だということを強調しておられました。
私も「笑顔」と「おもてなしの心」を大事にボランティアを頑張りたいと思います♪
熊本キャンパスのソーシャルスキルの授業でも、人との接し方に関する授業などをしています。 その中でも「笑顔」や「人をおもいやる温かい心」の重要性を教えています。
熊本キャンパスのすぐ近くのホテル○航熊本と水俣会場の2箇所で会議が行なわれますので、皆さんも10月初旬に会議関係者の方々を見かける機会があるかもしれませんよ^^ 残念ながら関係者以外は会場内やその近辺には入ることができないことになっているのですが、笑顔とおもてなしの心で熊本の雰囲気をよくしてもらえたらと思います。
こちらは本日のお昼休みの進学コースの3人。
秋休み特別授業も順調です♪
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 福嶋