小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 平〇源〇

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    こんにちは。今日は久しぶりに晴れていますね。

    小倉キャンパスでは、週末の祇園に向けて一般コースのKさんがメンバーのうちわの準備を進めていました。生徒も祭り前ということで、ちょっと盛り上がり気味です。台風は心配ですが、楽しい時間が過ごせるといいですね。

    今日の現代文の時間の話です。

    現在、「山椒魚」の単元ですが、相変わらず私の伝わりきらないイラストをホワイトボードに描きながら進めています。

    今日は自分のすみかから出られず、外の様子を見ていたサンショウウオが、自分のことを卑下して自暴自棄・現実逃避をはじめていく流れを追っていきました。

    授業をすすめていく中で、そろそろ時期も迫ってきた「土用の丑の日」が話題になったのですが、「江戸時代に土用の丑の日にうなぎを食べるように考えた発明家でもあった人はだれ?」と聞いてみましたが生徒は知らない様子。そこでヒントを出してみました

    平○○○ ⇒ 平塚らいてう 違います!むしろそこがよく出てきたわ(笑)

    続いて

    平○源○ ⇒ 平氏源氏 仲良くなってどないすんねん!これも時代違う!

    平賀源内です。発明だけでなく夏に売れないウナギの販売促進のためのキャッチコピーも考えた人なんですね。

    その後は最近養殖に成功した「ウナギ味のナマズ」の話に…。ちょっと食べてみたいですが、どうなんでしょう。そのうち「ナマズ味のウナギ」も出てくるかもしれませんね。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから