小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 積み重ねの結果

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの江原です。

    普段の生活で気付いたことをただつらつらと書き込ませていただいております。

    難病ALSキャンペーンのアイスバケツリレーの指名が来る事におびえる毎日ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?当キャンパスにおきましては、盆休みも終わり、第5回レポート締め切りも終わり、緒方先生は産休にお入りになり、ときが流れて変化していくのを肌身をもって感じております。

    かくいう私にも変化は訪れまして、結婚に伴い、16年間過ごした一人暮らしのアパートを去り、小倉南区に引越しをしました。引越しの際には、指定ゴミ袋(大)で40袋くらいのゴミと、軽トラ1台分の粗大ゴミが出ました。これだけだと、どんなゴミ屋敷に住んでいたのだと思われても仕方ありませんが、10年くらい前に部屋の大掃除をして以降、普段着ていない服やら、読んでいない本やら、触っていないゲームやら、なんやらかんやらを押入れに閉じ込め、部屋の隅に追いやり、一切手をつけずに来たため、元は6畳の1LDKなのに、3畳くらいの1LDKにしてしまって住んでいたことが原因です。結婚しなければ、下手すると死ぬまでこの状態だったかもしれません。あのゴミの量を思い出すと今でもぞっとします。

    困難を後回しにすると、本当に恐ろしいことになります。教師という立場にいながら恥ずかしい限りですが、積み重ねの威力を改めて体感し、深く猛省した次第です。

    小さな努力も積み重ねていくと大きな結果を得ることができますが、小さな「さぼり」を積み重ねてしまうと、大きな後悔をすることになるでしょう。どうせ積み重ねるなら、プラスのことを積み重ねたいものですね。

    下は、積み重ねている最中の生徒の背中。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 江原

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから