小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 意外と覚えているかも?

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    こんにちは。今日も天気がコロコロと変わる1日だった小倉です。朝は雨、午前中に陽が射して、午後からは曇り、現在は晴れ…。そして明日は日中が雨で夜には晴れるそうです。なんか、よくわかんない、ですね(笑)服装や荷物を間違えないよう、意識していきたいものです。生徒のみなさんも、体調や忘れ物に気を付けてくださいね(^^)/

    キャンパスではNHKの視聴授業が続いております。「映像授業は苦手」「(まだ?)授業の方がいい」というありがたい声も生徒から聞こえておりますが、こちらも単位を取るためには必要なことなので、生徒のみなさん、しっかり取り組んでみてくださいね。NHKの番組、結構ちゃんと作りこまれています。丁寧に見ていくと楽しい発見がたくさんありますので、集中して視聴してみましょう!

    NHKの番組、特に教育番組(Eテレ)を見る機会は多いでしょうか?私はレギュラー放送では、今日の料理(ビギナーズ含む)、知恵泉をよく見ます。小さいころを考えてみると、『たんけんぼくのまち』が大好きでしたね。今でもテーマ曲は歌えます(他には、おーいはにまるとかさわやか三組とか…年がばれる)。『たんけんぼくのまち』は、地域の商店街のお店(八百屋さんなど)に居候した「チョーさん」が、いろいろな地域をめぐりながらそれを地図に書き起こす、というのが一つの流れでした。「チョーさん」は絵がとても上手で(某うたのおねえさんとは比べてはいけません)、模造紙がどんどんにぎやかになっていく過程を見るのがとても楽しみでした。「地図」と言えば味気ない道路マップみたいなものが主流でしたが、縮尺や方角よりも、人とのつながりを感じられるあたたかいイラストマップで、とても魅力的でした。そんな「チョーさん」ですが、生徒のみなさんは見たことは少ないかもしれません。が、「声」を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?現在はこの「チョーさん」声優を中心に活動されています。『いないいないばあっ!』のワンワン(声だけでなく実際の中の人も)や、『ワンピース』のブルックなど、見たこと・聞いたことのある生徒も多いのではないでしょうか?

    ちょっと真剣に見ていたことは、意外と大きくなっても覚えていることがあります。NHK高校講座も、しっかり見てみると意外に大人になった時に、「この人見たことある!」とか「懐かしい」と思うことがあるかもしれません。ですので、明日からも真剣に、授業に出席してくださいね☆

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから