いつもと違う空気の中で
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 井上です。
きょうの福岡キャンパスは、緊張した空気が張りつめています。
1・2年生基礎力診断テストが実施されています。
皆さんの真剣な表情や姿勢を目にして、私にもこんな時があったのだと懐かしい気持ちになりました。
同時に、私自身のことを振り返ると、本当に真面目、且(かつ)、真剣にテストを受けたのは大学入試までだったと、ハッと思いました。
大学入学後は、大学院の入試、入社試験、教員採用試験、TOEFL(Test of English as a Foreign Language)、自動車運転免許試験、最新では、昨年、60歳で電気工事士試験というのを受験しました。
大卒後の試験の受験時は、高校入学から大学入試時期までもっていた緊張感や努力に注ぐエネルギーとは、比べ物にならないくらい小さいものだと気づきました。
大卒後は、結構いい加減に試験を受けるばかりだったのです。
結果も、当然いい加減な結果です。競争に少しだけ勝てばいい、合格点を越えれば、いい加減というか、それなりの合格というような結果を手にします。
大学入試という人生の大きな通過点で、自分の持てる力を試験で発揮するには、それなりの気合いと緊張感が大切ですね。
余談ですが、もしも、「今までの人生の過ごし方試験」といった試験があれば、今の生徒の皆さんが試験に臨んでいるように、緊張して真剣に受験したいと思います。
オット、「そのためもっと努力もしなければ」と、今までの自分の生き方、暮らし方を振り返って、自分に喝を入れましたよ。
福岡キャンパスの皆さんの真摯な努力姿勢を目のあたりにして、感動をおぼえた1日でした。
皆さんに感謝。
通信制高校 一ツ葉高校福岡キャンパス 井上