小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 片付けしないと鬼が出る?

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。

    今日は昨日までと違って、一気に冷え込みましたね。この寒さ、もう少し続くそうです。

    さて、今日は週一コースの登校日でした。単位認定試験前であり、レポート学習できるのは今日を含めて2回、対策プリントをもらえるのも今日だけ、ということもあり、朝から生徒がやってきて、にぎやかなキャンパスとなりました。

    さて、一般コースのTくんとレポートをやって、自分の机に戻ってみると、週一コースのMさんがパソコンにいたずらをしていました。

    節分のお面ですね。原先生が持ってきてくださいました。

    下の画面を見てみると、「整理整頓」の文字が…。整理整頓をしないと、鬼が出てくるということでしょうか?

    節分と言えば2月3日。季節を分けると書くので、実際には「立春・立夏・立秋・立冬」の前日で、計4回ほどあるのですが、2月3日が有名ですね。

    節分と言えば、豆まき、恵方巻、いわし、などが連想されます。恵方巻はもともと関西の文化だったようですが、今では全国で食べられています。コンビニが売り出したのも、きっかけの一つだと言われていますね。

    暑さ寒さも彼岸まで、と言われますので、寒さはもう少し続くかもしれませんが、生徒のみなさん、体調管理とテスト対策、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから