立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. ハンコウキ

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。

    一ツ葉高校では、ソーシャルスキルという授業を開講しており、
    しっかりと単位として認定されます。

    では、ソーシャルスキルとは何でしょう?
    直訳すれば、「社会技術」となります。
    つまり、私たちが社会で生きていくうえで必要な「技術」を学ぶ科目です。

    ここで重要なのは、「技術」というところです。
    つまり、「考え方」などの内面的なものではなく、
    「行為・行動」などの技術を学ぶのです。

    そのような、ソーシャルスキルの授業で本日は反抗期のことが扱われていました。
    (ちなみに、私はソーシャルスキル担当ではありません)。

    反抗期と聞いて、大人の人は「親に反抗したな~」などと思うでしょうし、
    生徒は、「ぜっさん、反抗期」と思う生徒もいるでしょう。

    では、なぜ反抗期が重要なのでしょうか?
    それは、親からの精神的自律にあると考えられています。
    小学生ぐらいまでの子どもは、基本的に親に依存しています。
    しかし、中学生ぐらいになると、親との違いが明確になり、親に反発します。
    これが、いわゆる(第二次)反抗期ってやつです。

    つまり、反抗期を経ることによって、子どもは親から自律していくのです。

    なので、生徒の皆さんは「ぜっさん反抗」してください。
    大人の皆さんは、「イラッと」するかもしれませんが、
    暖かい目で見守りましょう。

    「反抗期があまりない」という人もいるかと思います。
    別に反抗期がなければ必ずダメというわけではないので、安心してください。

    しかし、親にべったり、依存的になるのは問題でしょう。
    青年期(中学生以降ぐらい)の課題は、精神的自律にあると言えます。
    反抗期の「ある」「なし」が問題なのではなく、
    精神的に自律する。そのために、
    生徒のみなさんには色々な経験をしましょう!!

    ————————————————————————————————
    転編入のご相談、学校見学を随時受け付けております。
    ※※※見学者にはQUOカード500円分を贈呈中※※※
    ⇒詳細はメール及びお電話にてお問い合わせ下さい
    スマホの方はLINEからもお問い合わせできます。
    興味のある方はいつでもご連絡下さい!

    一ツ葉高校 立川キャンパス
    TEL: 042-512-9602  FAX: 042-512-9603
    —————————————————————————————————

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松嶋です。

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから