- 通信制高校 一ツ葉高校
- コース紹介
- プレスクール
一人ひとりの状況に応じた無理のない指導で、学校復帰や高校進学を目指します。
安心な居場所を提供します。生徒一人ひとりのライフスタイルを尊重します。
それぞれの夢を叶えるためにサポートします。高校からの新鮮なスタートをサポートします。
一ツ葉プレスクール5つの約束!
勉強面の不安を解消します。
専門の職員が基礎から丁寧に指導します。分からないところに戻って勉強できるので、できたという自信から自主的に勉強する習慣をつけます。進学塾で約45年、培ったノウハウをもとに指導しますので、成果には絶大の自信があります。小学生内容からの復習も可能です。一人ひとりのペースにあわせた指導を行います。
学校へ行く練習ができます。
登校日は週1日。登校しやすい時間に設定しています。
朝の混雑も避けて登校できるので、学校に行く練習になります。
友だちができます。
在校生はみんな仲間です。全員優しく迎えてくれます。話しかけてくれるので、すぐに友だちができています。
新しい友だちを多く作り、楽しいキャンパスライフが送れます。
多様な学習外活動を行います。
校外活動を毎月1回、校内活動を毎回取り入れています。
安心できる仲間と多様な活動を行うことが、自信や信頼を深めることにつながります。
様々な心配も解決します。
一ツ葉プレスクールでは進路についても早い段階で相談に乗ります。
早めに進路の方向性を考えることで、意欲も出てきて、がんばる人も多くいます。
また、生活面でのサポートも電話や家庭訪問、面談等を利用して随時行っています。
プレスクール内容
最初は週1回の登校でリズムをつかみます。慣れてきたら毎日通うことも可能です。
対象:中学1年生~3年生
開講曜日、開講時間はキャンパスによって異なります。
詳細は各キャンパスにお問い合わせください。
時間割例 *毎回、2時間程度の内容になります。月1回のアクティビティは校外活動です。
16:00~16:10 | ホームルーム |
---|---|
16:15~17:00 | 授業orアクティビティ(月1回) *授業は生徒一人ひとりのペースにあわせて行います。 |
17:00~17:10 | 休憩 |
17:10~17:55 | 授業orアクティビティ(月1回) *月1回のアクティビティはいろいろなことに挑戦できます |
※終了後、キャンパスにて課外活動もできます。
授業内容
プレスクールでは一人ひとりのペースにあわせた授業を行うため、
「学び直し専用教材」を使用しています。
学び直し専用教材は、「やってみたらできた!」という実感を生徒に与え、
自ら学習に向かう姿勢を育てるシステム教材です。
苦手なところに戻って学習できるので、在籍している中学校へ登校をしていない間に学習した不安なところもしっかり見直すことができます。
プレスクールのポイント
- つまずきを発見できるスモールステップのプリント教材
- 独自の「学び直しシラバス」を設定済み
- 「続けられた自信」「ほめるきっかけ」「できた手ごたえ」で意欲を高める
授業内容
コースは基礎・標準・挑戦の3パターン準備しています。
国語
基礎 | 標準 | 挑戦 |
---|---|---|
日本語の基礎を学ぼう | 【基礎】分野のまとめ | 【標準】分野のまとめ |
語いを豊かにしよう! その1 | いろいろなことば 形容詞 |
抽象的なことば その1 |
語いを豊かにしよう! その2 | いろいろなことば 動詞 |
抽象的なことば その2 |
語いを豊かにしよう! その3 | いろいろなことば その他 |
抽象的なことば その3 |
数学
基礎 | 標準 | 挑戦 |
---|---|---|
四則計算 加法・減法 |
【基礎】分野のまとめ | 【標準】分野のまとめ |
四則計算 乗法・除法 |
比、割合、単位 |
文字式の計算、一次方程式 |
小数 |
量と測定 |
比例、一次関数 |
分数 |
さまざまな数 正負の数、平方根 |
因数分解、二次方程式 |
英語
基礎 | 標準 | 挑戦 |
---|---|---|
アルファベット・単語 | 【基礎】分野のまとめ | 【標準】分野のまとめ |
一般動詞 他動詞・現在/肯定 |
一般動詞 他動詞・過去/否定・疑問 |
助動詞 |
一般動詞 他動詞・現在/否定・疑問 |
be動詞 現在・過去/肯定・否定・疑問 |
進行形 |
一般動詞 他動詞・過去/肯定 |
疑問詞で始まる疑問文 |
受動態 |
入会金:15,000円
受講料:10,000円/月 *教材費込み
アクティビティ内容例:キャンパスによって内容は異なります
工場見学 | 地元の工場を見学して作り方など学びます。好きな工場を見学して将来の夢を膨らませることができます!工場見学はお土産があることも。楽しんでください! |
---|---|
博物館・美術館 見学鑑賞 |
博物館や美術館はなかなか足が向かない場所です。先生と一緒に行くことで多くの発見があること間違いなし!満足の一日になります! |
動物園・植物園 | 動物園や植物園に行きます。動物との触れ合いや植物のデッサンなどいろいろなことができます。芝生広場で昼食を一緒に食べましょう! |
スポーツイベント | 体を動かしたい人にはお待ちかねのスポーツイベント。スポーツ施設を借りたり、公園に行ったり場所は様々選べます。やりたいことを満喫できる一日です。 |
バイキングへ 行こう |
学校にも慣れたら友だちや先生と一緒にバイキング!バイキングのあとは史跡巡りでカロリーを消費しないといけませんね。たくさん食べましょうね!! |
映画鑑賞 | 先生が選んだ映画を見に行きます。定期的にいろいろな映画を見ることで感受性豊かな気持ちを膨らませましょう。 |
プレスクールから一ツ葉に入学した生徒の声
-
拓音くん
親に勧められて、やってみようかなー、と思って始めました。
-
拓音くんは中3の夏からプレスクールに入会して、毎週楽しく参加してくれていました。
ギターが得意で、休み時間になると、ジャンジャンカッコいいギターを聞かせてくれていました。
そんな拓音くんにインタビュー!まず、プレスクールに入学したきっかけを教えてください!
オープンスクールに参加してから、親に勧められて、やってみようかなー、と思って始めました。
そうだったんですね。やってみてどうだった?感想を聞かせてください。
学校の雰囲気を事前に知れてよかったです。休み時間に自分の好きなギターが弾けたり、 ゲームしたりして、楽しかったです。
ありがとうございます!うれしいです!
最後に拓音くんにとって、一番のおススメポイントを教えてください!学校の空気感がどんなものか知ることができるので、一度は参加しておくと安心感があるので、お勧めです。
ありがとうございました!!
-
N.Mさん
今までできていなかった勉強習慣をつけたいと思って、申し込みました。
-
N.Mさんは、中3の秋からプレスクールに入会して、本当に楽しそうに真面目にどんどん勉強を進めてくれていました。理解が早くて、これからが楽しみだなーと思います。
そんなN.Mさんに色々とプレスクールについてインタビュー!
※本人の希望により写真はサンプルです。まず、プレスクールに申し込んだきっかけを教えてください!
私が、始めたきっかけは、一ツ葉高校に入学を決めて、AO入試で合格してから、今までできていなかった勉強習慣をつけたいと思って、申し込みました。
そうなんだね。やってみてどうだった?感想を聞かせてください。
自分の分からないことも含めて一から復習できてよかったです。
そうだね、マナトレというドリル教材を使って、国数英の勉強をしっかり基礎から復習できるので、基礎力アップにつながります。
N.Mさんはマナトレを家でもやってきてくれていたりと、本当に一から初めて、あっという間に早く終わらせてくれていました!
最後に、ズバリ、お勧めポイントを教えてください!分からないところは教えてくれるので、すごく勉強しやすくてよかったです!
嬉しいです!ありがとう!ぜひみなさんも体験から来てみてください!
プレスクール参加者のアンケートを一部ご紹介
どうしてプレスクールを希望しましたか?
- 中学校に行けなくて困っていたから。
- 学校に通えていなかった時に、親に通信制の学校を紹介されたから。

プレスクールで楽しかったことを教えてください。
- カラオケや、ジブリ美術館に行ったこと。
- 月1回のアクティビティや、今までやってこなかった勉強が進んでいること。

プレスクールでの勉強はどうですか?

- いつも勉強していなかったのでいい習慣になっています。
- 中学1年生の時の復習が出来て、自分のペースで勉強ができるからやりやすい。
プレスクールに来てよかったことを教えてください。
- 人との関わりができたこと。
- 自分ができないところを探すことができて良かった。
- 何よりも、中学1年生からずっとやってこなかった勉強ができること。そして勉強を進めていると自分に少しでも自信がついてくることできてよかったと思います。

高校生になったら何をがんばりたいですか?
- 勉強や将来何がしたいか考えること。長い間あきずにできることを探すこと。

納得のサポート体制
お子様やご両親のお悩みをカウンセリング
入学前にカウンセリングを各キャンパスで実施します。お子様やご家庭のご様子を伺い、プレスクールでできることをご説明いたします。カウンセリングの中で少しずつできるようになるプランを決めていきます。

在籍中学への出席を認められる制度の支援
文部科学省では、学校以外の施設への通学で一定の要件を満たす場合、在籍している中学校での出席として認める通達を行い、詳細検討を開始しています。
一ツ葉プレスクールもこの動きにあわせて、学校復帰に向けての「個別学習計画」の作成支援を行います。
一人ひとりの状況に応じた無理のない指導内容で、到達度に応じた対応を行います。個々の目標にあわせた指導です。

登校できなくても大丈夫!お子様のペースを尊重
納得いただいてからの入学になります。最初は登校できなくても電話や家庭訪問でサポートします。お子様のペースに合わせて登校のリズムをつかみます。

ご相談・ご連絡はお気軽にどうぞ
入学後は定期的にスタッフが家庭連絡を行います。気になることなどあれば随時、ご相談可能です。
