立川キャンパス ブログ

立川キャンパス ブログ

  1. 砂糖の日

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。

    3月10日は、語呂合わせで「さ(3)とう(10)」の日です。
    そこで、今日はあま~いお砂糖のお話です。

    勉強をすると、すごく頭を使いますよね。
    頭を使うと、甘いものが欲しくなったりしませんか?
    キャンパスでも、生徒勉強の合間に甘いものを食べていることがあります。
    私が受験生のときも、休憩中にチョコや飴をつまんでいました。

    砂糖は、サトウキビやテンサイ(サトウダイコン)から製造されていて、
    世界中で主要な甘味料として利用されています。
    砂糖の主成分はスクロース(ショ糖)という、
    グルコースとフルクトースが結合した二糖類です。

    砂糖の過剰摂取は健康を害するおそれがありますが、
    控えすぎるのも実はよくありません。
    なぜなら、脳はエネルギー源としてほぼグルコースしか使えないためです。
    お米やパンなどの炭水化物を制限し過ぎると、
    低血糖でふらついてしまうこともあるようです。

    高校生は基礎代謝も高いので、病的な肥満でもなければ、
    無理して食事を制限することもないと思います。
    お腹がすくと集中力が途切れるので、
    しっかり食べてたくさん勉強するのが一番良いですね。

    ———————————————————————————————

    立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
    興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
    一ツ葉高校  立川キャンパス
    TEL: 042-512-9602  FAX: 042-512-9603

    ———————————————————————————————

    通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから