小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. スクーリング ~散策編~

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    こんにちは。今日もスクーリングの報告をしたいと思います。

    イチゴ狩りに続いては、通潤橋の散策に出かけました。

    通潤橋は、1854年に水不足に悩んでいた農家の人を救うために、肥後の石工たちの持つ匠の技の結晶です。

    長さは75,6m、高さ20,2mの日本最大級の石造りのアーチ水路橋となっています。現在は農繁期なので放水は見られませんでしたが、いつか見てみたいですね。

    散策ではつり橋を渡って五老ヶ滝を見た後、田んぼの間を歩き通潤橋へ。ちょっと昨日は楽しかったのか寝不足の生徒もおり、イチゴ狩りで疲れた生徒もおり、で足並みは少し遅かったですが約40分、お話をしたり写真を撮ったりしながらがんばって歩いていました。

    私は、というと、生徒の一部が迷子に…。迎えに行くために結構走りました。ゴールについてから電話をもらったので、ほぼ生徒の倍の距離を移動することに…(-“-)まぁ、電話が通じて無事に見つかって一安心でした。

    山都町はとても自然が豊かです。スクーリングでは体験学習を通してたくさんのことを学びます。キャンパスで学べることもたくさんありますが、その場で直接触れて体験することも今後貴重な経験になると思います。次のスクーリングでもいろいろなことを学べるといいですね。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから