どようの丑の日。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹田です。
こんにちは!今日も良い天気で、暑いですね!!!
日渡先生、松本先生のブログにあるように、
今日は「土用の丑の日」で、うなぎを食べる風習がありますね。
私が小学生の頃、うなぎは夏の土曜日に食べられるものだ
と勘違いしていたことを思い出しました。
このブログで初めて気づくなんてことは、、、きっとないですよね。笑
写真は、冬に某コンビニで売られていた「うなぎチョコパン」です。
さて、夏休み期間の学校では、夏期講座以外にもいろいろなことが行われています。
まずは、既に終わっている生徒もいるとは思いますが「三者面談」が実施されています。
三者面談では、学校での生活について、5月に実施した共通模試の結果について、
夏休みの過ごし方、9月に控えている単位認定試験の話などをしています。
3年生については、卒業後の進路についても話し合いをする場となっています。
他にも、夏休み明けの単位認定試験のために試験の時間割や
試験問題の選定などの準備も進んでいます。
試験は、9/3(水),4(木),5(金)の3日間を使って実施します。
必ず登校ができるように、予定を確保してくださいね。
そして!なんと!ついに!ここにきて!とうとう!待ちに待った!
サマースクールの必要書類が全員分整いました!!
これでばっちりサマースクールにいけますね♪
持ちものリストは、学校で随時配布しています。
ちなみに、海に入るときに服で入りたいと言っている生徒もいますが、
長ズボンは控えましょう。濡れると重くなって大変危険です。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 竹田