フラグと心
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。今日もあいにくの雨模様でしたね。台風も3つできていますし(ジェットストリーム○タックでしょうか?)、天気が心配な日が続きます…。洗濯もしたいですね(-“-)
さて、今日の現代文の授業から「山椒魚」の単元に入りました。サンショウウオは大型の両生類で、オオサンショウウオは体調1mにもなるそうです。とても自然豊かな場所でしか生きていくことができないので、山椒魚がいる=自然豊かということになりますね。
授業中、「サンショウウオが有名な水族館はどこ?」と聞いてみましたが、知っている生徒はいませんでした。答えは「京都水族館」です。1回行ったことあるんだけど…という話から「誰と行ったん?」と生徒につっこまれ、ちょっとほろ苦い思い出を語ることになりました。
たまたま近くを通りがかった大久保先生に「自分でフラグ折ってるやん」とも突っ込まれ(田中先生にも早速報告が上がっていた様子)、心も折れました。
さて、そんな京都水族館ですが、海のない京都市内にあります。人工海水を利用した日本で初めての水族館だそうです。入ってすぐにサンショウウオのコーナーがあり、サンショウウオが固まっている様子はなかなか印象に残りますよ(笑)まだまだ訓練が十分でなかったイルカは、上手になったでしょうか?
イルカと言えば、サマースクールです!ぜひぜひ野生のイルカを見に行きましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本