ラクダのこぶ
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの日渡です。
こんにちは。
今日も賑やかなキャンパスになりました。
なぜなら、バレンタインが近いからです。
もらえる?あげる?など生徒がドキドキする日が近いですからね。
今年は何個もらえるのかなー?と嬉しそうに悩んでいる生徒もいました!!!
いいですね~♪青春って感じですね(^b^)
楽しみに待ちましょう。
さて、今日の地理で砂漠の話をしているときにラクダの話しになりました。
あの背中のこぶはなぜあるのか?という話しになり、お腹まわりによくつくものだよ!
と言うと、あー脂肪ね!!と進学コースのYさんが正解を出してくれました。
ラクダは、砂漠のような自然環境の厳しい中で生き抜くために、必要な栄養分を脂肪に変えて背中のこぶに溜め込んでいるのです。
また、なぜ背中なのかというと上からてりつける熱い太陽をさえぎるのにちょうどいいからなのです。
知っている動物でも、なぜ?と疑問に思うところはあると思います。
生徒のみんなも、ぜひ身近にいる動物たちについて調べてみてはどうでしょうか。
明日は、金曜日です。
来週が今年度最後のレポート提出となっています。
しっかり授業に出て、終わらせていきましょう!
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 日渡