テストは何のためのもの?
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田です。
皆さんはテストは何のためのものだと思いますか??
「合格しないと単位が取れない」とか、「この小テストを覚えないと先生からめっちゃ怒られてしまう」とか、「このテストに合格しないと大学に行けない」というような、胃が痛くなるようなテストもあります。しかし、一ツ葉高校福岡キャンパス大学進学コースのテストは、基本的に「未来に向けて頑張るためのもの」というスタンスで一貫しています!!
例えば、岩永先生が中心に盛り上げてくださっているように、単語テスト一つにしても、「できない=悪いこと」ではなく、できるようにして帰ってもらう取り組みをしています。
その一環として、今日は英語では確認テストがありました。
どんな感じでしょうか??皆さん神妙に??解いてますが、お昼休みになったら解放感いっぱいの表情でご飯に夢中でしたね!!
さて、このテスト問題は、総合力を試すために実施しましたが、単語や文法、会話表現など見たことがあるものがたくさんあったはずです。しかし、全体的に言えることは、みんな「英作文」とか「記述」とか「アウトプット型」の問題が苦手ですね。もちろん、センター試験のような選択式の場合は、それよりも知識量や処理能力が問われますが、TOEFLが標準となりつつある大学の現場からすると、勉強法の工夫が必要です!!
このテスト結果を踏まえて、先生方もうんうん唸りながら教え方を工夫されています。この頑張りや面倒見の良さに、みんな応えてほしいですね!
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 島田