小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. つつが

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 菊です。

    こんにちは。
    今日は早めに投稿してみたいと思います。

    さて、小倉キャンパスではまだまだ冬期講習が続いています。
    週末の3連休を励みに、共にがんばっていきましょう!

    明日は、大学進学コース生徒は課題提出の日です。
    しっかりやっていますか・・?
    もう残り時間は少ないですが、しっかりがんばってください。

    では、閑話休題です。

    みなさんは、「つつがない」という言葉をご存知ですか?
    意味は、「無事に。息災に。異常なく。」など。

    「つつがなくお過ごしください」といった言葉を聞いたことがあると思います。

    先日、何気なく見ていた番組で「つつが」の意味が紹介されていました。
    「つつが」を漢字で書くと「恙」となります。

    「恙」は、病気などの災難や患いを表わす言葉ですが、
    同時に霊獣・恙を表わす言葉でもあります。

    東照宮の唐門の上でみかける、こんな感じの像です。

    恙はとても凶暴な生きもの。
    恙がいると安全が脅かされる、恙がいないと息災である。
    ここから、「恙がいない→恙無い→つつがない=息災に」となっていったとのことです。

    語源を調べてみるのも、面白いですね。

    では、また明日も宜しくお願いします。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから