好きなことを続けること
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 井上です。
皆さんこんにちは。今日はなにか肌寒いですね。体調は崩してないでしょうか。昨日スペースワールドだったので疲れた生徒さんもいると思います。顔が焼けた生徒の皆さんもいましたね。
今日一限目は国語総合の授業でした。
福岡伸一さんという分子生物学者の方の髄筆だったのですが、とても興味深い作品でした。国語はなんとなく答えを出している生徒の皆さんも多いと思いますが、国語の問題になる箇所はその答えになる根拠となる文章が絶対にあります。小説を自分で読むのは自分で自由に読んでいいのですが、国語の問題を解くときはその答えの根拠を探しましょう。
また、設問にヒントが隠されている問題もあります。
例えば、一文を抜き出して答えなさい。
という問題がよくありますよね。このような問題のときは、主語から 。(まる)までを探したらよいです。参考にしてみて下さい。^^
この筆者の言いたかったことは、
「大切なのは何か一つ好きなことがあること。そして好きなことがずっと好きであり続けられることの旅程が、驚くほど豊かで、君を一瞬たりとも飽きさせることがないということ。それは静かに君を励まし続ける。最後の最後まで励まし続ける。」
という文章です。私はこの文章に胸打たれました。皆さんも好きなことを見つけて一生忘れないで下さい。そうすればきっと豊かな人生になると思います。
大学進学クラスの皆さんも授業を真剣に受けていました。これからも気を引き締めて頑張っていきましょうね。
通信制 一ツ葉高校 福岡キャンパス 井上