卒業しやすい一般コース

“ソーシャルスキル”で人間関係を円滑に!

学習力も人間関係も、
一般コースで成長しよう!

一般コースはこんな人におすすめ!

  • 人との付き合いに不安がある…
  • 校則のない自由な学校に行きたい
  • 現在の学校はあまり登校できなかった
  • 勉強に不安がある

一ツ葉高校は、自由な環境でのびのび勉強しながら、
一ツ葉だけの”ソーシャルスキルプログラム”で
人間関係向上もできます!

他校とここが違う!
一ツ葉高校がオススメな4つの理由!

4コマ漫画で身近な対人関係の例を学べるから、実生活で活かしやすい!

実生活で使いやすい
対人関係の例を学べ、
自分に置き換えて考える授業です

ソーシャルスキルとは文字通り「社会的な技術」のことです。
一ツ葉のソーシャルスキルは、国立大学心理学教授との共同研究によって開発された、高校生でも分かりやすくて自分に置き換えて考えやすい授業です。

人間関係や社会とのかかわりを円滑に行うために人は無意識的にいくつもの「コツ」を用いています。このような「コツ」の中から生活に役に立つ有効なものを選び出して身に付けていきます。高校卒業後の大きな力になることは間違いありません。

分かりやすくて実用的な教科書です

君のソーシャルスキルを
チェックしてみよう!

集合時間に遅れそう。君ならどうする?

答え:一旦遅れそうだと連絡する

やむを得ず遅刻しそうな時は、必ず連絡をすること!遅刻の連絡には「謝罪・ 理由・どれくらい遅れるか」を伝え、場合によっては相手の指示を仰ごう。

友達の一言でイラッ!!君ならどうする?

答え:その場は一旦ぐっと我慢する

怒りに支配されたまま行動すると損をしてしまうので、『怒りを感じたら、一呼吸』。
深呼吸をしたり、他の人に話を聞いてもらったりして気持ちを落ち着かせよう!

先生にレポートの分からないところを
聞きたい。どうお願いする?

答え:タイミングを見計らう

  • 質問する前に、まず「今いいですか?」などタイミングをはかるセリフを伝えて質問の許可をもらおう!
  • 質問する時は何を知りたいのか伝わるやすいように聞く内容を整理して、声の大きさや発音に気をつけて質問しよう!聞きたい内容によって、『開かれた質問』の仕方か『閉じられた質問』の仕方かを考 えて質問してみよう。
  • 先生が答えてくれた内容が理解できたら、「分かりました」と理解できたことをはっきり伝えよう。理解できない部分があったら、理解した振りをせずにしっかり聞き返して、確認しよう。
  • 最後に必ず、答えてくれたお礼として「ありがとうございます」を忘れずに!
ごく身近にありふれた出来事を例にしているため、自分の状況と簡単に照らし合わせることができ、「ちょっと試してみよう!」と実生活での行動に移すことが出来ます。

ソーシャルスキルを学ぶと、他者との関係や自分の心を理解できるようになり、
自分の感情を表現しやすくなる。

ソーシャルスキルについて
詳しく見る

資格・検定について
詳しく見る

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

検定・資格取得は、大きな自信になります。

取得した検定や資格は履歴書にも記載できるので進路決定にも有効に働きます。 高校で学ぶ知識はもちろんのこと、それ以上に、卒業後に役立つ検定・資格取得のサポートを行います

一ツ葉でよく取得されている検定・資格

介護職員初任者研修/危険物取扱者/カラーコーディネーター/秘書検定/料理検定/サービス接遇検定/色彩検定/英語検定/漢字検定/数学検定

それぞれの生徒の好きなこと・苦手なことをカウンセリングや日々の会話から理解

一ッ葉の各キャンパス職員は、一人一人の生徒と在学期間中にじっくり向き合い、どんな進路を希望しているのか、どんなことが好きなのか、定期的なカウンセリングや日々の普通の会話から聞き取り、将来に役立つ情報や資格など随時提案しています

興味を持って勉強できそうな検定や資格をそれぞれの生徒に合わせて紹介

好きなこと、得意なことで一つ資格をとると、それが大きな自分への自信となり、つぎの「やりたいこと」へのやる気がでます。ソーシャルスキル科目をうまく取り入れながら、プラスに考え、将来履歴書に書ける特技を増やします

一般コースは、一ツ葉高校で
一番人気のコースです!

一般コースでは一人ひとりいろいろな夢を語りながら日々過ごしています。入学当初は、自分の目標が決まっていない生徒も、一ツ葉で話を進める中で進路や目標が決まっていきます。そういう面では授業以外の時間がとても大切なんだなと思いました。今年も大きな夢に向かって生徒と話を続けていきます!!

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

学校だけでなく
家庭での会話と笑顔も増えています

色々なことを気兼ねなく話せる先生や先輩・後輩が在籍しています。キャンパスは昼の 居場所としても開放しています!週5日の登校も可能で、充実した高校生活が送れます。
保護者の皆さまからも「笑顔や会話が増えた」との意見が多くみられました。(27年アンケートより)

卒業生から
迷っている人へのアドバイス
  • 自分の目で見て、自分に合った学校を選んだら良いと思います。
  • 先生方が親身になって下さり、楽しい学校生活が送れます。一度学校へ足を運んでみてください。
  • 全学年でいろんな友達ができ、楽しい学校生活です。
  • 一ツ葉高校なら、ありのままの自分でいられる場所が新たにできると思います。
  • 最高の先生に出会えます。
  • 面倒見の良さは日本一です。
卒業生の保護者から見た
一ツ葉高校の良かった点
  • アットホームで「個」をしっかりと見てくださった
  • 先生が粘り強く指導して下さった楽しい先生が多く、良い信頼関係が築けたと思う
  • 本人に向き合いゆっくり指導してくださった
  • 先生へ子供の悩みを気軽に相談することができる
  • 可能性を信じてほめて伸ばしてくれたことで、子ども本人の自信にもつながった
  • 生徒一人一人に合った指導をしてくださる
  • 受験勉強に夕方遅くまで付き合ってくださる

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

授業は生徒の学力に
合わせたところから選択します

一般コースは、英会話やダンス、課外活動にも積極的に関われるコースです。興味ある教科の学習でも、苦手な教科の学習でも、レポート指導は丁寧に行います。学年の途中で大学進学コースへ変更することも可能です。

新しく導入された『eラーニング・レポート』を使って、インターネットからレポートを提出することもできます。
空き時間を有効活用できるので、卒業がグッと身近になります。
→ 詳しくはこちら

卒業生インタビュー

渡辺空依くん

渡辺空依くん

週1コースからボートレーサーに!

在学中やりたいこと見つけて夢を叶えた!!

週1コースに通っていた渡辺空依君。
一ツ葉高校の在学中に、やりたいことを見つけてボートレーサーの夢をかなえました!
例年の入学倍率が約40倍という超難関の競艇学校に入学しました。

ボートレーサー養成所の入学倍率はとても高く、超難関と言われますが、合格した時どのような気持ちでしたか?

渡辺空依君

うれしくてうれしくて夢か現実か分からずに、ずっとニヤニヤしていました。入学後も次々と試験があり、不合格の場合はすぐに帰らされます。50人入学したのですが卒業できたのは26名です。卒業する前の日までずっと帰らされるのではないかと不安と緊張が続き、入学した時、同様に本当に卒業できてよかったと思います。

将来の目標を教えてください!

年末にあるボートレーサーの最大の祭典である『SGグランプリ』で優勝し、賞金王に輝くことです。そして、日本一のまくり屋(アウトコースからインコースの選手を交わす人)になってボートレース界の歴史に『空依』という名前を刻みたいです。

ボートレースの様子

最後に通信制転校への転校を考えているみなさんに一言お願いします。

通信制高校は夢が無限大に広がると思います。実際に僕は体力づくりとボートレーサー養成所の試験の対策に時間をすごく充てることが出来ました。芸能やアスリートや海外留学などみんなとは少し違った夢を持っていても、通信制高校なら実現に一歩近づけると思います。まずは見学に行ってみてください!世界が広がりますよ!

Oさん

Oさん

今年も早稲田大学へ合格者輩出!

先生、友達との深い絆、難関 早稲田大学 現役合格!!

合格おめでとうございます!最初から早稲田受験希望だったのですか?

元々志望校の一つではありましたが、センター試験の結果と過去問に取り組んだ時の感触で、
第一志望に切り替えました。

なぜ一ツ葉の大学進学コースを選んだのでしょうか?

友人の紹介で一ツ葉高校に入学して、大学進学を目指していたのでしっかり勉強できる進学コースを選びました。

在学中の一ツ葉のサポートでよかったところを教えてください

勉強のこと、プライベートなことも全て含めて、とにかく一つ一つ親身になって話を聞いてくれた所が一番良かったです。
本番前も色々な先生達が気にかけてくれて話を聞いてくれて、落ち着いて受験をすることができました。

コメントをお願いします

私は人と喋ることが大好きなので、先生達や友達と色々なことを話せたことが一番の思い出です。昼休みだったり、授業中にも自分の考えや価値観を相手と共有できたことはすごく嬉しいし、楽しかったです。
(合格したときは)まさに言葉にできないというのはこのことか!というような不思議な感覚でした。   
達成感や安心感が涙と一緒にこみ上げてきました。

 とにかく一ツ葉の先生達を信じて、自分を信じて勉強に励んでください。
最後まで第一希望を見据えて、妥協はせずにやり切ってください。 後悔しない選択をしてください。
毎日の受験勉強は辛いし、先が見えなくて不安にもなるし、すごく孤独だけど、
やればやるだけ目標に近づくし、受かった時のあの感動だったり達成感というのはそれを味わった人にしか体験できません。絶対に頑張って良かったと思えます。勉強の仕方は人それぞれだと思うので自分で探していくものだと思いますが、まず1つだけ私からお願いしたいことがあります。それは夏までに基礎を固めておくことです。
英単熟語や古文単語、文法や公式などの基本事項を夏までに仕上げておくことで、秋以降の
過去問演習や発展内容が非常に理解しやすくなります。
これだけ濃く1つの目標に向かって勉強する機会は人生の中でも数少ないと思います。
悔いの内容、頑張ってください。応援しています。

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

校納金

一ツ葉高等学校の校納金は年度途中での追加請求はありません。卒業までの費用の提示も行いますので、ご相談ください。

校納金は各キャンパスによって設定されています。お近くのキャンパスの校納金をお気軽にお問い合わせください。

校納金例

代々木キャンパスの校納金例
入学金 50,000円
キャンパス費用(年間) 460,000円
施設設備費(学年更新時) 50,000円
教育充実費(学年更新時) 50,000円
授業料(1単位) 8,000円
福岡西新キャンパスの校納金例
入学金 50,000円
キャンパス費用(年間) 410,000円
施設設備費(学年更新時) 50,000円
教育充実費(学年更新時) 50,000円
授業料(1単位) 8,000円

高等学校等就学支援金支給については文部科学省の定めた基準に則ります。
ご家庭の経済状況により、就学支援金が加算される場合がございます。

さらに、特待生制度で
頑張る生徒を応援!!

特待生の認定は過去の大会出場実績等で決定します。入学後の活動予定も参考にします。

A 特待生
対象者 スポーツ・芸能・技術・芸術の領域で秀でており、全国レベル以上での活躍が見込める者
特待内容 一般コース生のキャンパス費用 15万円
B 特待生
対象者 スポーツ・芸能・技術・芸術の領域で秀でており、今後の活躍が見込める者
特待内容 一般コース生のキャンパス費用が5万円減額

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

体験授業とキャンパス説明会

一ツ葉高校へ行ってみよう!

一ツ葉高校では、毎月学校説明会を行っております。是非、学校の雰囲気を知ってください!お一人での参加も、お友達との参加も、保護者の方との参加もお待ちしております!

学校説明会・学校見学会へのご参加につきましては、事前にご予約をお願いします。
日程をご確認のうえ、お申し込みフォームよりお申し込みください。

先輩たちの声を聞けます!

説明会には在校生が居る時もあります。
在校生にあったら、一ツ葉はどんな高校なのか、入ってみてどうだったか、遠慮無く尋ねてみてください。
きっと一ツ葉入学前のあなたの不安を解消してくれるでしょう。

各キャンパスの説明会スケジュール

代々木キャンパスの説明会スケジュール
 
立川キャンパスの説明会スケジュール
 
横浜キャンパスの説明会スケジュール
 
千葉キャンパスの説明会スケジュール
 
福岡博多駅前キャンパスの説明会スケジュール
 
福岡西新キャンパスの説明会スケジュール
 
小倉キャンパスの説明会スケジュール
 
熊本キャンパスの説明会スケジュール
 

一般コースについて
問い合わせる
無料で資料をお届けします

よくある質問

授業がない時間は何をするのですか?
生徒によって様々です。資格取得に向けた勉強をしている生徒、レポートを自主的に進める生徒、進路相談をする生徒など様々です。対応できる先生が いますので、それぞれの目標に向けた学習を進める生徒が多くいます。休憩時間にあてている生徒もいます。
校納金以外にかかる費用はありますか?
サマースクール、ウインタースクール等の行事に参加する場合は費用を徴収することがあります。ただし割引がありますので、かなり安い金額で行事を楽しむ ことができます。行事によっては8割以上の生徒が参加することもあります。
卒業後はどのような進路に進みますか?
進学または就職に分かれます。進学する生徒は大学・短大・専門学校とそれぞれの夢の実現を目指します。就職する生徒は早い段階から就職先を探して、企業訪問などを通して自分にぴったりの就職先を見つけています。
長期休みはありますか?
全日制高校同様、長期休みがあります。春休みが3週間程度、夏休みが1ヵ月程度、秋休みが2週間程度、冬休みが3週間程度と多くの休みがありま す。この休みを利用して留学や資格取得に向けた学習ができます。
どのような資格が取れますか?
全日制高校同様に英検、漢検、数検の取得を目指します。また、秘書検定、MOS、医療事務は力を入れている資格です。 それぞれ対策授業を行いますので、合格率も高いです。気になる資格があればお気軽にご相談ください。
学習以外にすることはありますか?
キャンパスでは様々な講座やレッスンを行っています。
今まではギター講座、ドラム講座、ダンスレッスンなどを行いました。また、キャンパス外でのイベントも月1回程度行われます。 体を動かすスポーツ行事が毎回大好評です。

お問い合わせ

迷惑メールや無理な営業は致しません。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら 0120-277-128/日祝休

メールでのお問い合わせ

名前(ふりがな)必須
メールアドレス必須
電話番号必須
住所 資料をご希望の方はご入力ください。
〒 
住所
ご希望のキャンパス
メッセージ 質問事項などあればご記入ください。

入力頂いた情報に関して

ご記入いただきました個人情報は、資料の発送および、お客様へのご連絡・ご確認にのみ使用させていただきます。 当校で責任をもって管理しますので、第三者への開示や他の目的での使用は一切ありませんのでご安心ください。 詳しくは、プライバシーポリシーをご覧下さい。

CONTACT お問い合わせ

オープンスクールに行こうよ