「伝えることの難しさ(前篇)」
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパスの宮本です。
みなさん、こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?
屋内にいても熱中症に罹ることも多いようですから、
水分と塩分の補給、適度な休息に十分留意して安全快適な夏休みを過ごしてくださいね。
普段の教室での生徒同士のやり取りや、教師と生徒のやり取りを見ていると、
「言ったつもり」できちんと通じていなかったという場面を目にすることがあります。
「思いや考えを伝える」のって難しいなあと思います。
みなさんもそんな経験ありませんか?
さて、最近私はかつての教え子たちとお茶しがてら勉強会をしています。
彼らの中には社会的に責任の大きな仕事をしている者もおり、
彼らの説明いかんで生命やご家族の運命が大きく左右されることがあります。
あるいは、上下同僚との一刻を争う正確な情報のやり取りが
必要な場面に出くわすこともあるでしょう。
故に勉強会のテーマは「伝え方」です。
相手の置かれた状況や現状、これからどうするか、今後どのようなことが予測されるか、
いわゆるインフォームドコンセントというやつですね。
(つづく)
———————————————————————————–
千葉キャンパスでは随時学校見学・授業体験を受け付けています。
転学をご検討の皆様。気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校千葉キャンパス
TEL: 043-305-5780 FAX: 043-305-5782
———————————————————————————–
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 宮本