知の地平線
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。
昨年に続いて、ノーベル物理学賞を日本人が受賞しましたね。
梶田さんの「知の地平線を拡大するようなもの」という言葉が心に響きました。
宇宙が誕生したビッグバンが起きたときに、
質量の軽い水素やヘリウムなどの原子がつくられたのですが、
その軽い原子がたくさん集まり、
太陽のように自ら光を放つ恒星が次々と生まれました。
恒星というのは寿命があります。
大きな恒星の命が尽きるとき、超新星爆発というとてつもない現象が起こります。
1987年に起きた超新星爆発からニュートリノという素粒子を観測したことで、
小柴さんはノーベル物理学賞を受賞しました。
星の一生が何十億年ということを考えると、たった80年くらいしか生きられない
私たちが超新星爆発に出会える確率は非常に低いです。
小柴さんはすごい強運の持ち主でもあったわけですね。
そして、梶田さんは小柴さんの研究を引き継いで、
ノーベル賞に値する業績を残したということです。
先人たちの知を学校で学べることは本当に幸せなことですね。
————————————————————————————————
転編入のご相談、学校見学を随時受け付けております。
※※11/14 13:00~中3生向けオープンスクール第4弾も開催決定!※※
※※※参加者にもれなくQUOカードプレゼント!※※※
スマホの方はLINEからもお問い合わせできます。
興味のある方はいつでもご連絡下さい!
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下