- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- ゼロキャンパス
- キャンパスからのお知らせ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
新着記事一覧
高校卒業後の進路サポートします!【就職編】
2023年8月7日
こんにちは!ゼロキャンパスの田中です。
夏休みはenjoyしていますか?
ただいま福岡には台風が接近中のため、そわそわしております。
さてさて!今日のテーマは『高校卒業後の進路【就職編】』です。
卒業後、就職すると決めたらどうするの?
ゼロキャンパスでは、
「とりあえず高校卒業を目標に頑張ってきたけれど・・・
🍀卒業後の進路も考えられるようになってきた
🍀卒業後、就職したい
🍀就職したいけどどうやって就活するの?
と在校生から相談を受けます。
こちらは、高校生のおおまかな就職活動のスケジュールです。
地元だけに限らず全国の高卒求人情報は、7月1日に解禁されます。
ゼロキャンパスでも既にハローワークの求人票公開はされており、
閲覧希望者には閲覧できるようになっています。
そこから自分の興味・関心がある企業の求人票を数社探してみましょう‼🙌
その後、ゼロキャンパスの先生や保護者様と相談しながら
どんな企業に就職したいのか気持ちを固めていきます。
もし職場見学が可能な企業であれば職場見学に行くことができますよ😄
今年のゼロキャンパスの生徒にも実際に職場見学に行っている生徒もいます👍
※「職場見学」気になる生徒はLINEしてください😊
まずは、
自分のこと、企業のことを分析して、よく知ることが大切です💮
就職までのサポート体制はバッチリ
受けてみたい企業が決まったら
企業に採用してもらうためにいろいろと準備をしてきます。
大体の企業は、履歴書・エントリーシートを提出して応募したのちに、
面接という流れになっています。
アルバイトをしたことがある方は、なんとなく流れは分かりそうですよね。
アルバイトしたことがない方も安心してください✨
ゼロキャンパスの先生がお手伝いをします‼💕
履歴書・エントリーシートの書き方がわからなくても大丈夫!
リモートで添削指導を行っています。
「この学生に会ってみたい!」と思わせられるような履歴書を完成させましょう!
そして、緊張して何をしゃべっていいのか分からなくなってしまう面接。
面接が心配な生徒にはリモートでの面接指導も行っております。
一緒に卒業後の進路も考えていきましょう✨🎵
ゼロキャンパスでサポートします!
このように、ゼロキャンパスでは、高校卒業資格だけではなく、
卒業後の進路までお手伝いいたします!
ゼロキャンパスではしっかりと内定を取り
卒業後就職していった卒業生がたくさんいらっしゃいます。
通信制高校だから自分でなんとかしなきゃ😭😭と
抱え込まず、是非一度相談してくださいね✨
一ッ葉高校への入学・編入をお考えの皆様も
高校卒業後の進路についてもできる限りサポートいたしますので
気になることがありましたら、
下記に掲載しております連絡先までご連絡くださいませ。
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
☏ 0120-060-410
LINE ID @277dgfea
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動に参加してみよう!
2023年7月25日
こんにちは。ゼロキャンパスの田中です。
梅雨も明け、いよいよ夏🌺🌻夏休みに入りましたね✨
通信制高校、特にゼロキャンパスは学校に通わないので、
夏休みといってもあまりしっくりこないかもしれませんが・・・
皆さん、夏休みは何をして過ごしますか?
旅行したり、海・プール👙花火大会に出かけたり🎆
いろいろ計画を立てている人も多いのではないでしょうか❓
反対に予定が全くない!なんて人もいますよね。
予定がないなという人は、「ボランティア活動」に参加するというのはどうでしょうか?
私も先日、地域の清掃活動(ゴミ拾い)に参加しました。
ウォーキングがてらごみを拾っていきます。
30分ほどの活動だったのに、汗びっしょり💦
達成感がありました😃
その時気づいたのが学生の参加者が多いことです。
部活やら勉強などで忙しそうな学生がたくさん参加していたことにびっくりしました😲
友達同士で参加したり、ボランティア活動を通して新たに知り合いができたり・・・
と人と人とのつながりができることもあります👍
ボランティア活動ってどうやったら参加できるのか分からない😭😭😭
という人は、住んでいる市町村のHPや情報誌をチェックしてみるといいですよ!
清掃活動、地域行事・スポーツイベントのスタッフ、募金活動、小学生の学習支援など
様々なボランティア活動が掲載されています。
ボランティア活動に興味がある人は是非参加してみてください💞🌈☀
参加したらどんなものに参加したか是非LINEで教えてくださいね~
暑いので体調に気を付けて、熱中症にならないように気をつけましょうね💦🥵
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スクーリング行ってきましたよ~!
2023年7月13日
こんにちは!ゼロキャンパスの田中です。
7月4日からゼロキャンパスもスクーリングに行ってきました~~😀✨
前回の記事でもかいた通り・・・
スクーリングの場所は🏕熊本県上益城郡山都町です。
ゼロキャンパスの生徒はそれぞれのキャンパスの日程にわかれて参加します。
現地集合したり、他のキャンパスの生徒と一緒に飛行機で来たり・・・
全国各地から熊本県に向かうことになるので
移動方法・現地集合など事前に打ち合わせ可能です。
今回は代々木・大宮キャンパスの日程に参加です。
スクーリングがどんなかんじなのかというお問い合わせも
ちらほらありますので、スクーリングの様子を紹介します🎵
1日目🐣
熊本空港からバスでおよそ50分ほどで蘇陽支所に到着しました🚌
蘇陽支所でお昼ご飯を食べた後、オリエンテーションを受けています。
その後、皆でゲームをして気の合うお友達を探すことができます♪
1日の活動が終わったら、宿舎に移動して夕食の時間です🍚
後は自由時間💤💫就寝時間になって寝る生徒も、寝ない生徒も?・・・笑
2日目🐣
朝7時起床🌞
朝食後、バスで本校に向かいます🚌🏫
午前中はグループで座学を行いました。
座学は社会と英語📚先生も緊張しています( ^ω^)『うまくできるかな・・・』
男子と女子でグループを分けて授業を受けました。
午後は「幣立神宮」と近々国宝指定される予定の「通潤橋」の見学です。
しかし、通潤橋は大雨で遠くからしか見ることができませんでした・・・残念(´;ω;`)ウッ…幣立神宮は時間的に厳しく、急きょ3日目に変更!
過去記事:通潤橋が国宝に!
通潤橋の資料館でお話を聞きました。みんな聞き入ってたね、すばらしい!
2日目はコンビニに寄りました。水と大量のお菓子を購入?!
宿舎に戻り、あとは自由に過ごします💤💫
さすがに二日目の夜は疲れてお休みモード✨
3日目🐣
3日目は、朝から服掛松キャンプ場に向かいました。めちゃくちゃ良い天気🌞!!🌞
デイキャンプ体験を行いました⛺
集合写真を撮った後、これからのスケジュール説明を受けます。

服掛松キャンプ場でもらったSDGsに関するカード
この日は天気も良くて景色が抜群!😎⛰
キャンプ日和の1日でした。
キャンプでは、ピザ作り体験をしましたね。
ピザをトッピングしたら
🍕🍕🍕
火を起こして焼きます。
事前に火起こしリーダーが火をつけてました!you are hot!!
上手に焼くことができましたね✨うまうま~😋
昼食後、清和文楽館に向かいます。
エアコンが故障?してて蒸し風呂状態(サ活:サウナ活動?)でしたが、貴重な体験ができましたι(´Д`υ)アツィー
人形劇で使われた人形を実際に触らせてもらいました。
操作するの以外にむずかしい・・・さすがプロ!
その後、 Gパーク(ドーム)で体育の授業を受けます。
内容はダンス・・・💃💃✨
生徒が中心になってダンスをレクチャーしていました。
ね、人に伝えるのって難しいでしょ~?笑
ダンスのステップも難しそうでした😥😮
盛りだくさんの3日目はこれで終了。残るはあと1日です!
4日目🐣
最終日はチェックアウトを済ませ、商店街を散策したり軽作業をして過ごします。
公民館で音楽の授業も行いました。
林先生が「ウタウタイ」が大事にしていることをレクチャー、最後に引き語りをしてくれました。
メッセージ性のある歌が本当に良かったです。
その後、昼食食べたり、なんやかんやで帰路につきます。
これでスクーリングも無事に終了。
みなさんお疲れさまでした!
これからスクーリングに向かう生徒も
楽しんでいきましょう🎵
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通潤橋が国宝に!
2023年7月5日
こんにちは!ゼロキャンパスの田中です。
今日は一ツ葉高校の本校がある熊本県の「山都町」のニュースです。
熊本空港からおよそ1時間ほど。
自然と歴史がいっぱいの魅力的な町です。
山都町の名所「通潤橋」
山都町の名所でもある「通潤橋」は、日本最大の石造りアーチ水道橋です。

山都町HPより引用
令和5年6月、通潤橋を『国宝』に指定するよう、文部科学大臣に答申が行われ、秋ごろには正式に『国宝』指定となるようです。
しかも土木構造物として「国宝」指定を受けるのは、なんと全国初!!
今では観光放水も行われるようになり、迫力ある風景を間近に見ることができるので、お近くにお越しの際は是非見に行ってみて下さいね😊✨
通潤橋 放水カレンダーをチェック★
一ツ葉高校のスクーリングは山都町で実施されます
一ツ葉高校の本校はここ山都町にあり、卒業に必要な要件であるスクーリングも山都町で実施されます。
各キャンパスによって日程は異なりますが、7月はまさにスクーリング期間中です。
スクーリングのスケジュールには通潤橋の見学も組まれているので
一ツ葉の生徒は見に行くことができますね👍😄
では、スクーリング楽しんできてくださいね💕😎
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうすぐ梅雨明け!天気痛と付き合うには?
2023年6月28日
こんにちは!ゼロキャンパスの田中です。
沖縄・奄美地方はついに梅雨明けしましたね🌂🔥🌞🌈
みなさんのお住まいの地域はどうでしょうか?
ゼロキャンパスの拠点がある福岡はまだまだぐずついた天気が続いています☔
晴れたかと思ったら雨が降ったりどんよりとした曇り空⛅
おまけに梅雨特有のじめじめとした湿気・・・🥵☔
『天気痛』ご存じですか?
さて、そんな不安定な天気が続く季節ですが、体調不良に悩まされていませんか?
・雨の日はなんだか頭痛がする
・台風が近いと体がだるい
・雨が降ると古傷が痛む など
の症状がある方は、もしかすると、天気痛かもしれません!
天気・気圧の変化によって、症状が出てきたり、身体の調子が悪化したりすること「天気痛」というそうですよ☔🔥🌡
湿気も多い梅雨のこの時期、そしてこれから夏~秋にかけての台風シーズンは特に天気痛が起こりやすいので注意が必要です。
天気痛が原因で学校に行けない?
曇りや雨の日に頭痛がひどくなり、学校に行けなくなる子供も多いそうです。
雨の日に体調を崩しやすかったり、気分が落ちてまったりしても周りの大人も本人でさえも気づけないケースがあります。
身体が1番大切です。
無理がないように自分のペースでゆっくり頑張りましょう!
何もしたくないときはゆっくり休息を取ろう!
私は万年頭痛・肩こり持ちですが、この時期は頭痛がある日が特に多い気がして、鎮痛薬を常に携帯しています💊
薬が効かないくらい症状がひどい日は、いろいろと諦め、早々に休息をとって体を休めます。
その方がかえって、効率よく動けたりもします😊
というわけで、今日レポートやるのはどうしても無理💥という日はゆっくり休んで、次の日は切り替えて頑張る✨といった感じでメリハリをつけて学習を進めるようにしてくださいね~💕
学習は計画的に・・・
⚠さあ来週はレポートの締め切り日です💪
これからスクーリング・試験と忙しくなる時期・・・
レポートがしっかりと提出できないと試験を受けることができませんので、生徒の皆さんは忘れないように提出してください🎵
ではまた次回!
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
通信制高校に転入・編入どっちがいい?違いを解説します
2023年6月20日
こんにちは!ゼロキャンパスの田中です。
今回は、通信制高校の転入(転学)・編入についてです。
「今通っている高校から通信制高校に変わりたいんだけど
今の高校を退学してから手続きすればいいの?」
「高校を中退してるけど、いつからでも入学できるの?」
など気になることがあると思うので、転入・編入の違いについて解説しますね。
転入・編入の違い
「転入・編入」は言葉も似ているし、両方とも「転校する」ってことだから同じなんじゃないかと思われる方もいると思いますが、違いがあります。
▶転入とは
今通っている高校に在籍中に転学届等を提出して別の高校に入学すること
▶編入とは
高校を1度退学して、改めて別の学校に再入学すること
「学校を変わるときに在籍期間に空きがあるかないか」がまず1つ目のポイントです✨
既に高校を退学している方は、「編入」扱いとなります。
いつから入学できる?入学時期の違い
転入なのか編入なのかによって入学できる時期が変わります。
一ツ葉高校では、
転入する場合は随時入学可能ですが、
編入する場合は毎年4月または10月からとなります。
例えば、6月に前の学校を退学した場合、1度退学していているので直近のの10月に編入することが可能です。
しかしまだ在籍中である場合、基本的には転学手続きをすれば転入することができます。
同級生と同じタイミングで卒業したい
空白期間を作らずスムーズに転入できるとなると、同級生と同じタイミングで卒業を目指すことができるのです!
(※単位の取得状況などで難しい場合もございます。)
お問い合わせでも、
「同級生と同じタイミングで卒業できますか?」
「卒業時期はいつになりそうでしょうか?」
と質問をいただきます。
現在在学中で、「このまま全日制に通うのは難しいのかも・・・😥」と考えていらっしゃるなら、
退学手続きをする前に、現在の状況等含めて一度ご相談に乗ることも可能です。
個別のオンライン相談会を実施しておりますので、お気軽にお申込み下さい。
🟥 🟧 🟨 🟩 🟦 🟪 🟫
オンライン個別相談会 予約はこちら
🟥 🟧 🟨 🟩 🟦 🟪 🟫
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
不定愁訴~不調と付き合いながら高校卒業を目指そう~
2023年6月13日
こんにちは!
ゼロキャンパスの田中です。
今回は「不定愁訴」のついてのお話です。
不定愁訴とは?
「不定愁訴」とは、身体の明らかな異常がないのに「なんとなくだるい」、「なんとなく体調が悪い」という身体の不調です。
思春期の子供は体調を崩してしまうことも多く、頭痛・腹痛・めまい・朝おきられないなど様々な症状が出ることもあります。
起立性調節障害と同様、自律神経の乱れなどが原因のようです。
不定愁訴については、過去記事(不定愁訴と起立性調節障害)にも書いておりますので読んでみてくださいね!
身体の不調を理解してもらいにくい
前回の「起立性調節障害」の記事で述べたように、不定愁訴による不調もなかなか理解されにくいです。
参考記事:起立性調節障害でも通える?
甘えているだけ、根性がないだけ・・・なんて言われると、なんとか頑張ろうとしているのに余計に気持ちが落ち込んでしまいますね。
親としてできるのは、やはり子どものSOSにいち早く気づくことと、家族間で共有し理解してあげることだと思います。
「なんとなく」だるくて、学校に行けず「不登校」になってしまったりする子ども本人が1番辛い思いをしています。
通信制高校のメリット
規則正しい生活を送れない、学校に行くことが難しい生徒には、「通信制高校で高校卒業を目指す」というのが無理なくできる方法です。
全日制高校と違い、出席日数による留年などもありません。
通信制高校でも「スクーリング」と言って学校に行かなければならない日はありますが、学校に登校しないといけない日数が限りなく少ないため全日制高校よりもハードルは低いです。
(※一ツ葉高校は、宿泊型のスクーリングを実施しております。)
普段の学習でも、体調が良くない日はゆっくり休み、体調が良さそうな日に少し頑張って進めていく。
一ツ葉高校では、自分の体調に合わせてペースを考えながら学習を進めることが可能です。
生徒とのやりとりは主に公式LINEアカウントで行っております。
学習計画が立てる子が苦手な子でも、LINEでやりとりしながら学習を進め、無事卒業していっています。
現在中学生の方も相談可能
現在中学生で不登校になってしまい、進路に悩まれているご家庭からもお問い合わせをいただきます。
全日制が難しそうだからと進学を諦めてしまう前に一度ご相談ください。
オンライン相談会は個別となりますので、お気軽にお申込みいただければと思います。
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起立性調節障害でも通える?
2023年6月9日
こんにちは!
ゼロキャンパスの田中です。
今日のお話は、「起立性調節障害」についてです。
起立性調節障害・・・名前は知っているという人は多いのではないでしょうか?
起立性調節障害って?
起立成長性障害とは、自律神経の機能低下、乱れによって引き起こされる不調です。
- なかなか朝起きられない
- 午前中はボーっとしてしまう
気分がすぐれない - 頭痛、めまい、立ちくらみ、腹痛など
この病気は思春期の子供に多い病気です。
中には、日常生活を送るのが困難なほど重症になることもあり、学校に行けず、不登校になってしまうケースもあるようです。
起立性調節障害の辛さ
この病気の1番辛いところは、周りから理解されないことです。
朝はしんどいけれど、午後~夜になってくると症状が和らぎ、元気になってくることが多く、いつも通りに活動できてしまったり、遊びにはからです。
そうなると、親や先生からは、
- 怠けている・サボリ
- 甘え
- 学校に行きたくないだけ
だと思われてしまうことも。
本当は頑張りたいのに!誰も分かってくれない!
そんな風に子供が感じてしまうことが1番悲しいことですね。
周りの理解・サポートが大切
周りの大人はそういう症状を目にしたら、ひょっとして・・・と気にかけてあげることが大切ですね。
親ができることと言えば、まず子供を怒らず、見守るという姿勢で接することだと思います。
本人が辛いと言える雰囲気になれば、ちょっとずつ前進していけそうです。
参考記事:OD(起立性調節障害)になった娘|厚生労働省 こころの耳
無理なく続けられるゼロキャンパス
さて、一ツ葉高校にも「起立性調節障害」と診断を受けている生徒、似たような症状を抱えながら悩んでいる生徒も在籍しています。
ゼロキャンパスにも、「起立性調節障害」によって全日の出席日数が足りず、転入の相談・問い合わせも多数受けております。
生徒一人ひとりに合ったコースがありますので、高校に通えなくて悩んでいるご家族、保護者様、もちろん悩んでいる本人からもいつでもご相談ください。
最善の方法を探していきましょう!!では、また次回!
HPの問い合わせフォーム、公式アカウント、オンライン相談会、どれでも承っております。
↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一ツ葉高校には一人ひとりに合った様々なコースがあります。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください。
お問い合わせはご相談・お問い合わせ・資料のご請求からどうぞ。
公式LINEアカウントは個別に返信可能です。
Instagramも是非チェックしてみてくださいね★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よくある質問【Q&A】👑part.2
2023年6月6日
みなさん、こんにちは!
一ツ葉高校ゼロキャンパス 田中です。
今日は、ゼロキャンパスのQ&A パート2👑👑
パート1はこちらの記事をどうぞ🔰🐣
では、さっそくいってみましょう❣
Q.まずは資料請求をしたい
A.資料請求フォームからご請求ください。
Q.入学前にいろいろ相談したいんだけど・・・
A.ZOOMを利用した「オンライン個別相談会」を開催しています。(平日13時~19時)
個別相談会 予約フォームから申込できます。
フリーダイアル0120-060-410でのお問合せも承っております。
何でも質問OKです。お待ちしております😄💞
Q.「オンライン個別相談会」に参加したいけど、平日しかできないの?
A.LINE公式アカウントにその旨相談いただければ、対応可能日などこちらで調整できる場合もございますので、お気軽にお問い合わせください。
パート2は以上です。
ではまたパート3でお会いしましょう!
◆◇==*==*==*==*===*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*=*==*=*◇◆
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください!
お問い合わせはこちらをクリック
Instagramもぜひチェックお願いします★
◆◇==*==*==*==*===*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*=*==*=*◇◆
進学フェスを実施しました♪
2023年5月26日
進学フェスを実施しました♪
5月17日㈬に進学フェスをオンラインで実施しました👏
事前に第3希望までをアンケートで聞き取りしておき、当日希望の学校のブースで説明を聞く感じです☺
スタディサポート授業の方もいたので、保護者の方にもご参加いただきました👏
今年進学を検討されている方も、1年生の内から進学を考えている方もいました👏
私がお勧めてしているのは、スタディサプリです(‘Д’)
あくまで個人的な意見です(´;ω;`)ウッ…💦
→https://shingakunet.com/
リクルートさんが運営しているサイトなのですが、全国の大学や専門学校のことを知ることができるし、入試制度から探すことができるので、とても使いやすいサイトだと思います。
是非、一度機会があれば触ってみてくださいね~♪
また、冬の時期に開催を企画していますので、お楽しみに~♪
see you next time.
◆◇==*==*==*==*===*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*=*==*=*◇◆
ゼロキャンパスについてより詳しく知りたい方はぜひ一度説明会や見学会にご参加ください!
お問い合わせはこちらをクリック
Instagramもぜひチェックお願いします★
◆◇==*==*==*==*===*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*=*==*=*==*=*◇◆