最短で第一志望大学へ

合格者の声

2023年
東京工業大学など国公立大学9名
早稲田大学、国際基督教大学(ICU)など
私立大学も多数合格!
【指定校推薦枠があります】
早稲田大学文化構想学部、教育学部や西南学院大学の推薦枠があります。 その他の大学の指定校も多数!大学進学指導が認められた成果です。

  • K.Kさん
    優しく真摯に接して貰い、滞りない対応して頂きました。
    余計なことが一切なく大学受験に全ての時間を注ぎ込めた上で、
    ちゃんと高校を卒業することが出来たんです!本当に感謝しています。

    合格者の声

    合格者の声

    東京大学 文科二類

    優しく真摯に接して貰い、滞りない対応して頂きました。
    余計なことが一切なく大学受験に全ての時間を注ぎ込めた上で、
    ちゃんと高校を卒業することが出来たんです!本当に感謝しています。

    進学先を決めた理由を教えてください。
    東京大学だからです!
    どのような勉強をおこないましたか?
    毎日12時間くらい5教科(国語、数学、英語、日本史、世界史)を満遍なく勉強していました。参考書を沢山使うのは苦手だったので、とにかく教科書を読み込みました。博多駅前キャンパスに来た際に茶色くなった教科書を見て、先生から「ゾウに踏まれたの!?」って言って貰えたのを覚えています。
    キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。
    僕は高校3年生の時に一ツ葉高校の通学ゼロコースへ転校しました。理由は大学へ合格するための自分の勉強に集中したかったからです。一ツ葉高校では学業に集中する為に最大限まで支援して頂きました。優しく真摯に接して貰い、滞りない対応して頂きました。余計なことが一切なく大学受験に全ての時間を注ぎ込めた上で、ちゃんと高校を卒業することが出来たんです!本当に感謝しています。これから大学進学を考えている方々にも、僕のような生活は凄くおススメです!
    合格した時のことを教えてください。
    昼の12時に合格発表がありました。合格が決まった瞬間、真昼にも関わらず大声で色々なことを叫びました。また、家の中で飛び跳ね回りました(笑)。僕は小中学校の受験で成功したことがありません。今回が初めて努力が報われた瞬間だったんです。人生最高の喜びでした。感動と同時にこれまで育ててくれた両親や先生方に凄く感謝しました!
    進学先ではどのようなことを学びたいですか?また、将来の夢を教えてください。
    東京大学で経済を学んで「コンサルティング」の職業に就きたいと思います。父親の影響で企業の成長や立て直しに興味がありました。是非、色々な会社に関われる人材になりたいと思います!
    これから受験する生徒に一言お願いします
    最後まで諦めずに頑張ってください!
  • U.Aさん
    私は2年次に英検、3年次にTOEICを受験しました。結果的に、共通テスト対策や二次試験にの英語に割く時間を減らすことができ、他の科目に費やす時間を確保できました。一ツ葉高校では資格取得のサポートもしてくれるのでぜひ挑戦してほしいです。

    合格者の声

    合格者の声

    北海道大学

    私は2年次に英検、3年次にTOEICを受験しました。結果的に、共通テスト対策や二次試験の英語に割く時間を減らすことができ、他の科目に費やす時間を確保できました。一ツ葉高校では資格取得のサポートもしてくれるのでぜひ挑戦してほしいです。

    進学先を決めた理由と学びたい内容を教えてください。
    北海道大学を志望した一番の理由は北海道という土地の魅力に惹かれたことです。 大学では農学部に入り、食品関係の学問を専攻したいと考えています。
    どのような勉強を行いましたか?
    1、2年生の前半は英語と数学。2年生の後半から、特に3年生に入ってからは化学と生物に力を入れました。参考書を完成させるより私は問題集を解いていくほうが良いと思いました。共通テスト直前は、過去問や予想問題集を中心に学習しました。受験が終わって考えてみると過去問を解くのが合格への近道だと思います。
    また、キャンパスのサポートで良かったことを教えてください。
    私は数学が苦手で、独学で進めることが難しかったので、少人数の授業で数Ⅲまで教えていただき、とても助かりました。化学では志望校に合わせた課題を出していただき、二次試験にも対応できる力が付きました。
    また小倉キャンパスでは精神的にも支えていただきました。受験勉強をしていると落ち込んだり焦ったりすることもあったのですが、キャンパスで友人や先生方と話すことで不安感が和らぎました
    力がついた、やって良かったなと実感ができた勉強法は?
    英語の資格取得に向けた勉強です。私は2年次に英検、3年次にTOEICを受験しました。
    結果的に、共通テスト対策や二次試験の英語に割く時間を減らすことができ、他の科目に費やす時間を確保できました。一ツ葉高校では資格取得のサポートもしてくれるのでぜひ挑戦してほしいです。また共通テストの対策として難しめの予想問題を解くことで、難化した共通テストにも対応することができました。
    これから受験に向かう後輩にアドバイスを
    受験は辛く長い道のりかもしれません。完璧にやろうとはせず息抜きも大切に頑張ってください!応援しています!!
  • S.Aくん
    生徒は学年問わず距離が近く、たくさんの友人ができました。また先生との距離も近く、なんでも親身に対応してくれたので大満足です。たくさんのイベントにも参加することで視野が広がり、充実した高校生活を送ることができました。

    合格者の声

    合格者の声

    早稲田大学 商学部 指定校推薦

    生徒は学年問わず距離が近く、たくさんの友人ができました。また先生との距離も近く、なんでも親身に対応してくれたので大満足です。たくさんのイベントにも参加することで視野が広がり、充実した高校生活を送ることができました。

    合格おめでとうございます!率直な感想をどうぞ。
    とにかく嬉しかったです。発表を聞くまで不安でしたが。転校の目的の一つが現役合格だったのでそれが達成できて良かったです。
    将来の夢は?
    大学院も視野に入れています。最終目標は企業です!
    進路決定で大切にしたこと。この大学に行きたいと思った理由を教えてください。
    自分のやりたいこと!を一番に進路決定しました。早稲田ではそれらを高いレベルで学べると感じ志望しました。また多種多様な人と出会えるということも理由の一つです。
    合格に向けてどんな勉強をしてきましたか?
    1年生の頃からコツコツやってきました。先生方には熱心に指導いただき、相談や質問にも直ぐに対応してくれたので、迷うことなく学習に取り組むことができました。そういった環境が、自分にとっては凄くあっていたと思います。
    一ツ葉を選んだ理由を教えてください。
    とても自由な校風で、自分の時間を他の学校よりも自由に使えると感じたからです。また見学した中で、学校の良さを肌で感じることができたため入学を決めました。
    選んでよかったですか?理由も教えてください。
    もちろんです。生徒は学年問わず距離が近く、たくさんの友人ができました。また先生との距離も近く、なんでも親身に対応してくれたので大満足です。
    どんな高校生活でしたか?
    勉強をメインにしつつも交友関係には恵まれました。たくさんのイベントにも参加することで視野が広がり、充実した高校生活を送ることができました。
    後輩たちへのアドバイスをお願いします。
    勉強面でも生活面でも困ったときは先生に!やりたいことに打ち込むことができるよう、先生のフォロー体制も充実しています。何でもいいので、目標を持って生活できるようがんばってください!
  • S.Aくん
    生徒は学年問わず距離が近く、たくさんの友人ができました。また先生との距離も近く、なんでも親身に対応してくれたので大満足です。たくさんのイベントにも参加することで視野が広がり、充実した高校生活を送ることができました。

    合格者の声

    合格者の声

    北九州市立大学 文学部人間関係学科

    勉強は共通テストを重視して教科書を見ながら勉強しました。過去問なども沢山解きました。キャンパスのサポートですが、私にとって授業そのものが最高のサポートでした。

    進学先を決めた理由を教えてください。
    共通テスト3科目で受験できる進学先だったので、今の学校を選びました。
    どのような勉強をおこないましたか?また、キャンパスのサポートでよかったことを教えてください。
    勉強は共通テストを重視して教科書を見ながら勉強しました。過去問なども沢山解きました。キャンパスのサポートですが、私にとって授業そのものが最高のサポートでした。大学進学コースで福原先生の英語の授業や、伊香賀先生の古文の授業を受けて実力をつけていきました。
    これから受験する生徒に一言お願いします
    模試を受けた際に芳しくない判定が出る場合もあると思います。低い判定でも落ち込まずに最後まで頑張ってください!
過去の合格者の声 (タップで開きます)

一ツ葉高等学校大学進学コースは、全日制高校よりも集中した受験対策で毎年多くの難関大学合格者を出しています。

長年にわたり積み上げてきた合格ノウハウをもとにした専門スタッフの徹底指導により、生徒の実力と進学希望校を考慮して、一人ひとりに合った学習プログラムを考えます。

合格をサポートする、
4つのポイント

専門の講師

大学受験専門の講師による少人数指導により、合格率がぐっとアップ

ロケーション

どのキャンパスも駅からすぐなので、遅くまで勉強しても大丈夫!

環境

受験勉強に集中できる環境で、しっかり受験に集中!学校イベントで息抜きも。

多くの実績

東大をはじめ、難関校に合格した先輩がたくさんいます。

一ツ葉高校とはHitotsuba high School

抜群の合格率で、生徒を最短で
合格へ導きます。

抜群の合格率で、生徒を最短で合格へ導きます。 一ツ葉高校は、関東と九州を中心に展開する通信制高等学校です。全日制の高校よりも、生徒一人ひとりにあわせた教育を行います。 大学受験専門講師の少人数指導により、目指す大学に向けた受験対策が可能になりました。

勉強はもちろん、思い出作りも
力を注いでいます。

勉強はもちろん、思い出作りも力を注いでいます。一人ひとりに合わせた学習をサポートするのは高等学校として当然のことですが、一ツ葉高校では各キャンパスごとのイベントにも力を注いでいます。 しっかりと勉強しながら、息抜きにイベントも全力で取り組み、楽しい高校生活を送りましょう。

他校とはここが違う!Lead and Support

東大をはじめとする国公立大学でも、早慶をはじめとする私立大学でも、一人ひとりの第一志望校へ最短のカリキュラムを組みます。

合格できる理由は
コアゼミ!

受験専門講師が、しっかりサポート

「到達度別少人数指導」を導入。画一的なクラス指導ではなくひとり一人異なる「学習プラン」を用意して課題を克服していきます。

受験専門講師が、
しっかりサポート

苦手単元は模試で確認

わからない箇所は先生が個別に対応。つまずいた所を学習できるので、確実にステップアップできます。難関校合格者を多く育てた受験専門講師と、現在の学力に応じて、志望校合格のための学習目標を設定して希望の大学を目指します。

苦手単元は模試で確認

大手予備校に負けない<br />生授業定期的に行う模擬試験により、今の学力と学習効果をしっかり把握。結果をもとに個別面談し、受験校の最終選定、今後の学習方法など、志望校合格に向けて
徹底サポートします。

大手予備校に負けない
生授業

映像授業も充実有名大学出身の講師が毎週授業を行います。生徒との距離も近く、質問しやすい雰囲気が大好評です。

映像授業も充実

抜群のプリント演習<br />eプリ数多くの実績を持つ学習塾、「さなる」の映像授業を受講できます。必要な科目・単元を志望大学に合わせて受講できるため、効率的な学習が可能!

コアゼミとは?

今まで、学校や塾の授業はすべての生徒が1つの教室で同じ授業を受けるのが主流でした。 しかし近年では各生徒の習熟度別に一人ひとりが個別の学習課題に取り組むグループ学習が注目されています。コアゼミでは、到達度別少人数指導を取り入れ、生徒一人一人に合った学習プランで成績アップに導きます。

効率的な学習で確実に学力アップ!

コアゼミの秘密1

「学習課題を独自のスモールステップに」

コアゼミは学力を得意・不得意や特定の問題が解けた・解けなかったという大雑把な把握ではなく、 目の前の問題を解くために必要な知識や考え方を詳細な項目に分類(スモールステップ)して、 その一つ一つについて身についているかを確かめながら、学習を進めていきます。

初めて目にする問題においても、そのスモールステップのワンステップずつを確認しながら、最終的に求められる理解へと導きます。

コアゼミの秘密2

「学習課題クリアシート」

その日に学習する一つ一つの項目は「学習課題クリアシート」のかたちで提示されます。その日にクリアしたい課題を、詳細なスモールステップに分類し、そのワンステップワンステップ を一覧にしたシートです。学習が進むたびにクリアできた項目にスタンプが押されていきます。クリアできた課題と残った課題がひと目でわかります。学習の進み具合を確認しながら進めることができます。

コアゼミの秘密3

「到達度別の学習課題」

同じ学習単元でも、一人ひとりの学力と目標によって本当に必要な学習内容は異なります。理解が進んでいる場合には、基本項目のステップには時間をかけず、発展的な項目に取り組むよ う計画します。理解に不安がある場合には基本項目のステップをより細かくしてじっくり時間をかけます。それぞれにとって本当に必要な勉強に多くの時間を割り当て、学力に応じた最大限の成果を目指します。

コアゼミの秘密4

「一人ひとり異なる学習プラン」

コアゼミでは、講師はあらかじめ生徒一人ひとりのその日の「学習プラン」を用意します。これは生徒の現在の学力や目標から一人ひとりのその日の学習内容をプランニングするものです。 クラス形式の授業でありながら、一人ひとりの異なる「学習プラン」を用意しますので、一人ひとりの生徒にあった自分にピッタリの指導が受けられます。

eラーニングとコラボ!

家庭での学習は学習全体の中でも
とても重要な要素です。
コアゼミの家庭学習は一人でも安心して進められる eラーニングシステムを使います。わかりやすく使いやすいシステムですので安心です。

「家庭学習は先端のeラーニングで」

コアゼミの家庭学習は、eラーニングシステムを使用します。このシステムは約2.5万本の動画を搭載し、義務教育範囲から大学入試対策ま で幅広く学習できることが特徴です。また、繰り返し受講できることも利点です。レベル別にわかれているため生徒の理解度に応じて、まだ習っていない内容でもゼロから理解することができます。

「学習記録を合わせて確認」

このシステムでは、生徒個々の利用状況が職員からも確認できます。指定していた課題の進捗状況を職員が把握して管理できるシステムです。 また、進研模試などの受験データも一括で管理できます。

2023年合格実績

海外・国公立大学等

  • ハインアインスラー音楽大学
  • University of Central Oklahoma
  • 東京工業大学
  • お茶の水女子大学
  • 九州大学
  • 大阪公立大学 など多数

私立大学

  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 東京理科大学
  • 国際基督教大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 立命館大学
  • 関西大学
  • 関西学院大学
  • 西南学院大学
  • 福岡大学
  • 多摩美術大学
  • 国立音楽大学
  • 洗足学園音楽大学 など多数
私立大学合格者推移

2015-2022年 合格実績

海外・国公立大学

  • Brigham Young University-Idaho
  • 復旦大学
  • 東京大学
  • 京都大学
  • 東京工業大学
  • お茶の水女子大学
  • 九州大学
  • 熊本大学 など多数

私立大学

  • 早稲田大学
  • 慶應義塾大学
  • 上智大学
  • 東京理科大学
  • 明治大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 法政大学
  • 立命館大学
  • 関西大学
  • 近畿大学
  • 学習院大学
  • 武蔵野美術大学
  • 多摩美術大学
  • 産業医科大学
  • 埼玉医科大学 など多数

校納金についてTuition Fee

一ツ葉高等学校の校納金には、高校の通常学習に加えて、大手予備校並みの大学受験指導の料金も含まれています。

校納金例

関東代々木キャンパスの校納金例

項目 標準設定額
入学金 50,000円
キャンパス費用(年間) 600,000円
施設設備費(学年更新時) 50,000円
教育充実費(学年更新時) 50,000円
授業料(年間) 8,000円

九州福岡キャンパスの校納金例

項目 標準設定額
入学金 50,000円
キャンパス費用(年間) 510,000円
施設設備費(学年更新時) 50,000円
教育充実費(学年更新時) 50,000円
授業料(年間) 8,000円

高等学校等就学支援金支給については文部科学省の定めた基準に則ります。ご家庭の経済状況により、就学支援金が加算される場合がございます。

さらに、特待生制度で
頑張る生徒を応援!!

特待生の認定は特待生試験の結果に応じて決定します。過去の模試結果等も参考にします。

A特待生

対象者

原則として最難関校(東大・京大をはじめとする国公立旧帝大または旧帝大と同等の大学、 早稲田・慶應をはじめとする有名私立大学)を志望校として学業に励める者

特待内容

大学進学コース生のキャンパス費用が
20万円減額

B特待生

対象者

原則として上位校(国公立大学またはGMARCH、関関同立等の上位私立大学)を志望校として学業に励める者

特待内容

大学進学コース生のキャンパス費用が
5万円減額

校納金は各キャンパスによって
設定されています。
お近くのキャンパスの校納金を
お気軽にお問い合わせください。

よくある質問Frequently Asked Question

一ツ葉高等学校によく寄せられる質問を
集めました。

東大に行きたいです。合格者はいますか?僕でも合格できますか?
一ツ葉高等学校の大学進学コースには、東大合格者がいます。2014年、2015年は2年連続で合格者を輩出しています。 講師のサポートがあったのはもちろんですが、生徒自身の頑張りが大きいため、必ず合格する!と決意して講師と二人三脚で頑張りましょう。
どうして一ツ葉高等学校は、希望校への合格者数が多いのですか?
一ツ葉は生徒の個性とペースを尊重しています。 全日制高校よりも生徒に密着した指導ができますので、ストレスなく自分のペースで学ぶことができます。また、大学進学コースには、大学受験専門のスタッフが在籍していますので、勉強のことや面接指導などなんでもお尋ねください。
バイトはできますか?校則はありますか?
一ツ葉には生徒を縛る校則はありません。バイトも自由にできます。
しかし、大学進学のための勉強の妨げにならない程度にバイトを行ってください。
地方の大学への進学もサポートしてくれますか?
もちろん、しっかりとサポートします。
過去の進学先などに関しましては、お問合せください。 国公立大学、私立大学ともお答えいたします。

体験授業のご案内Free Trial Class

大学進学コースは、各キャンパスで体験授業を行っています。 自分が入学・編入するキャンパスでは どういう授業を行っているのか、体験してみましょう。

体験授業の科目や時間割は、お問い合わせいただいてから調整を行いますのでまずはメールフォームよりお問い合わせください。

お問い合わせInquiry

お問い合わせ種別必須
名前(ふりがな)必須
メールアドレス必須
電話番号必須
住所必須 資料をご希望の方はご入力ください。
〒 
住所
今の通学者の状況必須

学年

年齢


ご希望のキャンパス必須
メッセージ 質問事項などあればご記入ください。

入力頂いた情報に関して

ご記入いただきました個人情報は、資料の発送および、お客様へのご連絡・ご確認にのみ使用させていただきます。 当校で責任をもって管理しますので、第三者への開示や他の目的での使用は一切ありませんのでご安心ください。 詳しくは、プライバシーポリシーをご覧下さい。

CONTACT お問い合わせ

オープンスクールに行こうよ