天気の回復なるか
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 山口です。
こんにちは!
今日は携帯から流れてきた大雨警報で目を覚ましました(@_@)起きてびっくり、外はすさまじい雨、雨、雨。日が昇ってみると、家の近くを流れる川が茶色く濁り、すごい勢いで流れるのを目の当たりにしました。いつもは透明な川がなんたるあり様といった感じです(+_+);
一昨日、筑後地方を襲った豪雨に引き続き、昨晩から今日の午後にかけて北九州地方と山口県に雨雲が停滞していました。北九州は海抜が低いため、高架橋の下を通る道路アンダーパスも各地で冠水に見舞われているようでした。
そして学校に向かう途中で見たリバーウォークのそばを流れる紫川も、いつもは魚釣りができるような川なのに、茶色く濁り、不穏な雰囲気を醸し出していました。
生徒のみなさんは、無事でしたでしょうか。今日は一日を通して災害警報が流れていましたね。まずは身の安全を第一に、油断をしないように過ごしてください。
レポートの取り組みが大変かもしれませんが、前期最後のレポート提出日まであと少しです。頑張っていきましょう!
公共の交通機関も大幅にダイヤが乱れたり、運休になったりしています。
天気予報からまだまだ目が離せないですね。
夕方からは天気も次第に回復してくるそうなので、夜にはもしかしたら天の川が見れるかもしれません!今日の大雨のせいでキャンパスに置いてあった笹に短冊を付けることのできなかった生徒も、せめてお願いごとだけはしておいてくださいね~(^◇^)
今日、キャンパスで七夕の話ができなかったぶん、来週のキャンパスイベントでは思いっきり楽しむことができるかと思います(^u^)
料理の腕に自信のある生徒は、ぜひ立候補お待ちしております☆
さて、サマースクールのお知らせを行っていますが、早速行くと言ってくれた生徒たちもいて嬉しい限りです(*^_^*)
最初はあまり他の人と話すことがなかった生徒同士が学校行事を通じて仲良くなると、ほっとした気持ちになります。こうした学校行事は友達の輪を広げるチャンスです。不安そうな表情の生徒も、行事が終わるころにはお互いの共通の話題で盛り上がっています。また、普段交流することの少ないコースの生徒たちが顔を合わせて、友達になる大きなチャンスでもあります。勇気がいるかもしれませんが、参加すると「行って良かった!」という気持ちになりますよ☆
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 山口