小倉キャンパス ブログ

小倉キャンパス ブログ

  1. 見方を変えてみると

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本です

    こんにちは。今日はとても暑い日ですね。

    エアコンつけていてもあっついなぁと思っていたら、生徒先生がアイスをぱくついていました。

    ミニ○トップのソフトクリームはおいしいですね。

    さて、今日も授業の報告をしたいと思います。

    今日は風邪の竹田先生(どうぞお大事に)のピンチヒッターで、ソーシャルスキルⅡの授業を担当しました。

    生徒のみなさんと、普段の関わりと授業で関わるのとはちょっと違うので、こちらも少し緊張しました。

    今回のソーシャルスキルでは、「受け取り方」を変えるだけでトラブルを避けることができる、という学習を行ないました。

    ここで少しクイズをしたいと思います。

    ある人はその形を「円」だと言います。

    またある人はその形を「三角」だと言います。

    どちらの人も嘘はついていません。

    それはどんな形をしているでしょうか?

    答えは・・・円錐ですね。正面や横から見ると三角形ですが、上や底から見ると円の形をしています。

    物事を見る角度を少し変えることで、物事の本質が見えたり新しい面が見えたりしますね。

    できればネガティブな表現をポジティブな表現に変えてみたり(「優柔不断」ではなく「思慮深い」)、ポジティブに受け止めたりすること(「怒られた」ではなく「期待されている」)で、普段の生活の中でもちょっと楽になることもあるかと思います。

    今日の写真は、それぞれの性格をちょっとネガティブに表現した後ポジティブに言い換えるワークショップの1コマです。やっぱりほめられるとうれしいですね!

    一ツ葉高校では、このような生きていく中でのちょっとしたコツを、ソーシャルスキル授業(一ツ葉高校独自のプログラムです)を通して学んでいます。

    生徒の皆さんはしっかり授業をとおして学び、社会で実践していってくださいね。

    通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 松本

新着記事

おすすめ記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから