七夕パーティに向けて
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸です。
こんにちは、今週も残り2日ですね。あと2日はりきっていきましょう!
昨日林先生がブログで紹介していただきましたが、昨日から七夕パーティ実行委員会が始動しています。去年の七夕パーティを知っているのは半分くらいでその他の生徒は経験のないところから計画・実行していくことになります。私も初めての七夕パーティなので分からないことも多いのですが、生徒達と一緒に配置だったり、料理だったり考えているととてもわくわくしてきました。来週にはそれぞれのセクションで計画案を持ち寄ります。
どんな計画になるか楽しみですね~。ぜひまた去年とは違った楽しい七夕パーティにしましょう。
七夕は「たなばた」または「しちせき」とも読み、古くから行われている日本のお祭り行事で、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつにも数えられています。
毎年7月7日の夜に(一ツ葉高校福岡キャンパスでは8日におこないますが)願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残ります。みなさんも子供のころ、たくさんの短冊をつるしておりひめとひこぼしにお願いごとをしたのではないでしょうか?
今年も笹の葉に願い事を書きましょうね。
この写真は今日のお昼の様子です。なんとSとお揃いのお弁当箱でした。Sさんは自分でお弁当を作っているそうですが、とても上手で私のよりもおいしそうです。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 城戸