- 通信制高校 一ツ葉高校
- キャンパスのご紹介
- 代々木キャンパス
- キャンパスからのお知らせ
初めまして!
2023年3月4日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「ニューフェイス」
はじめまして。
一ツ葉高校代々木キャンパスに
加わりました、鹿山です。
皆さんよろしくお願いします!
家に帰ると二児のパパです。
小学生になったばかりの上の子は
どんどん口が達者になり、大変です。
まだ3歳の下の子はイヤイヤ泣き叫んで
手が付けられないこともあります。
子育てに悩みは尽きませんが、
どんどん言葉を覚えていったり、
できることが増えていく子どもの成長を見守る
のはとても楽しいものです。
前職では塾で英語を専門に教えていました。
でも、学生時代は英語が嫌いで、
英語は一番勉強したくない科目でした。
英語や数学は積み重ねの教科なので、
わからないことがどんどん積み重なると、
ついていけなくなって、、、
気持ちも折れてしまうものですよね。
でも、英語もどんな教科も、
きっと「始めなきゃ」と思ったら吉日で、
一歩一歩でも前に進んで、
「なるほど、そういうことか」を繰り返せば、
モチベーションが湧いてきて、前向きに
捉えられるようになることもあります。
今までもそんな学生の気持ちをサポートして
きましたが、これからもそういったサポートを
続けていけたらと思います。
気軽にどんどん質問してもらえたら嬉しいです。
一ツ葉高校での新しい生活、
とても楽しみにしています。
私自身、全日制の高校には通ったことがなく、
サポート校に通いながら大学入学資格検定
(現高卒認定)を取得したり、大学進学前に
イギリスに語学留学したりと、色々な経験を
してきました。
今振り返れば、
「あぁ、色々な経験ができて良かったな」
という感じなのですが、
何をしたらよいのかわからない時期もあり
ましたし、何かを決めても一歩前に出るのが
難しい時もあったと思います。
ただ、何かを始めたいと思ったら、
「遅すぎる」ということはないのだと思います。
きっと皆さんも迷いや悩みが尽きない時期が
あるかと思いますが、一緒に寄り添いながら、
道を切り開いていくサポートをさせて
もらえたらと思います。
それでは、どうぞよろしくお願いします。
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578
Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※
季節は冬⇆春!?
2023年2月9日
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパスです。
「もうすぐ春ですね~?」
節分が終われば春はもうすぐ。
関東でも数日間、暖かい日が続きましたが…
またまた週末は雪が降るとかなんとか。
どうもこんにちは、寒さに弱いぜ梶田です。
無事に単位認定試験を終えて、
代々木キャンパスもアクティブラーニング期間。
ちょっとカッコイイ名前がついているので、
“この期間は何をするんぞや!?”
生徒の様子を紹介していきたいと思います。
まずは大学進学コースの授業。
3年生たちは受験真っ最中なので、
高1・2年生たちが中心になって授業に参加。
受験科目や志望学部が徐々に決まりつつあり、
新学年を意識して毎日学習に励んでいます。
単位認定試験を終えてひと段落したところで
すぐに受験モードに切り替え。
入試の合間を縫ってキャンパスに登校してくる
受験生たちの背中を見て、来年再来年を
イメージしながら頑張っていますよ(^^)
学年制、学級制でないからこそ近くで
受験たちを見てピーンと身が引き締まる!
一ツ葉の特徴でもありますね☆
一般・週1・2日コースの生徒は、
資格・検定試験の勉強をしています。
大学受験に関わる英検などの対策授業や、
日頃の学習の成果を確認するために挑戦する
漢検・数検などの対策授業を実施しています。
梶田はペン字の授業をしていますが、
次年度は皆でペン字検定に挑戦しようと奮闘。
ペットボトルのキャップが空けられなくなる
くらい手を酷使して頑張っています…汗
アクティブラーニング期間は進路について
考えていく期間でもあります。
代々木キャンパスでは進路ガイダンスの実施や
専門学校の出張体験授業を予定しております。
多くの選択肢の中から一つを選ぶことは、
色々情報収集も必要だし、時間も限られるし…
まずは“何からやったら?何から調べたら?”
という段階で面倒くさいと思ってしまうこと
ってありますよね…?
梶田は追いつめられると全てを投げ出す人間
なので…笑
場を準備してもらえたら気持ちがラクです。
この時期はこれから進路を決めていく生徒や
興味あるけど何を選択するのがベストか、
情報をたくさん集めておきたい生徒など
それぞれのニーズに合ったガイダンスを
受けることができます(^^)
自分に合った選択ができるように、
進路ガイダンスで一緒に進路の方向性を
考えていきましょう☆
“アクティブ”に“ラーニング”できる期間。
自ら学んで情報収集して次に活かす!
この期間を有効活用してスキルアップを
一緒に目指していきましょう!!
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
近況報告:人狼ゲームでは霊媒師向き
「高校生ダンスバトル選手権」優勝!
2023年1月24日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「優勝ってすごいですよね!」
世界に一つだけの花!
どうも、太田です!
長くこのブログ実は書いてなかったんですよ、
お久しぶりです(^^;
さて、今日は九州の方で「偉業」があった
とのことで、その紹介です!
愛知県豊橋で行われた高校生ダンスバトル
選手権において、一ツ葉高校のチームが
3on3で全国優勝をしました!
いやー、すごいですね、、、!
詳細は九州キャンパスのブログに譲ります!
ぜひご覧ください!
福岡西新キャンパスブログ
福岡博多駅前キャンパスブログ
写真は代々木キャンパスのダンスレッスン♪
代々木はキャンパスビルの地下がスタジオ
なんです(^^)
暑い日も、寒い日も、風の強い日も安心☆
各キャンパスでダンスレッスンを実施しているので、
ぜひ見学&体験お待ちしております!
今年度はNYダンス留学コースの生徒が
ニューヨーク留学をしました。
皆さんの活躍の場を広げるチャンス!
一ツ葉高校はダンスに力入れてますからね。
高校生活はダンスで頑張りたい!
という方を応援します!
ぜひお問い合わせください!
それでは今日はこの辺で。
太田がお送りしました。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
YUKI OTA
ダンスはからっきしです!
リズム感はあるんですけどね、、、!
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
代々木キャンパスの小さな変化
2023年1月6日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
私からの挨拶は初めてになりますので、
しつこいかもしれませんが、
明けましておめでとうございます。
柴田です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
梶田先生が今年の目標を宣言していましたが、
皆さんは目標を立てましたか?
私も目標を持ちたいと思いつつ、
まだ考えられていません。
時間を掛けても良いので、今年を充実させる
ことができるような目標を立てたいです!
事情があり、年末出来なかった大掃除として、
新年最初に学校に来た際に床のモップかけ
をしましたー。
気づいてくれる人はいるのでしょうか??
悲しいことに全面は終わっていないので、
ビフォーアフターはわかりやすいのでは
ないかと思います。
時間を見つけて全面ピカピカにしたいです!
意外と力がいるのですが、綺麗になると
スッキリして楽しいですよ!!
小学校の時の記憶なので、曖昧なのですが、
教室の大掃除って学校ではありましたか?
皆でスポンジを持って、自分のマスを決めて、
クレンザーで掃除したのですが、
上と同様の理由で綺麗になっていくことに
達成感を覚えてとても楽しかったです!
皆でやったら楽しそうじゃないですか^^?
一緒にやっても良いよという人がいたら
是非教えてくださいねー!
今日のニュースと言えば、
新しい空調機の操作方法を覚えてきて、
「ハイパワー運転」にすると暖まる
ということを学びました。
皆が登校したら「ハイパワー運転」
の出番はないことを祈るばかりです。
一足先に写真で新しい空調機をお届けです。
本日も何人かの生徒が登校していましたが、
月曜日は成人の日で祝日なので、学校は
空いていませんので、注意してくださいね。
街中を歩いたら、綺麗な振袖を見ることが
できるのではないかとワクワクしますね。
冬休み明けの授業は火曜日からになります。
生活リズムが崩れてしまった人は、3日間で
整えて、火曜日から登校できるように準備を
してくださいね。
冬休み明けに皆さんのお話を聞くのを
楽しみにしています!
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
明けましておめでとうございます🎍
2023年1月4日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「スタートダッシュ」
明けましておめでとうございます。
本年も代々木キャンパスを
どうぞよろしくお願いします。
2023年がスタートしました。
皆さんは年末年始をどう過ごしましたか。
ちなみに本日のブログ作成者は梶田です。
梶田は何をしたか想像つきますよね?!
紅白&カウントダウンにかじりつき。
いつもよりテレビ見まくった年末年始。
そして寒すぎて電気カーペットを解禁し、
結局大掃除も中途半端にしながら、
寿司と生ハムばっかり食べていました…笑
あっという間だったなぁ。。
さて、新しい年を迎えましたので
梶田の目標を挙げてみたいと思います。
①早寝早起き
長年憧れている“朝活”をしたい!
休みの日もいつまでも寝ていないで。。。
健康的な生活を送りたいと思います。
②推し貯金
去年1年を振り返ってみて結構使った…
ちゃんと貯金して後悔しないよう熱心に
活動したいと思います(^^)
③資格取得
(…急に真面目になってみる笑)
時間がない・暇がないと言って過ごして
いますが、時間は作るもの!をモットーに
しっかりゴールを決めて頑張ります!
みんなも一緒に切磋琢磨してみない?☆
2023年はこの3つの目標を持って、
健康第一で過ごしていきたいと思います。
生徒の皆さんは冬期休暇中。
きっと休み明けの来週には、新しい年の
抱負を語ってくれるはず( ̄― ̄)ニヤリ
楽しみに待っております!
そういえば正月エピソードをもう一つ。
お世話になった方に会ってきました。
梶田が大学生のとき、教育実習中に指導
してくださった先生に数年ぶりにご挨拶。
先生の教えがあってこそ今の梶田がある!
これまでの人生で、大きな影響を与えて
くれた人の一人でもあります。
先生という仕事の在り方を相談したことも
あるのですが、自分も経験を積んできて
アドバイスしてもらうことも少しずつ
変わってきたように思います。
生徒が安心した環境で頑張れるように、
まずは自分が元気で健康でいること。
そんな話をたくさんしてきました。
恩師にパワーをもらって良いスタート☆
2023年も生徒の皆さんと、
楽しく、そして勉強も好きなことも
充実した日々が送れるように頑張ろう!
今年もよろしくお願いします(^^)
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
~2022年もありがとうございました~
2022年12月28日
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパスです。
「2022年の締めくくり」
先週末にキャンパスのビルの空調機器が
新しくなる!とのことで工事が入りました。
何か不具合があってしばら新暖房がつかず。。。
5日ぶりに暖かいキャンパスが復活!!
業者の方が代わりの暖房器具をたくさん
持ってきてくださり寒さもしのげました汗
ありがとうございました(^^)
そんなわけでこんにちは、梶田です☆
冬らしい冷たい風と乾燥した空気が続きます。
体調管理と火の元には十分ご注意を。
本日は12月を振り返りつつ、
2022年を締めくくりたいと思います(^^)
12月はスクーリングからのスタート。
寒かったなぁ。。。熊本
美味しかったなぁ。。。ごはん(とくに刺身)
楽しかったなぁ。。。いろいろ
関東ではなかなかできない貴重な体験、
そして○年越しの通潤橋の放水に感動!!
焼き魚も食わず嫌いだったことが発覚し…笑
なんかたくさんお土産ももらって帰りました。
一ツ葉に入学したばかりの生徒も、
今回のスクーリングでたくさん友達ができて
代々木キャンパスでも盛り上がってます!
高校生活の大きな思い出ができましたね☆
そして12月中旬には一ツ葉祭!
音楽祭では生徒たちの普段以上の活躍が見られ、
本番の楽しみで普段は見ないようにしていた
ダンスや歌のパフォーマンスに感動!!
いつも素敵なパフォーマンスをありがとう☆
体育祭では代々木の頭脳を駆使して、
作戦を立てまくって皆で頑張りました!
梶田、声が出ない問題…笑
拡声機担当の生徒もいてくれて助かりました。
ご迷惑をおかけしました。。。
来年はトロフィーを我がキャンパスに!!
そして最後はクリスマス会~
と言いたいところですが、今回は空調機器の
入れ替え工事が入るため。。。なんと!
お菓子のつかみ取りを実施しました~(^^)
朝に大量のお菓子を箱にドバーっと入れるのが
楽しすぎました笑
うっかり掴みどってる写真を撮り忘れたので
未だキャンパスに残っているBOXを。
生徒が楽しめて良かったです♪
2022年はどのような年でしたか。
毎年あっという間だと思ってしまうけれど、
今年は少しずつ行事やイベントも大きなものが
できるようになってより充実しています。
それに伴ってやっぱり体力が大切だと思う
今日この頃。生徒と同じテンションで
楽しむにはまだまだ修業が足りません笑
いつまでも一緒に楽しめるように、
来年は筋トレでも頑張っちゃおうかね。
2022年もありがとうございました。
来年も一ツ葉高校代々木キャンパスを
よろしくお願いいたします。
皆様、よいお年をお迎えください(*^^*)
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
残すところわずかになりました。
2022年12月21日
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパスです。
こんにちは。柴田です。
寒い日が続きますね。昨日寒さに我慢できず
自宅のストーブを設置しました。
とても暖かくて、幸せな気持ちになりました。
\(^^)/ \(^^)/ \(^^)/
はやくこたつも設置したいです。
来週以降も厳しい寒さが続くみたいですね。
クリスマス、年末年始となるべく寒くない
ことを祈るばかりです。
代々木キャンパスでもクリスマスを感じる
ことができますよ☆
さて、今年の授業もあと2日になりました。
後期のスクーリング、体育祭と慌ただしい
日々が続きました。
私は疲労感がなかなか抜けなく、
早寝遅起きの生活を送っています。
同じような人はいますでしょうか??
金曜日を最後に、冬休みに入りますので
まだレポートをだしてない人は金曜日が
5回目のレポート提出になりますので、
明日、明後日は早起きをして登校してきて
くださいね。
本日は年内最後のプレスクールを行いました。
新しい子をお迎えし、賑やかになりました。
テキストが終わる子もでてきて、コツコツと
取り組んでいる結果が出ましたね。
今日は高校も何名か混じって一緒に
ゲームも出来ました。
カタカナ―シ皆さん楽しんでくれたかな?
一番多く取れた15枚はすごかったです。
次は年明けの11日(水)を予定しています。
見学もできますので、気軽にお越しください。
一緒に遊んでくれる在校生も募集中です!
今後の予定としては、年明け第6回目の
レポート提出があり、その後に試験対策期間
を経て単位認定試験という流れになります。
試験までの間に、英検や、大学進学コース
1、2年生を対象とした模試もあるので、
完全に勉強を忘れる訳にはいかなそうですね。
切り替えを大事に、休む時はしっかりと休み
勉強する時は勉強をして、有意義な冬休みに
なると良いですね。
また、一般受験を予定している方はこれから
勉強のラストスパートになると思います。
不安なことは沢山あると思いますが、
勉強で不安な点や受験校に関してなど、
サポートできますので、相談してくださいね。
自分の受験を思い出すと、この時期は本当に
不安だったことを思い出します。
(昔すぎて、記憶が定かではないですが、、、)
残された時間はまだありますので、
焦らずに有意義に使っていきましょう。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
感動☆青春の一ツ葉祭!
2022年12月16日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「祭典」
こんにちは。緒方です。
あっという間に新しい年が始まろうと
していますね!
気候も段々寒くなり風が冷たくて、家から
出たくなくなる季節になってしまいました…
そんな中、一ツ葉高校では寒さを
吹き飛ばすような熱気で溢れる
関東キャンパス合同音楽祭・体育祭、
その名も“一ツ葉祭”が行われました!
今年の音楽祭は全部で11組披露して
くれました!
普段味わえない、バンドの生演奏や
フルート演奏、弾き語り…そしてダンス!
去年も参加してくれた生徒たちが
今年も参加してくれて、去年より更に
パワーアップしていてとても感動しました。
代々木キャンパスからは、Aくんが
弾き語りで、ダンスは3組参加。
Aくんの演奏はいつ聞いても取り込まれる
ような歌声で、帰りたくなくなるような
演奏でとてもかっこよかったです。
そして!
去年よりも人数をはるかに上回る
12人でのダンス、ソロ、デュエット!
まずはデュエットからご紹介!
1年生の時からダンスに参加している
Sちゃんと一緒に躍らせていただきました。
今年は高校生活最後の音楽祭なので、
振り付けを考えたいと言ってくれたので
1曲すべてSちゃんが考えてくれました!
1年生の時よりも遥かに成長していて
感動しました…。
Sちゃんの最後の音楽祭を一緒に飾る
ことができて良かったです。
そして、次はソロのMちゃん!
Mちゃんは元々バレーやコンテンポラリーを
習っていて、高校に入りHIPHOPや
ガールズをやり始め、今では何でも踊れて
完璧に踊りこなせるダンサーです!
音楽祭はコンテンポラリーをメインに
披露してくれて、Mちゃんの魅力が
全て詰まっていて、素晴らしいステージを
見せてくれました!
二人の成長が凄すぎて本当に感動しました。
最高のステージありがとう!
最後は代々木チーム!
今年は最多の12人!!頑張りました!
やっぱり人数が多いと迫力があり、
作っていてもとても楽しかったです。
人数が多いと、日程が合わず全員揃っての
練習は1・2回でした。
今年は初心者の生徒が多かったのですが
分からないところを教えてあったり、
自主練をしてくれたりして何とか本番を
迎えることができました( ;∀;)
本番直前に、みんなで頑張ろうね!
と言い合っているところを見て感動。
練習の時は下を向いておどっていたり、
誰かをみながら踊っていたけど、
本番は皆笑顔で、顔を見合わせたりして
楽しそうで、ダンスはめちゃくちゃ
かっこよかったです!
完成した作品を見て、
やっぱりダンスは最高だ!と思える
瞬間でした。
私の作品を自分のものにしてカッコイイ
ダンスにしてくれてありがとう!
これからもよろしくね!
今回のダンスを見て、やってみたいな
とか見てみたいなと思った方!
体験見学ドシドシお待ちしております!
愉快な仲間たちがお待ちしております!
まだまだ言いたいことは沢山ありますが
止まらないのでこの辺で…笑
最高の笑顔をご覧ください(^▽^)/
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
スポーツの秋
2022年11月24日
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパスです。
「ガチ目に練習中」
紅葉も見頃を過ぎて、
日々寒さが増していく時節になってきました。
温かい鍋料理が恋しくなりますね。
どうもこんにちは、梶田です(^^)
お久しぶりのブログ更新となってしまいました汗
先週は無事に梶田の誕生日を迎え・・・笑
その翌日にはスポーツイベントを実施!!
12月に開催される体育祭に向けて、
リハーサル兼スポーツイベントを開催しました!
せっかくの催し物なので、場所も江東区に
ある「夢の島公園」という都立のスポーツ
施設で行いました。
さすが東京都の施設だけあり、中もキレイで
立派な建物でした!
午前中はバスケ、バドミントン、卓球、
バレーボールなど・・・
コートの外のスペースでは、縄跳びやダンス
練習をしている生徒も。
体育館のスペースを最大限活用し、皆さん
体を動かしキラキラした汗を流していました。
午後からは、体育祭で行う各競技の練習を
行い、優勝を目指して戦略を立てました。
みんな真剣な表情です。
一日通して非常に内容の濃い一日で、
帰路で疲れ果てた生徒も。無事に帰れて何より。
体育祭本番は1か月後。
本番はもっと大きな会場を借りて開催します!
優勝目指してみんなで力を合わせて、
頑張りましょう!!
次の日、筋肉痛に悩まされて登校が大変だった
生徒(+先生)が多くいたのは言うまでもなく
・・・笑
日頃からしっかり運動しておきましょう!
通信制 一ツ葉高校代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
体育祭で好きな競技:玉入れ
オープンスクール~編み物~
2022年11月12日
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパスです。
「オープンスクール×家庭科」
好きな教科は音楽と家庭科。
あ、英語の次にです笑
そんなわけでこんにちは、梶田です(^^)
本日の代々木キャンパスはオープンスクール。
オープンスクールでは、
通信制高校のしくみと一ツ葉高校の紹介
在校生との交流会を実施しています☆
交流会では最近、在校生と一緒に
“何かを作る”が代々木(梶田?)のブーム。
(料理以外!)得意な家庭科を披露したく
今回は編み物にチャレンジ!
皆でコースターづくりをしようと試みました
が・・・
全員、初・編み物でしたので
まずは鎖編みをひたすらする練習をしました。
最初は毛糸のどこを持つか?
手に変な力も入ってつりそうになりながら、
見事、全員鎖編みをマスター☆
まだまだ行ける!という方は2段目以降を
どんどん編んでいきました(^^)
途中からは在校生との話が盛り上がって、
いつの間にか忘れ去られた毛糸たち(爆笑)
梶田は話ながらも編み続け、、、
無事に丸型のコースターを完成させました!
さっそくス○バのマグカップを置いています。
サイズ感覚がない梶田にしては上出来。
時間があるときに量産したいと思います。
在校生との交流会では、参加された方から
さまざまな質問がありました。
・レポートって簡単にできる?
・高校卒後の進路はどうする?
・どんな生徒がいる??
・先生ってどんな感じ??
4つ目はやっぱり聞き耳立てちゃいますよね~
本日のオープンスクールを手伝いに来ていた
在校生のKくんは、
「自分の発言を否定する先生が一人もいない」
と、言ってくれました。
勉強や友人関係が上手くいかないとき、
進路を考える時、アルバイトを始める時。
自分の意志を持つ場面がさまざまなところで
ありますよね。きっと迷いや不安もあるはず。
そんな生徒一人一人の悩みに寄り添って、
考えをしっかり聴くのも先生たちの得意技。
気軽に相談できるように、早く学校生活に
慣れて過ごせるようサポートしています!
生徒もとっても優しいので、
アットホームな雰囲気はここから生まれて
いるのかな!と思った瞬間でした♪
ぜひ一ツ葉が気になった!!という方、
学校見学・オープンスクールへの参加を
お気軽にお待ちしております。
それでは今日はこのへんで。
通信制 一ツ葉高校 代々木キャンパス
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
一ツ葉高校には一人一人に合った、
様々なコースがあります。
対面またはオンライン(ZOOM)で
見学ができます!
お問い合わせは下記まで↓↓↓
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-36-1
ミユキビル2階
Tel :03-6276-7578/Fax:03-6276-7608
資料のご請求はこちらをクリック
Instagramもぜひチェックを☆
※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
本日のブログ作成者:カジタ カエデ
実は洋服作ったりもしていました☆