- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 代々木キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
適度
2012年3月28日
通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 奈良です
私も好きなコーヒー。リラックスタイムには欠かせません。
今日、気になるニュースを目にしました。
コーヒーに含まれる「カフェイン」。他にもお茶やコーラ、医薬品にも利用されています。
カフェインは眠気覚ましの効果があることはご存知かと思いますが、
実は、思考力を高めたり運動能力向上も期待できるのです。
さらには、喘息の予防や注意欠陥多動性障害にも多少、効果があると言われています。
そんなカフェインなのですが・・・
不眠以外に、緊張や胃の刺激、心拍数の増加などを引き起こすほか、
摂取し過ぎると、イライラ感が増加したり、頭痛などの
副作用が表れる可能性があるそうです。
それではせっかくのリラックスタイムが・・・
好きなものでも程々にということですね。
通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 奈良
昼、ぶらり
通信制高校 一ツ葉高校 代々木キャンパスの福本です。
昨日代々木キャンパスの春期講習が終わり、生徒たちの
声もあまり響くことない今日の午前中でした。
そんな日の昼休みは「代々木の町を歩こう」。
という事になり初めて代々木の町を散歩しました。
普段は早朝か、あたりが暗くなってからしか見ない街並みも
今日のお昼は一軒一軒じっくり見て歩きました。
こんな雰囲気あるお店も発見しました。
飲食店ではあるものの残念ながら何の
お店かわかりません。
結局、本日の昼食は一ツ葉高校職員の
おススメ蕎麦屋にしました。代々木の駅前にあります。
かけそば×かき揚げ丼セットで520円でした。
ここのサクサクのかき揚げは最高です。
代々木キャンパスの生徒にもおススメできます。
ぜひ行ってみてください。
最後この看板を写真におさめて昼休み終了です。
代々木キャンパスの付近は飲食店の宝庫です。
お弁当屋もたくさんあり料金もリーズナブルなので
おススメですよ。興味があったら教えますよ。
通信制高校 一ツ葉高校 代々木キャンパス 福本。
お友達を誘って♪
通信制 一ツ葉高校千葉キャンパスの長谷川です。
千葉キャンパスに入学が決まった生徒がそのお友達を見学に誘ってくれました。
千葉キャンパスはいよいよ来月に開校します!
新しいキャンパスなので、これからも友達紹介、知り合い紹介での入学もドシドシお待ちしております!
ぜひ一度千葉キャンパスにご見学ください!
ところで千葉のキャンパスの生徒が学校説明会の際に、関心をもって聞いてくれる話の一つがソーシャルスキル。
登場人物が沢山いますが、
特に個性的な髪型と独特のキャラクターの雷蔵君が人気です。
オーソドックスなキャラクターよりも少し個性的なキャラクターのほうが興味をひくのかもしれませんね☆
今週金曜日、土曜日も引き続き千葉キャンパスで見学会を行いますので、問い合わせご予約の上ぜひご来校下さい。
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 長谷川
自分に合った居場所を…
2012年3月27日
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパスの長谷川です。
最近は代々木と千葉キャンパスの行き来が続いている為か、
キャンパスに到着するとそれぞれのキャンパスの雰囲気やギャップに戸惑ったりもしています。
最近では千葉在住やその近県の高校生から、
「代々木と千葉では通学距離が同じくらいです。
どちらかのキャンパスに通学しようか迷っているのですが…」
などの相談を頂きます。
そのような時は、とりあえず最寄のキャンパスの説明会に参加してみてはいかがでしょうか?
その後2つのキャンパスに実際見学し、じっくりと自分で見比べてみるのが良いかと思います。
都内にある代々木キャンパスと新設校の千葉キャンパスでは
学校の雰囲気や周辺環境もだいぶ変わってくるでしょう。
一ツ葉高校は通学型の授業スタイルです。
その為、自分にあった教室や雰囲気をじっくり検討してください。
少しでも通学が楽しみになるよう、自分にあったキャンパスを春休み中に下調べをしてみて下さいね!
https://www.hitotsuba.ed.jp/school/seminar/
説明会もまだまだ実施中。お気軽にご参加ください。
通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 長谷川
春期講習・the・final
通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 菊田
終わってしまえばあっという間。
今日で春期講習最終日になりました。
本日、数学Ⅲ、数学C、両方の授業がありました。
ともに、新しい分野には進んでいません。
春期講習の間に扱った範囲の中から、
これはできて欲しい、という問題を選んで演習を行いました。
さて、その意図をお話します。
「この春期講習で何ができるようになりましたか?」
どうでしょうか?
それを確認せずに前に進むと、ただ進んだだけになりがちです。
振り返ると、「からっぽ」 ということにならないように、
短い期間で必ず修正を行うようにしましょう。
「やった気がする」で終わらないように、
「何ができるのか」、「何が理解できていないのか」、
しっかり見つめ直すこと。
そして、新しい分野に踏む込む態勢を整えましょう。
それが、新年度が始まるまでの大切な宿題!
もちろん、理解できなかったところは、
新年度になっても質問してくださいね。
さぁ、新年度も頑張りましょう。
とりあえず、春期講習、お疲れ様。
通信制高校 一ツ葉代々木キャンパス 菊田
新入生の声
2012年3月26日
学校見学に来られる保護者の方や生徒の数が着実に増えてきて
います。そして本日、千葉キャンパスでは2人の入学面接を行いました。
そこで今回は新入生の皆さんに一ツ葉高校千葉キャンパスを選んでもらった
理由を聞いてみました!
質問①千葉には通信制高校がいくつかありますが
その中で一ツ葉高校を選んだ理由はなぜですか?
・ソーシャルスキルの授業に興味を持ち、また熊本県にある本校にスクーリングに行くのが楽しそ うだから。(新高1)
・学校見学に来たときに先生の対応が優しかった。学校の雰囲気が良かった。(新高3)
質問②高校を選ぶ基準として何を重視しますか?
・学校の雰囲気が自分に合うかどうか。(新高3)
・校則、部活、新設校(新高1)
質問③自分が考える、毎日学校に通いたくなる
キャンパスというのはどのようなキャンパスですか?
・友達と仲が良い/家から近い/先生の対応が温かい(新高3)
・学校生活が自分に合う/友達との関係が良好である(新高1)
質問④新しく開校する千葉キャンパスを見てどう思いましたか?
・広くてオシャレ(新高3)
・新しい/キレイ/広い/日当たりが良い(新高1)
高校生活では一緒に通学する友人関係の問題はかなり
重要な問題だと改めて思いました。
東京近県エリアで3校目になります。超新規開校キャンパスなので
友達も比較的出来やすい環境だと思います。
まだまだ学校説明会や学校見学を行っていますので、
興味のある方はお待ちしております。
通信制高校 一ツ葉千葉キャンパス 福本
右側と左側は違うんだよ!?
通信制高校一ツ葉高校代々木キャンパスの菊田です。
本日の数学Cの授業についてです。
行列ならではの特性になります。
右側からの掛け算と左側からの掛け算は答えが異なることがほとんどですが、
それが一致し、単位行列になることがあります。それが逆行列です。
逆行列は行列Aはインバースと言いますので覚えておきましょう。
逆行列が存在するときには何をすればよかったのか、
またどのようにすれば逆行列を求めることができるのかの説明は割愛いたします。
さて逆行列の使い方についてですが、
今までの方程式の解を求めるように、行列を求めるために使います。
今までは両返を割り算するところを、逆行列をかけるわけです。
ここで重要なのが、
「左側からかけるのと右側からかけることが異なるということ。」
意識するようにしてください。
行列の授業も後半戦です。今までの復習をしっかりするとともに、
わからないところは質問にきてくださいね。お待ちしてます。
通信制一ツ葉高校代々木キャンパス菊田
真っ白
通信制高校 一ツ葉 千葉キャンパスの寺澤です。
千葉キャンパスは開校準備の真っ只中です。
中は見ての通り…
「真っ白」です!
これから教室や自習スペース、フリースペースなどを作って
「千葉色」に染めていきます。
ただ、「千葉色」に染めつつも、「真っ白」で清潔な
キャンパスを保ちたいと思っています。
ゴチャゴチャしている、ごみが落ちている…
そんな場所では勉強に集中できませんよね?
学習環境を整えるのはとても大事なことです。
植村花菜の『トイレの神様』という曲では、トイレには神様がいて、
きれいにすれば「べっぴんさん」になれる、と歌われていました。
きっと千葉キャンパスにも神様がいて、
きれいにすれば何かいいことがある!と思いたいのですが…
話が飛躍しましたが、とにかく掃除は大事だと言いたかったのでした。
通信制高校 一ツ葉 千葉キャンパス 寺澤
反対側は・・・
2012年3月24日
通信制高校 一ツ葉千葉キャンパスの長谷川です。
今日は千葉キャンパスの反対側=東口駅付近を紹介したいと思います。
一ツ葉高校 千葉キャンパスの周辺、西口エリアは専門学校、予備校などが立ち並ぶ静かな街ですが、東口エリアは千葉駅のメイン通りということもあって、いつも多くの学生やビジネスマンが行き交っています。
少し通りを歩いていくと、SOGOや三越、駅ビルショップなどがあります。
高校生はここで食事をしたりショッピングが楽しめます♪
千葉駅の上空には…
千葉モノレールが!
フクロウ型の千葉駅の交番とモノレールが妙にかわいくマッチしていました♪
キャンパスから6分くらいで反対側の千葉駅東口に出ることが出来ます。
お昼や放課後にも千葉駅付近で楽しめます。
楽しい高校生活になると思います!
通信制 一ツ葉高校 千葉キャンパス 長谷川