オープンキャンパス 初回
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 本日は千葉キャンパスの第1回目オープンキャンパスDAYでした。 午前中から進路で検討して頂いている保護者の方の来校もあり そろそろ生徒募集にも力を入れないと…と実感したスタ … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 本日は千葉キャンパスの第1回目オープンキャンパスDAYでした。 午前中から進路で検討して頂いている保護者の方の来校もあり そろそろ生徒募集にも力を入れないと…と実感したスタ … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 本日は夏期講習の中休みという事で進学コースの生徒たちにも ようやく休みの日が訪れています。ということで、質問対応で登校して来た 生徒たち以外は、完全OFFになっている状態で … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 「漢検受かるかなあ」「受かるよ!」「いやでも、漢字苦手なんだよなあ」「いけるでしょ!」との元気な会話を耳にしながら、私は本日2本目のブログです。 昨日は少し雨が降りましたが … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの榊原です。 今日は一日自習デーということで、夏期講習中ではありますが授業のないまったりデーの千葉キャンパスです。いつも朝からがんばっている生徒たちも今日は少しゆっくりスタートで、THE … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの福本です。 午前中の雨がすっかり上がり、暑々の午後をむかえております。 また、夏期講習と併用で実施している三者面談も終盤を向かえ、三年生の 希望進路も着々と決定してきています。 今年の … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 こうした方向転換の連続が何を生んだかというと、「教育現場の混乱」と「生徒の英語嫌いの増加」という大問題です。おそらく多くの英語教師たちは、今教壇で行っている指導方針が数年後 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 (続きです) その行事とは祇園祭の山鉾巡行です。 このお祭りは平安時代に疫病などの災いを取り除くために始まったとされ、 山と鉾という神様の宿る大きな屋台を大勢の人で引き、町 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの石野です。 夏休みに入りました。 一般コースの生徒たちはいまごろ有意義に過ごしていることでしょう。 キャンパスでは進学コースの生徒たちが、夏期講習に励んでいます。 半年後に受験を控えた … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 今日は謎の日系アメリカ人英語ネイティブMr.Yo(本当は福本先生)と生徒たちとの英会話実践が行われました。 生徒たちは、最初戸惑いを感じている様子でしたが、Mr.Yoとの英 … 続きを読む
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの夏目です。 ここ20年ほどの英語教育は、大きな方向転換を何回も繰り返してきました。(多くの人はそれを「迷走」と呼びます)この転換の中心課題は常に「文法の扱い」でした。 明治維新以来、富 … 続きを読む