小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 進路を明確にしていこう

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

     

    こんにちは。今日の小倉は一言でいうと「寒い!」これにつきます。通勤前は雨がパラっと降っただけですが、生徒のみなさんの通学時間になると雪がちらつき始め…。日中もなかなか気温が上がらず、いつもはお日様のおかげで暖かいキャンパスも、今日は寒いままです(‘Д’)もう少しこの気温は続くようなので、生徒のみなさん、体調管理には気を付けてください。ちなみに、進学コースSくんの服装はとても寒そうでした。逆に一般コースのUさんの足元はとても暖かそうでした。服の工夫も大事ですね☆

     

    さて、3年生で就職を考えている生徒のみなさん、準備はいかがでしょうか。何人かの生徒は内定までいただいている状況ですね。ただ、まだ決まっていない生徒もいるかと思います。12月までは高校と企業の間で準備を進めていましたが、1月からはハローワークを利用した就職活動も可能となります。ハローワークも利用して就職活動を行いたい生徒のみなさん、12月20日(水)14:00~からハローワークの担当の方に来ていただいての就職ガイダンスを行います。就職希望シートをもとに個別面談をしていただきますので、20日の日程を調整することと、就職希望シートの事前の記入をお願いいたします(^^)/大事なことなので、しっかり行うようにしてくださいね☆

     

    昨日のブログで少し紹介されましたが、先週末、旅行に行ってきました。金曜日にフェリーで新門司を出発し、翌朝大阪へ(朝日もばっちりでした)。

    最初に桑名によって徳川四天王の一人、本田忠勝(57回戦場に立ち一度もけがをしなかったそうです。また、武田信玄に徳川家康が惨敗した際にしんがりを務めた名将)のお墓参りと桑名城跡を散策。

    それからメインである伊勢神宮へ。敷地が広大ですし、なんとなく緊張感を持つことができました。時間的にバタバタとしてしまいましたが、外宮と内宮、それぞれめぐることができました(ブラタモリをちゃんと見ておくべきだったと後悔です)。赤福も本店で食べましたがおいしかったですね!

    宿は鳥羽まで移動して海産物を。伊勢海老、あわび、はまぐりなどの豪華食材でした!次の日に景色を見てみましたがきれいでしたね~。

     

    次の日は奈良県の信貴山へ。戦国の梟雄、松永久秀(信長協奏曲で古田新太が演じていた武将です)の城跡めぐりを。相当な山の上にありかなり後悔しましたが、いい運動になりました。お寺のもみじもきれいでしたよ、厄払いもしてきました(笑)

    3年生のみなさんも、卒業旅行を考え始めるころでしょうか?ちょっとテーマを絞ってみて旅行にいってみるのも、楽しいかもしれませんね。そのためにも、進路をきっちりと決めていけるように準備を進めていきましょう!

     

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから