小倉の風物詩
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です。
こんにちは。
いよいよ梅雨明けしました(した模様だそうですが・・・。テレビのニュース速報で出てびっくりしました)ね。いよいよ本格的な夏が始まるのでしょうか?
始まると言えば、今日から夏期講座がスタートしました。
6時間の時間割なので、いつもより早い時間から進学コースの生徒が登校しています。
それぞれの目標に向かって、基礎を固めるため、がんばっていきましょう!
授業のない生徒も、個別学習をすすめています。
授業で教わることもですが、自分で調べて学習することもきっと力になりますよ。
わからないことがわかるのも、とても大事なことです!
わからないところは友達や先生に聞いて、しっかり理解を深めていきましょう。
さて、夏といえばお祭りですが、北九州では先週の金・土・日は小倉祇園行なわれ、今日からは鷹の祭典がスタートします。
約2週間の練習の後、当日は太鼓の練習が鳴り響き(太鼓の両面から打つのは珍しいそうですね)、小倉の町が盛り上がっていました。小倉キャンパスの入っているビルからも、その様子を見ることができました。初めて見たので、とても印象的でした。
そして鷹の祭典。今日は北九州で試合が組まれているのでそれにあわせてバスやタクシーの運転手さんも赤いユニフォームを着ていました。地域で盛り上がってぜひ勝ってほしいですね!ホークスを応援するパンを持って笑顔の竹田先生です。いつも近くに食べ物があるのは気のせいでしょうか(笑)
引っ越して3ヶ月の私ですが、これからもっと小倉のことを知っていきたいですね。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本