博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. 美術鑑賞の事前学習パート4

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 重本です。

    今日はホームルームで明日の美術館鑑賞の予習としてマルク・シャガールの「空とぶアダ-ジュ」を生徒みんなで鑑賞しました。このような鑑賞会はこれが初めてなので、明日本物が見れるから楽しみにね!と盛り上がった朝になりました。

    今回はこの事前学習の4回目。最後になりますが、モーリス・ユトリロの「郊外の通り」です。ユトリロと言えば、私は小学生時代に「ユトリロ展」に行った記憶があります。私の地元は山口県山口市なのですが、山口市の中心地にある山口県立美術館には数々の有名な画家の作品が集まってきていました。なかでも記憶にあるのが「ルネ・マグリット展」や「ユトリロ展」ですね。・・まあ私の話はいいとして・・

    モーリス・ユトリロは近代フランス絵画が花開いたエコール・ド・パリの画家たちのひとりです。ただ、エコール・ド・パリの画家たちが積極的に各地からパリのモンマルトルやモンパルナスに集まり、交流を深めながら活動していったのですが、ユトリロの生活は一線を画していました。彼はひたすらにキャンバスと向き合い、人づきあいもほとんどなかったといわれています。

    それは、彼の生い立ちが深く関係しています。ユトリロの母親、シュザンヌ・ヴァラドンはモンマルトルで画家として活躍しました。それに加え、モデルとしても才能を発揮し、多くの巨匠たちが彼女を描いたそうです。そんな彼女が18歳の頃に産んだのがユトリロでした。幼少期のほとんどを祖母の手で育てられたユトリロは、アルコール中毒のリハビリとして絵を描くようになります。その才能は母親譲りなのか、瞬く間に評判となりました。

    彼が描いたのはパリの風景ばかり。しかし、それらのほとんどは母親らが持ってきた絵葉書の風景を題材にして制作されていたそうです。活気ある時代、当時の芸術の中心都市に住みながらも、彼はほかの画家との交流があったわけでもなく、モチーフを目の前に制作をしたわけでもなく、自身のアトリエで黙々と絵画を生み続けていきました。

    その才能は、彼の周りの人をも狂わせていったようです。母親やその再婚相手、しいては母親から勧められ結婚をした妻でさえも、ユトリロの絵画を売買し、巨額の富を得ていきます。彼の人生はその才能に翻弄されていったのかもしれませんが、数多くの名作を作り出したユトリロは純粋に描くことが好きでモンマルトルの風景、その町並みを愛していたからこそだったのでしょうね。
    さあ、そんなユトリロの絵は今回はアップしません(笑)
    それは明日みんなで美術館で見ちゃいましょう!

    通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 重本

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから