もりあがってきました!Wカップ? いえ。。。
通信制一ツ葉高校千葉キャンパスの五十君です
今日は久々に晴れ渡っていますが、いつ雨が降り出すかわかりません。
こんな時期はいつも傘を持ち歩いたほうが安全です。
数年前ですがゲリラ豪雨にやられて、びしょ濡れになってしまった挙句
スカートを購入して着替えるという事件がありました。
さて、いよいよ始まりました。ワールドカップ!
世界中 盛り上がってます。
それにも負けないくらいここ千葉キャンパスももりあがっています。
何が?検定試験です。6月実施の秘書検定、ビジネスマナー検定
7月実施の漢検。ほとんどの生徒が合格に向けて勉強しています。
はじめて漢検を受ける2年生のN君。放課後も残って勉強中。
聞けば漢字は大の苦手。書き取りの練習をする気にならなかったようで。。
でも受験のことを考えると漢字ができないままじゃまずい!と開眼。
漢字を学習する=語彙を増やすことになる と気づいたわけです。
ちょっと難しい評論文を読もうとすると知らない言葉がいくつも出てくる。
きちんと意味をとることすらできない、と。
よかったです、早く気づいてくれて。
資格をまだ何も持っていない君。
調査書が寂しくなっちゃうよ。将来就職するときの履歴書にもちゃんと書ける
資格を高校生のうちに取得しよう!
全員合格を目指し、日々精進。
通信制高校一ツ葉 千葉キャンパス 五十君