博多キャンパス ブログ

博多キャンパス ブログ

  1. チョコパイが美味いよ

    通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 井上です。

    皆さん、こんにちは。

    連想その1
    3年生のKタロー君が、カップ焼きそばをうまそうに食べていました。その様子を見て、ざっと40年以上過去の記憶がよみがえりました。

    1970年代、ピンクレディーの歌「UFO(ユーフォー)」のヒットに前後して、爆発的に売れたカップ焼きそば「UFO(ユーフォー)」!
    即席カップ麺のカップヌードルが、後発メーカーに市場を侵食され始めようとしていた矢先に、元祖日清が放ったUFOは、その後もカップ焼そばの代表選手であり続けました。
    単語UFO=Unidentified Flying Object (未確認飛行物体)が、新規に大学受験生の英単語に加わった頃でもあります。70年代当時の日本の社会風俗が、私の頭に蜃気楼のようによみがえります。
    ここで、焼そばUFOの画像を貼るようなヤボ(野暮)はいたしません。ソバだけに話がノビますので。

    福岡キャンパスでは、昨日からKタロー君たち生徒さんの間にホットニュースがながれていました。それは、一ツ葉高校福岡キャンパスに隣接したビル1階にオープンしたばかりの「ドラッグイレブン博多駅前通店」。トップニュースは「チョコパイが198円!」という彼らの話を耳にして、ジジイもチョコパイを買ってきました。

    連想その2
    私は、チョコパイというと、韓国の祝日「先生の日」を連想します。韓国では、毎年5月15日は、先生たちの机の上に、生徒達から贈られたチョコパイが山のように積み上げられます。ちなみに、韓国の大企業ロッテのチョコパイより、オリオンというメーカーのチョコパイの方に人気があります。

    まだ日本には、先生の日、師の日はありません。チョコっとざんねんですね。
    早く日本に先生の日を作って欲しいのは、ロッテとドラッグイレブン博多駅前通店かも知れません。
    一ツ葉高校福岡キャンパスのKタロー君が欲しそうな顔をするので、私のチョコパイを一ツ(葉)あげました。たった1個なのに、とても嬉しそうな顔をします。まるで1箱でももらったような表情でしたね。ここ数日、山口先生山本先生との英単語バトルに連勝中のKタロー君です。チョコパイ以上のご褒美をあげたいのですが、メッチャ嬉しそうな表情でした。君にはまた!あげましょう。

    甘いお菓子貰って、喜ばない人はいない」その昔、ある人から言われて、ハッとした言葉です。
    「飴と鞭ではない、鞭より飴」とも言われました。キツく叱る言葉100個より、チョコパイの1個がどれだけ嬉しいか、生徒さんでなくともジジイにとっても同じです。

    それにしても、タイチ君、君はチョコパイ1個で、午後の私の数学の授業中、ずっとうつむきっぱなしだったのは納得いかんなあ。チョコっとはなしにならん。タイチにはもうやらんパイ!

    通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 井上

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから