社会人基礎力とは
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です
2月に入り少しずつ春の気配を感じ始めました。
登下校時には
周りの景色に少し気をつけて見てください。
春の準備をしている植物を見つけることができますよ。
さて 春に向けて高校生の皆さんも
新たな気持ちで色々と頑張ろう
と思っていることもあると思います。
そんなフレッシュな気持ちに
なっている皆さんにお伝えしたいことがあります。
それは「社会人基礎力」というものです。
これは経産省がHPにのせているもので、
社会人だけでなく
現役の高校生にも知って欲しいと思ったので
ここで紹介したいと思います。
下記に記したように「社会人基礎力」は
3つの能力と12の要素に分けられています。
1.前に踏み出す力(アクション) ・主体性 ・働きかける力 ・実行力
2.考えぬく力(シンキング) ・課題発見力 ・計画力 ・創造力
3.チームで働く力(チームワーク)・発信力・傾聴力・柔軟性・情況把握力・規律性
・ストレスコントロール力
これらの力、確かにどれもあればいいなあ
と思うものばかりですね。
個人的には、高校生の皆さんに
持っていてほしいと思うものは「主体性」です。
こういったものを眺めて、
自分には何があって何が足りないのか、
客観的に自分自身を見つめる機会を
ぜひ持って欲しいと思います。
—————————————————————————————————
立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 伊藤