保護者様・教育関係の方へ

当校に入学してくる生徒や、全日制から転校してくる生徒の理由は様々です。
卒業式の時、一ツ葉を選んで良かったと思っていただけるよう、職員一同、一人一人の生徒に向き合います。

当校の説明を希望される場合はお気軽にご相談ください。ご迷惑でなければ、こちらから説明に伺うことも可能です。

卒業生の保護者からのメッセージ

とても信頼できる先生方で、親身に相談にのってくれます!

子どものことで不安なことは、現在のことも、将来のことも、思いきっていろいろと相談してみると良いと思います。親身になって相談にのってくださいます。

子どもが自分の居場所を見つけられました!

傷つき、悩み、苦しんでいるのは子どもも同じです。子供の持っている力を信じて、家族で支えてあげることが大切かと思います。

全日制と同じように楽しく、
勉強も社会性も学べる場所です!

迷っているなら、是非一度見学してみることをおすすめします。いろいろと質問することができ、子どもも親も安心して入学できました。


一ツ葉のアンケート結果から見えた生徒の成長と保護者様の声

一ツ葉の特徴は大きく分けて4つです。

特長1高校の修了課程にソーシャルスキルの
プログラムを導入

対人関係のコツを学ぶ「ソーシャルスキル」というプログラムを国立大学と共同開発し、実生活で活用できる例をまじえながら4コマ漫画で勉強します。

詳しく見る

対人関係のコツを学ぶソーシャルスキルを履修科目として導入しているのは一ツ葉高校だけです。この科目は国立大学と当校の長年の共同開発により誕生しました。

高校生が学びやすいように、また生活上で実践しやすいように4コマ漫画などの工夫を取り入れたオリジナルテキストを使用します。

生徒は、学んだソーシャルスキルを友人との対人関係やアルバイト先など日々の生活で使用し、成功体験をみ重ねます。 その成功体験は、今後何かの問題に直面したときに、自分で解決できる力を作る自己肯定感を養います。

ソーシャルスキル科目の詳細はこちら

特長2負けない大学進学指導・高校卒業後の進路指導

東京大学、早稲田大学合格など、大手進学塾や進学校に負けない大学進学指導を行います。

詳しく見る

一ツ葉高校は、全日制高校にも引けを取らない大学進学指導を行っています。

生徒に対しては単に卒業資格をとるだけでなく、難関大学から地方大学まで大学進学・合格への対策と授業を行います。なぜなら大学進学という選択は、将来の様々な選択が膨らむ可能性があるからです。

東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、医学部医学科、海外大学進学など現役からの大学合格はその結果です。

単に卒業資格をとらせるだけでなく、高校卒業後の選択肢を増やすことが出来る指導を行っています。

大学進学コース

特長3在学中、検定や資格の取得指導を積極的に行っています

進学や就職に有利になるよう、在学中に積極的に資格や検定を取得します。

詳しく見る

大学進学のサポートと同様、在学中に検定や資格の取得を積極的に行います。

生徒それぞれ得意分野・不得意分野があります。一ツ葉高校の職員は、生徒とのカウンセリングや日々の会話の中でそれぞれの生徒が興味を持っている分野、得意分野を把握し、チャレンジしてみたいと思う検定や資格をアドバイスしています。

検定や資格の取得は生徒の大きな自信となるとともに、将来の選択肢が膨らみます。

以下は生徒が受けている資格検定の一部です。

介護職員初任者研修/危険物取扱者/カラーコーディネーター/秘書検定/料理検定/サービス接遇検定/色彩検定/英語検定/漢字検定/数学検定/医療事務/MOS

資格・検定の詳細はこちら

特長4今後の日本の英語教育を見据えた、
一ツ葉の英語授業

今後の英語教育は、「読む」「書く」「話す」「聞く」の4技能を使えるだけでなく、自分の意見をしっかり伝える能力が必要です。

詳しく見る

一ツ葉高校の英語は、姉妹校のニューヨークイングリッシュアカデミーのノウハウを取り入れたALL Englishを導入しています。

ニューヨークへの留学もサポートを行っています。ニューヨークでの英語受講は単位として認定しています

ニューヨークイングリッシュアカデミー

生徒一人ひとりの現状と将来を考え、
8つのコースを用意しました。

一ツ葉高校は、通常の通信制高校としてはもちろん、サポートスクールとしても、進学校としても有名な学校です。

進学や留学を前提としたコース、通常の高校生活を送れるコース、登校をサポートするコースなど、生徒一人ひとりのサポートを確実に行っています。 詳しくはコース紹介をご覧ください。

生徒が登校しやすくなる取り組み

学習サポート体制

大学進学サポートだけでなくレポート指導や個別指導など通常の学習サポートも生徒に合わせて行います。

授業に欠席した際にも、個別指導のフォローを行っていますので「休んでレポートが提出できないから学校に行きたくない」ということもありません。
どのようなサポートを行っているか、一度キャンパスにご来校ください!

定期的なアンケートで悩みを解決した結果、卒業率99%!

生徒や保護者にアンケートを取り、学習で困っていること、日々の生活で困っていること、保護者様の希望を聞き取り、生徒への学習個別指導やサポートを行っています。

生徒が学校に行きづらいと思う要素を事前に減らす取り組みによって、生徒の登校日数が徐々に増えています。

生徒を卒業させる日々の取り組み

  • 学習で困っていること、日々の生活で困っていることや保護者様の希望を定期的にアンケートをとり、生徒への学習個別指導や個別サポートを細かに行っています。細かなヒアリングを事前に行うことによって、大きな問題を未然に防ぎ、卒業を確実なものにします。
  • レポート指導は一斉授業と個別指導を組み合わせます。万が一授業に欠席した際にも個別指導のフォローをするため、卒業に欠かせないレポート作成サポートも一人一人行っています。
  • 欠席が増えてきた生徒には、ご家庭にこまめに連絡を入れています。
    また保護者と連携を取って登校を促します。

高校生活のイベントも豊富!思い出作りもばっちり

一ツ葉高校の各キャンパスで様々なイベントを企画しています。進路説明会など生徒の今後の進路に関するイベント、スポーツ行事(カヌー体験やスノボ)、文化祭、農業体験など全日制高校ではあまり行われない行事も充実しています。

一ツ葉のサポート

生徒のライフスタイルを尊重する、レポート作成指導

一ツ葉では、レポートを提出して評価されることで単位として認められ、必要な単位を修得するすることで卒業することができます。レポートを提出しやすくするために、生徒一人ひとりの事情やライフスタイルを尊重し、一斉授業、個別指導、自宅学習の3パターンの中からレポート作成方法を選ぶことができます。

一斉授業、個別指導、インターネット学習の3本柱がレポート作成の大きな力です

一斉授業
最大16名の一斉授業を行い、全日制高校同様の指導でレポート内容を指導します。 一斉授業はアクティブラーニングも取り入れ、積極的な発言ができる環境を作ります。
個別指導
欠席した場合などは、設定された日時で都合が合う日を選んで登校し、個別指導でレポート指導を行います。 どの教科でも対応しているので、レポートが提出できない!という自体を防ぎます。
インターネット学習
インターネット教材でレポート内容の学習が行えます。また、インターネット学習により、年に2回熊本の本校に行って授業を受ける「スクーリング」の日数を減らす対応ができています。

進学も就職もしっかりサポート。生徒の将来を一緒に考えます。

一ツ葉では、在学中のことだけでなく、卒業してからのことも視野にいれて指導を行っています。

卒業後どうしたいか決まっていない生徒には、基礎力診断テストや自己発見リサーチを使用して、生徒に向いている分野をアドバイスしたりします。 テストや模試、リサーチの結果は面談の際に保護者に手渡ししており、確実に結果を確認することができます。

一人ひとりの目標達成のために家庭と連携することが、抜群の指導体制の証です。

CONTACT お問い合わせ

オープンスクールに行こうよ