インドと数学
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの瀬口です。
先週でGWも終わって、今週は久しぶりに一週間フルで授業があります。
今週は少ししんどいですが、頑張っていきましょう!
今日の世界史の授業もなんと二週間ぶりでした。
久しぶりだったので、頭の体操も兼ねてクイズを出題しました。
みなさんが何気なく使っている数字(1,2,3,4,5,6,7,8,9)という数字には
その数字であるための規則性がありますが、それは何でしょうという問題です。
現在の数字は昔の形から形が変わっているため、その昔の数字を
書くと、何名かの生徒は気づいたみたいでした。
その答えがこちら!
各数字はそれぞれ、その数の角を持っているというのが正解でした。
なぜ、こんな数字の話をしたのかは今日、インドでのゼロの概念の発見について
取り上げたからです。
授業では生徒が楽しく各教科に興味を持てるように授業を工夫していくので、
お楽しみに!
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 瀬口