立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. カマボコとソーシャルスキル

     

    こんにちは、立川キャンパスの橋本です。

     

    みなさん、ムシは好きですか?

    橋本は危なくないムシなら好きです。

     

    先日授業をしていて、コチニール色素の話になりました。

    コチニール色素は、かまぼこなどを染めるのに使われる赤い着色料です。

    毒性がないため、一般的に使われています。

     

    この色素、実はムシからとれるのです、と言ったら

    生徒たちはびっくり!

    えっ、もうかまぼこ食べたくない・・・との呟きが漏れます。

     

    コチニール色素のもとは、

    コチニールカイガラムシという、小型の半翅目昆虫です。

     

    この半翅目、セミに近い仲間で、みんな吸う口をもっています。

    アメンボ、ウンカ、ヨコバイに、私の好きなハゴロモもみんなこの仲間!

    植物やほかの昆虫から液を吸う連中ですね。

    吸血鬼みたい、とはある生徒の弁です。

     

    都市化が進む昨今、虫を見る機会も減っているのかもしれません。

    少し寂しいですね。

    生物クラスタの端くれとして、

    生徒たちにはせめて授業の中でいろいろな生き物を見せてあげたいと思います。

     

    虫たちも私たちも、同じ時代に生まれた仲間たちです。

    仲良くするのは難しいかもしれませんが、

    うまく共存していくことはできるかもしれません。

     

    今西生物学に、棲み分け理論というものがあります。

    生物は限られたパイを争っているのではなく、

    お互いに争わないよう棲み分けて進化していくというものです。

     

    確かに

    高いところの葉を食べる生き物と

    低いところの葉を食べる生き物は競合しません。

     

    私は、学生時代からこの棲み分け理論が好きです。

    自然界の広がりと可能性が感じられるからです。

     

    いや、自然界に限った話ではないのでしょう。

    人間界も同じなのかもしれません。

    全員と仲良くなれたらよいですが、

    どうしてもそうできない時もあります。

    その時は、争わないように棲み分けることも必要だと思います。

    学生時代に学べることは勉強だけではありません。

    社会に出たら色々な人がいます。

    戦うだけでなく、協調したり、棲み分けたりする技術を学ぶのも学生時代です。

     

    その技術を学ぶ上で助けとなる素敵な授業が、一ツ葉高校にはあります。

     

    学校独自の科目である「ソーシャルスキル」!

    友達作りからバイト先での交渉まで、

    人間関係のコツがわかりやすく体系化され、誰でも学べるようになっています。

    今日のもめ事を避けるために

    明日も仲間と笑顔で会うために

    ソーシャルスキルの教科書は大きな力になってくれます。

    挨拶の練習から始まる授業で、トラブル回避です!

     

    かまぼこを食べるたびに、虫のこと、

    そして私たち自身のコミュニケーションを考えてみるのも面白いですね。

     

    一ツ葉高校立川キャンパスでは、

    ソーシャルスキルの授業を開講しています。

    見学の予約をいただければ、オープンスクール等で

    体験授業に参加することもできますので、

    ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス

新着記事一覧

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから