知ってるつもりで間違っていたこと
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパスの江原です。
普段の生活で気付いたことをただつらつらと書き込ませていただいております。
今日書きたいことは、「知ってるつもりで自信満々に皆に知識を披露していたことが間違っていたなんてことが意外と多い」ってことです。ややこしいのですが。
具体的に書くと、例えば、先週の月曜日のブログでここにも書きました、エレベーターのボタン解除。間違ってボタンを押しても、そのボタンを長押しするかダブルクリックするかしたら、それは解除できるというものです。知識としては知っていて、書き込む前にこの学校が入っているビルのエレベーターでも試してはみまして、そのときは出来たのですが、その後気になって、いたるところで試していますが、ほとんどと言っていいくらい解除できません。TOSHIBAなどの有名どころでもできません。例外として解除できないところがあるという風に思っていましたが、むしろ解除できない方が多いくらいです。これはいったいどういうことなのでしょうか。
ボタン解除できるエレベーターが減ってきているのか、そもそもレアなエレベーターにしかこの機能がついていないのか、またどちらにしても、この機能が普及していないということは、世間はこの機能を必要としていないのか。私は、このボタン解除のことを知ったとき、なんて便利な機能なのだ!と思ったものです。何故?何故この機能をつけないのか。高いのかな?必要としている人がいないのかな?知っている人教えてください。
時間に余裕ができたらエレベーター会社に問い合わせてみようかなー
写真は遅れてでもがんばって出席してくれたT君。
通信制 一ツ葉高校 小倉キャンパス 江原