国際とグローバルの違いは?
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの伊藤です
2月に入りいよいよ学年の仕上げに入ってきました。
進学を考えている2年生は1年後の大学受験に向けて
希望の進路を絞っていく時期でもあります。
さて、昨今「国際化」や「グローバル化」
という言葉があふれていますが、
高校生の皆さんは、この言葉に対して
どんな理解をしているのでしょうか?
丁度来年度から「地球共生学部」が
青山学院大学で新設されます。
そこのHPに 「国際」と「グローバル」
何が違うか知っていますか?
という問いかけがのっていました。
高校生の皆さんにもぜひ知っておいてほしい
内容なのでここで紹介します。
「国際」の英訳はInternational。
政治・外交や安全保障、経済など
国単位の概念が基本です。
その一方、Globalは国を超えた地球規模の概念。
文化や宗教の問題など「人と人」の問題。
だからこそ他者を思いやる
「共生」マインドが必要なのです。
どうでしょう?
確かに「グローバル」という概念は
個人個人の意識に対して
作用するものだと私も思います。
この混沌とした世界の中で
これから活躍していく高校生の皆さん、
ぜひ視野を広げてみませんか?
半径10メートルの世界から100メートル、
1キロと少しずつでもいいので広げていきましょう。
煮詰まっていたものから解放され、
きっと新しい価値観に出会えると思いますよ。
—————————————————————————————————
立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 伊藤