- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 福岡博多駅前キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
『通信制高校を選ぶ際のポイント ― 新入生・編入生・転入生向け完全ガイド』
2023年12月8日
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
高校生ダンスバトル選手権 九州予選突破!
2023年12月2日
こんにちは。一ツ葉高校の下川です。
今日は一ツ葉高校特待生の活躍の紹介です!(紹介遅くなってしまいました……💦)
11月23日(木)に福岡市立西市民センターにて、高校生ダンスバトル選手権の九州予選が行われ、博多駅前キャンパスからは計8名の生徒が出場しました!
見事決勝進出が決まったのは、
3on3部門で出場した、「一ツ葉高校」(Aisatsu,Sho-T@A,Shin)
「三ツ葉のクローバー」(TSUBASA,KENSHIN,キラク)の2チームです!!(^^)!
Aisatsuくんは昨年度も同大会の3on3で優勝を果たしています。関連ブログ
また、新チーム「一ツ葉高校」としてはWDC2023HighSchoolでも全国2位になっています。関連ブログ
↑「一ツ葉高校」の3人
他、1on1に出場したMANAは惜しくもBest4,朱璃はBest16という結果になりました。二人とも1年生ですので、次回の活躍に期待ですね!
決勝は1月20日(土)に横浜ランドマークホールにて行われます。活躍とても期待しています!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
12/6(水)は音楽祭🎵
2023年12月1日
こんにちは!小田です!
一ツ葉高校では毎年音楽祭を実施しているのですが、今年も音楽祭の季節がやってきました!👏
12月6日(水)一ツ葉音楽祭in九州
今年で第五回目ですが、ダンスあり、歌あり、楽器演奏あり、九州の各キャンパス紹介あり、音楽クイズ大会あり、イラストや写真、書道などの展示ありと、例年にないほど盛りだくさんな内容になっております😊
博多駅前キャンパスにはダンス部があり、音楽祭は全国や世界の舞台で活躍しているダンサーの生徒たちのパフォーマンスを間近で見れる機会でもあります!
また、日ごろキャンパスで学習に取り組んでいるみんなも歌や楽器演奏、イラストに書道に写真などなど、特技を披露する場でもあります🤸♂️先生たちのなかでも、ギターやピアノ、カホン(ご存じでしょうか…)など楽器を演奏できる先生たちは生徒のサポートに回って演奏をすることもあります(実は私も🤭)。
九州のキャンパスすべて合同で実施する一大イベントなので、お時間のある方は是非お越しくださいね🎵
詳細は以下の通りです。
◎12月6日(水)一ツ葉音楽祭in九州
場所 福岡市科学館6階サイエンスホール(福岡市中央区六本松)
開場 13:00 開演 13:30 終演 15:30
九州キャンパスのチケット(無料)はこちらでお申し込み
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
キャリア教育授業❕みんなに適した職業は何かな?
2023年11月29日
こんにちは!小田です!
最近すっかり寒くなってきました。10月初旬くらいまでは暑いな~って感じで、10月下旬くらいになると「少し涼しくなったかな?」と思うとすぐに寒くなり冬到来。ちょうどいい時期って本当に短いですよね。季節の変わり目でもあり、日ごとの寒暖差も激しいのでみなさん体調管理にはくれぐれも気をつけてください。
前回のブログでも紹介しましたが、今年の後期から一ツ葉高校の卒業生でもある渡邉先生にキャリア教育授業を隔週で実施していただいてます!
今回のテーマは適職診断!ウェブサイトの適職診断を利用して自分に向いた仕事を診断してもらいます。
スマホ片手にみんな一生懸命質問に回答しています。「パーソナリティチェック」、「潜在能力チェック」、「やる気・生きがいチェック」の三つの項目にわかれており、各項目50問ずつくらいあるので意外と時間がかかりました。悩ましい質問もあり、みんなウンウン考えながら答えていきます🤔
回答を終えると細かいコメント付きの診断結果とともに、どんな職業が向いているかのリストが表示されます。「行政書士」や「政治家」、「ヘアメイクアーティスト」、「ミキサー」、「絵本作家」などさまざまな職業があり、もともと志望していた職業や、あるいは関心のある仕事を見つけたり、新しい仕事を知ったりと、色んな発見がありました🎵(私の診断結果には「お笑いタレント」や「放送作家」などがリストアップされていました😂)
最後は社会に出て職業を見つけていく中で、5W1Hを意識することが大事だというお話をしていただきました!(「Where:どこで」「When:いつ」「Who:誰と」「What:何を」「Why:なぜ」「How:どうやって」の頭文字をそれぞれとったもの)
社会に出るということは、何かしらの職業に就くということです。良くも悪くも、仕事は私たちの人生の大部分を占めることになります。社会に出てから後悔をしないためにも、高校生のうちから自分のやりたい、合った仕事を模索していくことが大切ですね😊
現在、キャンパスではトランプがプチブーム中です♠
神経衰弱やダウトが特に人気なようです🙂遊びも勉強もしっかりやっていきましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
😃学内進路相談会を実施しました😃
2023年11月28日
こんにちは。一ツ葉高校の下川です。
昨日はライセンスアカデミー様主催で、キャンパスにて学内進路説明会を実施しました。年間に2回程度行っている行事です。
日本経済大学、麻生美容専門学校、福岡デザイン&テクノロジー専門学校、大原学園専門学校グループの先生に来校いただき、学校や職業に関する説明を行っていただきました。
最初の合同ガイダンスの後、生徒たちは移動し、各自一番興味のある学校の説明を受けました。
日本経済大学の先生から説明を受けている生徒たちです。
充実した学生寮や食堂の話を聞き、感心しています。大学にしては珍しく担任制があるなど、生徒のサポート制度も充実していました。
麻生美容専門学校の教室では、生徒たちはヘアアレンジの実践に挑戦していました。
興味のあることですので、みんな一生懸命に取り組んでいます(^^♪
大原学園グループの先生からは、主に公務員を目指す生徒向けのお話がありました。生徒たちは実際に公務員試験の問題に挑戦していました。
福岡デザイン&テクノロジー専門学校の説明を聞いた生徒は、フラッピーバードというゲームを作る体験を通してゲーム制作を学んでいました。とても楽しめたようです!(^^)!
Hour of cord HP:https://hourofcode.com/jp/learn
以上のように、生徒たちは各自学校の話を聞き、進路について考える大きなきっかけになったようです。1,2年生はこれから卒業後の進路を決定させていきますので、今後も時間を見つけて自分で学校探しをしたり、先生に相談をしたりしていきましょう。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
自由な学びの中で成長する一ツ葉高校 ― 勉強、模試、試験の裏側
2023年11月22日
こんにちは!一ツ葉高校博多駅前キャンパスの佐々木です!!
今回は一ツ葉高校が提供する自由な学びの魅力、そして勉強、模試、試験といった要素がどのように学びを形成しているのかについて深堀りしていきます٩( ”ω” )و
1. 自由な学びの舞台 ― 一ツ葉高校の魅力
一ツ葉高校通信制の最大の魅力は、その自由な学びのスタイルにあります。生徒たちは自身の生活スタイルや学習ペースに合わせてスケジュールを組むことができ、これによって学びの深さや理解度を追求することが出来ます。全日制高校にはない柔軟性が、生徒たちの個性を伸ばす一因となります。
2. 勉強力UPの秘訣 ― 模試の重要性
この自由な学びの中で、模試は生徒たちが自身の学力を把握し、目標を設定するための重要な手段となっています。一ツ葉高校では、模試を通じて生徒たちが自己評価をし、学習の方向性を見つけるサポートが行われています。模試の結果がフィードバックとなり、自己成長へのヒントとなるのです。
3. 一ツ葉高校の試験 ― 学びの成果を発揮する場
試験は学びの成果を発揮する場でもあります。通信制高校の場合、試験は定期的に行われ、その結果が生徒たち自身にとっての振り返りとなります。自分の頑張りがどれだけ成果として表れているか、試験を通して実感することができます。これは、自己評価と目標設定のプロセスにおいて非常に重要です。
4. 通信制高校の醍醐味 ― 自己管理力の向上
通信制高校では、自分でスケジュールを組み、勉強時間を管理することが求められます。これにより、生徒たちは自己管理力を飛躍的に向上させることができます。将来の社会で求められるスキルの一環として、通信制高校での学びが生徒たちの成長を促しています。
まとめ
一ツ葉高校では、その自由な学びの枠組みの中で、生徒たちが主体的に学び、成長する場を提供しています。勉強、模試、試験といった要素が、自由な学びの中でどのように結びついているのか、それを通してどのように生徒たちが成長しているのか。これらが一ツ葉高校の特徴であり、魅力であると言えるでしょう。是非、この自由な学びを体験してみてください。一ツ葉高校で、新たな学びの冒険に挑戦しませんか?
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
スクーリング最終日👟
2023年11月16日
こんにちは。一ツ葉高校の下川です。
10/31~11/2の3日間で実施したスクーリングについて、今回は最終日の紹介です!
スクーリングも3日目ともなると生徒もすっかり慣れた様子で、友達と楽しそうに朝食をとり、身支度していました!(^^)!
旅館を出発し、まずは清和文楽で伝統芸能である人形芝居、文楽の鑑賞です。
鑑賞前に、まるで生きているかのように動く人形をどのように操っているのか、不思議な舞台の仕組みなどの説明を受けました。初めて知ることばかりでみんな興味津々です。
鑑賞させていただいたのは、「傾成阿波の鳴門 巡礼歌の段」という作品でした。
見られたのは物語全体のうちの一部でしたが、登場人物の悲しみが人形の繊細な動きからはっきりとわかり感動しました。
清和文楽公式HP:https://seiwabunraku.com/program/
↑興味がある方はぜひ!(^^)!鑑賞してみてくださいね。
清和文楽鑑賞後は移動し、造り物ロゲイニングに参加をしました。
私はスタート地点で待機していたので周回はできませんでしたが、生徒たちは楽しく歩きながら迫力ある大造り物をたくさん鑑賞できたようです。
自然ともたくさん触れ合えたようですね!
公園で昼食をとり、最後に通潤橋の放水を見学しました。
今回は、放水前のカウントダウンからしっかり間近で見ることができました(^^)
すごい迫力でしたね!周囲からもたくさん歓声が上がっていました。
11月でも暑い日だったので、放水を見ているだけでも涼しげで気持ちよかったです。
以上で2泊3日のスクーリングが終了しました。帰ってくるときはみんな疲れてはいましたが、達成感からか晴れ晴れとした表情でした。次のスクーリングは来年度夏です。今回とまた違った体験がたくさんできることと思いますので、また一緒に楽しみましょう!(^^)!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
11月のオープンスクール🏫
2023年11月13日
通信制高校 一ツ葉高校福岡博多駅前キャンパスです。
こんにちは!
鶴田です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今日は放課後に1年生のAちゃんとTくんと
3年生のAくんがトランプをしていました(o^―^o)
仲良しですね~!
ババ抜きやダウトなどをしており
盛り上がっていました☆彡
レポートは明日頑張る!!!と言っていました(*´▽`*)
息抜きは大事ですね♬
先週の土曜日はオープンスクールでした!
オープンスクールでは、学校説明に加えて
アクティビティの時間があります。
キャンパスの雰囲気を体験でき、色々な先生と
お話ができます。
是非一度お越しください!
今日はそのオープンスクールの様子をお届けします。
今回は2名体験の方がいらっしゃいました(^▽^)/
まずはスライドを用いて
一ツ葉学校の行事やスクーリングの様子をお見せしました!
その後はアクティビティタイム🎵
今回はブーメラン作りです!
みなさんは作ったことはありますか??
ブーメランの作り方、と調べると
色々出てきます!!
今回はこちらの記事を参考に
作成しました(^^♪
https://futabagumi.com/archives/796.html
在校生のDくんが一緒に作成してくれましたよ🎵
黙々と作ってすぐ完成しました!
教室で飛ばすと、天井にあたってしまい
上手く戻ってきませんでした( ノД`)シクシク…
難しい!!
天気が良い日に公園などで
飛ばしてみたいですね♬
その後は、偉人クイズ!
アキネーターというアプリを用いて
ある人物を当てるヒントを出していき、答えがわかったら
発表していきました!
今回は偉人クイズだったので、歴史の知識があると有利ですね!
この後は個別説明会を行いました。
楽しんでもらえたようでよかったです🎵
来月のオープンスクールは12/16を予定しております!
一ツ葉高校ってどんなところかな?
雰囲気をみたいな~
と思ったそこのあなた☆彡😆
ホームページからでも、お電話でもご予約できますので
来月お待ちしております😆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
キャリア教育授業「現状の不安・不満について」
2023年11月10日
通信制高校 一ツ葉高校福岡博多駅前キャンパスです。
こんにちは、小田です!
日本シリーズでは阪神が勝ちましたね🐯なんと38年ぶりの日本一だそうで、関西一帯(特に道頓堀のあたり)はすごく盛り上がっていたみたいですね。
私はホークスファンなので阪神は普段はそこまで応援していなのですが、大阪に7年くらい住んでいたこともあり、第二の故郷のように感じていますので、関西の人々が喜んでいるのを見ると少し幸せな気分になります😊
博多駅前キャンパスも後期に入ってはや一ヶ月、2泊3日のスクーリングも終了しレポートも第三回を終えたら折り返し地点です‼後期のスケジュールにもみんな少しずつ慣れてきたかな?
さて、博多駅前キャンパスでは後期に入ってから火曜日の4限(15:00~15:45)にキャリア教育の授業を実施しています。講師の渡邉先生は一ツ葉高校の卒業生でもあります。将来のキャリア形成について色々教えてもらっています🎵
初回の授業のテーマは「理想の人生の作り方」でした🤔
11/7は特別枠ということで一限目の時間(10:20~11:05)に実施してもらいました❗
本日のテーマは「現状の不安・不満について」です!
グループを作って現在や将来についての不安、不満について色々話し合ってもらいました。バイト、人間関係、お金、進路のこと、勉強のことなどなど、それぞれみんな悩みや不安があり、一生懸命話し合っていました。
みんなの不安や不満を聞いて、渡邉先生自身がよく実践している方法についても色々話してくれました🎵
みんな真剣に聞いていますね~👍
卒業後、進路をどう決めていくか。社会に出ていくうえでどのようなキャリアを積んで、どのような大人になるか。自分の30代、40代、50代をどう想像していくか。高校生のみんなには遠い未来のように感じる話であっても、いつかは必ず来る現実でもあります。
渡邉先生のキャリア教育授業はもちろん、周りの先生たちにも相談したりして、少しずつ将来のことを一緒に考えていきましょう😉
次回のキャリア教育授業は11/21(火)です!堅苦しい雰囲気はなく、ワイワイ将来のことについて話し合うイメージです。みなさん是非参加してくださいね‼
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
スクーリング2日目🌳
2023年11月7日
こんにちは!佐々木です!(^^)!
本日は引き続きスクーリング2日目の様子をお届けします(^^♪
~~11/1(水)~~
2日目は服掛松キャンプ場でカレー作りを行いました🍛
現地のスタッフの方にレクチャーしていただきながら火付けから調理をしました!
みんなスタッフの方の話を真剣なまなざしで聞いています。
各工程でのリーダーを決めてそのリーダーをもとに作業を行っていきます🥬
火付けの作業をレクチャー受けている様子です٩( ”ω” )و
班員に伝えるためにみんな真剣に聞いています👂
みんなで作ったカレーはいつもよりおいしく感じましたね!
班によって野菜を皮付きのまま切って調理してたね(;^_^A
カレーを食べた後はみんなでキャンプ場の広場で運動をしました!ドッチボール・バレーボールやバトミントン・野球などもしました🥎
キャンプ場にいた野良猫に癒される男の子たち🐈
キャンプ場を後にしバスで移動…🚌
向かった先は馬見原体育館!
体育館では〇×ゲーム・狂言そろりそろりゲームをしました!
そのほかに体育館ではバトミントンやバスケットボール・外の広場ではソフトボールをしました!普段キャンパスで話す機会がない生徒同士でもスポーツを通して、交流を深めました🧤
宿泊施設に戻り、自由時間では思い思いの時間を過ごしました。みんなでゲームをしたり、ワードウルフ・人狼ゲームを部屋のメンバーで楽しく行っていました。木地屋では夜宿泊施設の広場を使用して天体観測も行いました。街灯も少なかったので星・月がはっきり見えましたね☆
次は3日目の様子をお届けします✉
お楽しみに!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*
一ツ葉高校には一人一人に合った様々なコースがあります。
見学も随時可能です。
対面またはオンライン(LINE、Zoom等)で行います。
お問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒812-0011
福岡市博多区博多駅前3-27-24 博多タナカビル2階
TEL:092-431-2550
博多駅からキャナルシティ方面に徒歩5分です。
地下鉄西新駅から15分のところに福岡西新キャンパスがあります。
そちらのブログもご覧ください。
Instagramもぜひチェックお願いします☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*