光の魅力
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパスの松下です。
私が担当している授業の一つに、化学基礎があります。
化学では、始めの方に周期表について勉強するのですが、
周期表の縦の列のことを族といいます。
全部で18まである族のうち18番目は希ガスと呼ばれ、
非常に安定で他の原子や分子とはほとんど反応しません。
希ガスのなかにネオンという元素があります。
ネオンは常温で気体なのですが、
ガラス管に封入して放電すると発光する性質があり、
ネオンサインとしてお店の看板などに利用されています。
ネオン自体は赤く光るのですが、
他の種類の気体を混ぜることなどにより、
様々な色の光のネオン管を作ることができます。
華やかなネオンサインですが、時代の変化とともに、
LEDサインにその役割を譲りつつあります。
青色LEDが発明されたことで全ての色をつくれるようになったので、
取って代わられるようになったのでしょう。
私は本物のネオンサインを見たことはほとんどないですが、
写真で見るとLEDとは違った味を出していますよね。
良いものは残って欲しいです。
—————————————————————————————————
立川キャンパスでは随時学校見学を受け付けています。
興味のある方はいつでも気軽にご連絡ください。
一ツ葉高校 立川キャンパス
TEL: 042-512-9602 FAX: 042-512-9603
—————————————————————————————————
通信制 一ツ葉高校 立川キャンパス 松下