- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 代々木キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
キャンパスイベント~リアル脱出ゲーム~
2022年10月19日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「食事はエアーで!」
YouTubeでもテレビでも、
娯楽と言えばクイズ番組!
どうも、太田です!
なかなか賛同してくれなかったんですけど、
そんなことないんですか、、、?
趣味で頭使うの楽しくないですか!?
賢さの無駄遣い、ぜひみなさんも
してほしいなと思ってしまいます。
あ、僕は雑学、謎解き、どっちも楽しめる派
の人間です( ̄▽ ̄)
今日はキャンパスイベント!
東京ミステリーサーカスへお邪魔して、
リアル脱出ゲームをやってきました!
実は2年前、同じ施設を使って
イベントをやったんです!
そのときの記憶を頼りに施設を目指したら
ミステリーサーカスの目の前が再開発!
全然違う景色になっていました笑
プログラムはトータル60分謎を解く
本格的な内容!
プロジェクションマッピングも利用した
いいプログラムでした(^^)
テーマが食事会だったのですが、
料理ももちろん映像です笑
なので食事はエアーでした!
しっかりクリアしたグループも
あったようで、、、!
今後もその頭の柔らかさを、キャンパスでも
発揮してもらおうかな、、、?( ̄▽ ̄)
月末はハロウィンもあり、
11月は体育館を借りてスポーツイベント!
今後もイベントが続きますので、
ぜひご参加お待ちしております!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
YUKI OTA
太田は謎解きクリアできたかって?
諸事情で途中リタイアです( ;∀;)
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉ライフの始まりは…?
2022年10月18日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「後期初イベント」
天候も安定せず北よりの風が。ヒュー
すっかり冷え込むようになりましたね。
クーラーの季節も毛布を手放せない、
寒さに弱すぎる梶田です。こんにちは(^^)
明日は代々木キャンパスのイベントDAY!
この10月から一ツ葉に入学した生徒たちも
これから待っている熊本スクーリングや
音楽祭・体育祭に向けての心の準備期間!
歓迎イベントを実施します☆
場所は“東京ミステリーサーカス”
皆さんは行ったことはありますか??
キャンパスから歩いていける距離なのです。
体験型の謎解きプログラムに参加します。
実は代々木キャンパスで数年前に利用させて
いただいたレジャー施設。
その時はグループで協力して、クイズや
パズルなどバリエーション豊かな謎を解き、
最終的に導き出した文章の行動をする。
というプログラムに参加させてもらいました。
文字だと表現しづらいのですが、
あまり具体的に書きすぎるとネタバレになって
しまうかもしれないのでご勘弁を…
とにかく頭をつかうのと、グループで協力して
役割を決めながらすすめていくこと。
そして何より、回答が分かっても大声を出さず
他のグループにバレないようにコソコソする
こと…笑
約1時間のプログラムでしたが、
あっという間に時間が過ぎていました。
結局、梶田が参加した会は回答に辿り着いた
グループはいなかったような気がします。
惜しいところまで行ってうわぁー!って
なっているグループはたくさんいました♪
そんな体験型のプログラム。
明日は皆で協力して謎を解きたいと思います!
一ツ葉はイベントや行事がたくさん(^^)
今月はハロウィーンパーティーもあるので、
秋口は楽しみがいっぱいですね!
クラス制を設けていないことから、
普段のキャンパスライフでもコースや学年に
関係なく友達をつくることができます☆
自分から話すことが苦手であっても、
いつの間にか仲良くなっていることも。
先生たちがパイプ役です♪
勉強はもちろん、行事やイベントを通して
学べる、たくさんのこと・思い出・青春も、
生徒の皆さんの高校生活を彩るものに
なっていたら嬉しいです!
さて、明日に備えて今晩は脳を休めます笑
それでは今日はこのへんで。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
近況報告:寒くて毎日お腹痛い…汗
オープンスクール~ハロウィンランタンづくり~
2022年10月15日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「月末へ向けての準備!」
カボチャ、皆さん食べますか?
アメリカでは大きなカボチャをくりぬいて
ランタンにしますが、あの大きなカボチャ、
実はあんまりおいしくありません笑
地理っぽいネタを入れ込みました!
どうも、太田です!
本日はオープンスクールです!
たくさんの方にご来校いただきました!
ありがとうございました(^^)
今回の体験授業は
「ハロウィンランタンづくり」です!
実は100円ショップの材料を使って
つくれるんですよ、、、?
シールをはったり、絵を描いたり、、、
僕は絵を描くのが苦手なので、作るなら
シールを使ってですね!
見本でつくってくれた卒業生のものも
同じようにシールをベースにした
ものでした!
仲間ですね( ̄▽ ̄)
あとは在校生との交流ですね!
本当に積極的に来てくださって、
ありがたい限りです(^^)
生徒同士のことなら、教員よりも生徒の方が
わかるかもしれない、、、?
ぜひ見学の際は生徒とお話してみて
ください!
キャンドル実物もいいですけど、
100円ショップにはキャンドル風の
LEDライトがあるんですね!
今回のオープンスクールの準備で知ることが
できました(^^)
燃えたりやけどしたりがなくて安全です!
自宅でカボチャをくりぬいて作る際には
ぜひLEDライトをご利用ください( ̄▽ ̄)
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
YUKI OTA
カボチャのスープが好きです!
インドカレーには負けますが( ̄▽ ̄)
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
今週も一週間お疲れ様でした☆
2022年10月14日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「後期初金曜日」
代々木キャンパスANDY先生presents!
金曜日は作文講座&面接講座です。
作文講座=日本語講座というくらい、
読解力・分析力・表現力を養っています。
進学や就職の際のエントリーシート作成に
つながることはもちろん、小論文やスピーチ、
入試の問題を“読み解く”という力にも
つながっていきます。
この毎週金曜日の作文講座が面白そうで、
生徒が生き生きと授業を受けている様子に
感動してこっそり撮影した梶田です!
気になる方はぜひ見に来てくださいね(^^)
「基礎の基礎」
柴田です(^^)
代々木キャンパスに来てから
初めてのレポート提出日を迎えました。
「金曜日はすごく忙しい」と聞いていたので、
心して代々木キャンパスに来ました!
もちろん、沢山の人が締め切りに合わせて
提出に来てはいたのですが、
想像していたよりは、慌ただしくなく一日を
終えることができました。
私は週に2回代々木キャンパスに来ているので
生徒のみんなが早めにレポート提出をして
いたおかげだと思います。
この調子で頑張っていきましょう!
そして今日は先週、模試でレポートの授業が
なかった関係で、初めての授業が。
Basic ProgramⅡの授業です。
内容としては、中学英語の復習になります。
英文法の基礎の理解をしているようで、
抜けていることを確認できる科目です!
この中学英語は英語のスピーキングの基本にも
なるので、重要です。
授業に参加する皆さんが英語に対して
“どういう希望をもっているか”
目標を確認して、学習をサポートできたらと
思っております。
二週間でたくさんの生徒と挨拶はできたかな
と思う半面、まだまだ足りないかも。
来週ももっとみんなの顏と名前を覚えて
いきたいです。よろしくお願いします!!
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
最近好きな色:オーロラ
好きなアーティストさんはいますか??
2022年10月12日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「音楽と日常生活」
学生時代、一人カラオケによく行って
いましたが、最近めっきり行っていません。
久しぶりに行きたいですね( ̄▽ ̄)
どうも、太田です!
みなさんは好きなアーティストさんは
いますか?
太田には大学生の頃からこうなれたら
いいなと思っているアーティストさんが
います。
昨日そのアーティストが配信限定で
新曲をリリースしていました。
すぐダウンロードしましたね笑
時代の波に流されて、CDはめったに
買わないのですが、そのアーティストさん
だけはずっとCDを買い続けています。
今回の配信限定の曲も何かのタイミングで
CDになると思うので、ぜひ買いたいですね!
ところで、一ツ葉には芸能特待があります!
代々木キャンパスにも特待生は在籍していて、
歌をやっている生徒も。
音楽祭などで歌ってもらったりしています!
いやー歌が上手いのが羨ましい!
芸能特待にご興味ある方は
ぜひお問い合わせください!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
YUKI OTA
一人カラオケ、行ったら行ったで
まず声帯のばすところからですかね(^^;
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
後期開講2週目です!
2022年10月11日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「スモールステップ」
3連休中は埼玉の実家に帰ってきました。
姪っ子はディ○ニーに行きたいそうですが、
とりあえず連休中は混んでいるので前々から
計画していた水族館にGO!!
館内が暗くて怖かったらしくいじけモード…
ペンギン型のカレーを食べた後にぬいぐるみを
買ったら帰り道はご機嫌モードでした(^^)
まだまだディ○ニーの道は遠いぞ笑
どうもこんにちは、梶田です!
姪っ子はまだ3歳と1歳なのですが、首都圏
から離れた自然豊かなところに住んでいます。
普段はディ○ニーレベルの人の多いところに
行く機会もほとんどないので、、、
実家で様々な新しい経験をしてもらってます。
例えば、電車に乗ることやエレベーターや、
エスカレーターに乗ること。
最初は引きちぎれるんじゃないかってくらい、
抱っこすると服を掴まれていたのですが…
いまでは自分で歩いて乗っています。
人の多いスーパーも、最初は泣いて抱っこ…
でしたが、いまでは自分でフラフラ散策☆
子ども用の買い物かごを持って楽しんでいます。
何をするにも初めてのことは“怖い・緊張”。
子どもも大人も関係なくありますよね。
梶田はあまり緊張しいではないのですが…
実は慣れないことをしようとすると緊張。
(例えば数学の質問をされて教えたりね☆)
周りに悟られないようにしているだけです笑
終わった後はどっと疲れて、
相当ストレスがかかってたんだなぁ。と。
汗をかいたり、頭やお腹が痛くなったり、
体に症状が出ることも結構あります。
一ツ葉に入学したばかりの生徒は、
初めてのことだらけで緊張している生徒も。
皆さんがキャンパスに慣れてくれるように
先生たちは一人一人に声をかけて、少しずつ
ステップアップできるようにサポートします。
初めは分からなかったレポートの取り組み方も、
少しずつ容量を掴んでくる。
最初は話せなかった同級生とも、趣味などを
通じて少しずつ会話ができるようになる!
一ツ葉に1日登校したことでちょっとでも
昨日の自分より成長を感じられるように、
勉強も遊びも全力で(^^)
今日の成長を感じた皆さんは、
ぜひ自分にご褒美をあげて過ごしてくださいね!
梶田も今日は3連休明け、腕の筋肉痛つきで
頑張ったから大好物のラーメンを食べます☆
それでは今日はこのへんで。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
10月の目標:健康第一
柴田です!よろしくお願いします(^^)
2022年10月7日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
こんにちは。
普段は横浜キャンパスで勤務していましたが、
この度、後期から代々木キャンパスに週2で
お邪魔することになりました。
柴田です。
今日は代々木キャンパスに来て
3回目になりますので、
わからないことが多かったり、
まだまだ生徒皆さんひとりひとりと
お話ができていなかったり、
迷惑をかけてしまう点も
たくさんあると思いますが、
皆さんとお話できるのを
楽しみにしています!!
先日来た際には元気いっぱいの
代々木キャンパスの生徒と
お話ができて、とても楽しかったです。
今回は簡単に自己紹介をさせていただきます。
生まれは愛知県ですが、産まれただけで、
神奈川県で育ちました。
愛知についてはほとんど何もわかりません。
「出身は?」と聞かれると少し困りますが
「神奈川」と答えています。
祖父母の家があったので、
小学校の時は夏休み期間に1か月くらい
遊びに行っていたのが懐かしいです。
祖父が亡くなってから、
愛知に行っていないので、
いつかよく遊んだ公園や森などに
行けたらなあと思います。
大学では英文科を卒業し、アメリカ、
イギリスの文化や芸術を学んだり、
ゼミでは英語学のゼミで英語の絵本で
使われている語彙の研究をしました。
大学を4年で卒業したかったので、
教職課程を取っている関係で、
長期の留学に行くことを断念したのですが、
働いてからも海外に住んでみたい
願望が消えずに、イギリスに1年半
ワーキングホリデーに行ってきました。
もうだいぶ記憶が薄れて
しまっているのですが、
語学学校に通っていた際には
海沿いの学校を選んで、
休日や放課後に海辺を散歩したり、
南西ロンドンのテムズ川沿いに
住んでいたので、
休日は川沿いを散歩したり、
公園に行ったりと
些細な日常を思い出すことが多いです。
また、旅行ができるようになったら、
当時住んでいた場所を散歩したいです。
ワーキングホリデーに行って良かった点は
非日常を味わえたことと、
たくさんの経験ができたこと、
そして、色々な人に出会えたことです。
辛かったことも、たくさんありますが、
貴重な経験ができたことは
間違いありません。
とにかく思い出いっぱいで
気づいたら長くなってしまったのですが、
帰国してからはのほほんと過ごしています笑
最近はもっぱら
スプラトゥーン3をやっています。
スプラトゥーンに時間を取られて、
あまり最近は見てないのですが、
漫画を読んだり、アニメを見るのも好きです!
あとは化粧品を集めるのも好きで、
置き場所に困っているので、
収集を辞めたいと思っているのですが、
ついつい集めてしまい困ってます。。。
おすすめのコスメがあったら教えてほしいです
(まだ買う気笑)
以上、簡単な自己紹介でした。
皆さんとお話できるのを楽しみにしています。
仲良くしてくださいね^^
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
授業が開講しました(^^)
2022年10月5日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「初めの一歩」
雨が降ってなんだか急に寒くなった!
11月の気温だって!?なぬ!?
けど、まだまだ衣替えはできそうもない。
よし!スーツのジャケット着よう!
皆さんこんにちは、梶田です。
(今朝の梶田の心の声をお届けしました。)
本日から後期授業が開講しました!
さっそく第1回のレポート提出に向けて、
生徒たちは頑張っております。
8月は夏休みそして9月は単位認定試験があり
生徒はもちろんですが、梶田も授業が久しぶり。
英語のことなんて忘れたかと思いましたが、
以外にもちゃんと覚えていました笑
漢字を忘れがちなのは通常運転です。
久しぶりの授業で生徒たちは疲れた…?
と思いきや、授業が終了した後もレポートに
取り組んだり、漢検の勉強をしたり、と。
開講初日からビックリするくらいのアクセル!
梶田も夏休みの宿題は初日にやっちゃうタイプ
なので、生徒のフルアクセルに共感!!
週末はゆっくりしてくださいね(^^)
さて、いよいよ後期がスタートしましたが、
昨日の後期始業式では生徒の皆さんに
後期に頑張りたいことを目標として掲げて
もらいました。
単位を取る!
大学に受かる!
学校以外でも勉強する!
早寝早起き!
アルバイトと両立!
自分に合った目標設定ができていましたね☆
梶田の目標は「寝落ちしない」にしたいのですが、
それよりも「体育祭で優勝したい」にしよう笑
今年も生徒の活躍が見られるのが楽しみです!
後期も“勉強するとき、遊ぶときも全力”を
代々木キャンパスのモットーにして、
一緒に頑張っていきたいと思います!
10月のスタートと共にいろいろ動きますね。
総合型選抜や推薦を受験する3年生たちは、
もう一次試験の合格発表の時期になっており
3年生たちの進路決定も徐々に出ています。
また、10月から一ツ葉に入学した生徒も
たくさんいますので、歓迎イベントや
交流会、ハロウィーンパーティーも計画中!
(今年の仮装は何にしようかなー☆)
卒業アルバムの写真撮影もありますよね!
写真撮影用にヘアセットしてくれるかなぁ。
バタバタと動いていく1ヶ月ですが、
生徒の皆さんの一ツ葉スタイルを築けるように
先生たちも体力勝負で頑張っていきます!!
それでは今日はこのへんで。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
最近探しているもの:ワン○ンのぬいぐるみ
2022年度後期始業式です!
2022年10月4日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「後期が始まります!」
どうも、太田です。
今日は後期始業式がありました!
後期が今日から始まります。
みなさんしっかり参加していただいて、
太田としては嬉しい限りです!
今回普段と違ったのは、副校長先生が
キャンパスに来ていたことですかね!
普段は福岡にいるんですが、
大宮キャンパス開校にともなって、
今は関東に来ています!
「一ツ葉は夢を応援する学校です。
そのために教員はみなさんを
サポートします」
太田は一ツ葉に来て1年半経ちましたが、
この理念はそのずいぶん前からあって、
実は入学時に渡す生徒用ハンドブックや
ホームページにも同じ話が載っています。
入学相談にスペースにも実はあるんですが、
目ざとい人は見つけたかもしれませんね!
そのために柔軟にいろいろ対応したり、
LINEでいつでも連絡が取れるように
したりしています。
これから勉強をしていくみなさんは
いろいろ相談してほしいし、
これから入学を検討されている人は
ぜひ個別相談でご相談いただけたら
と思います!
明日から通常授業が始まります。
実は第1回のレポートはすぐ提出に
なります!
期限に気をつけて、後期も頑張りましょう!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
キャンパス便り~9月編~
2022年9月30日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「年度の折り返し!」
どうも、太田です。
月末なので、キャンパスだよりです!
9月終わったって、、、
この前夏休み入ったじゃん、、、(._.)
でも確かに9月は忙しかったですね!
前期の締めくくりですから。
では順に振り返っていきましょう!
まずはなんといっても「単位認定試験」
ほんとみなさんお疲れ様でした!
成績はいかがでしたか、、、?
一ツ葉のテストはやった分しっかり
点数が取れるテストを目指しています!
詳しいご案内はぜひ個別相談へ(^^)
試験のあとはアクティブラーニング期間
ですね。
総合型選抜の対策をしたり、検定対策を
したり、アメリカへ留学したり( ̄▽ ̄)
レポートとは違った勉強をそれぞれ
進めていきました!
10月もまだまだがんばっていきましょう!
オープンスクールではしおりを作りました!
読書の秋ですからね!
ちなみに10月は15日にオープンスクールが
あります!
ぜひご参加ください(^^)
キャンパスイベントとしてプラネタリウムと
水族館にも行きましたね!
太田の独断と偏見で実現したこの企画!
また独断と偏見企画、考えますね( ̄▽ ̄)
実は終業式をその翌々日にやっていました!
成績表を渡して、前期の締めくくりを
しました。
今月はいかがでしたか?
来週から後期が始まります!
また新たな気持ちでスタートして
いきましょう!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*