名古屋キャンパス ブログ

名古屋キャンパス ブログ 新規開校

  1. 大学受験で得られるものは、合格だけじゃない!

    皆さん、こんにちは!名古屋キャンパスの中原です。

    今、高校3年生のみなさんは、受験勉強、頑張っていますか?

    時には、「何のためにこんなに勉強しているんだろう…」そう感じることもあるかもしれません。

    もちろん、志望校への合格は素晴らしい目標です。

    でも実は、大学受験を通して得られるものは、その結果だけじゃないんです。

    今回は、皆さんが受験という道のりで手にする、かけがえのない「宝物」についてお話しします。

    「やり抜く力」と「自信」という一生モノの財産

    長い受験期間は、決して楽な道のりではありません。

    思うように成績が伸びなかったり、途中でくじけそうになったりすることもあるでしょう。

    しかし、そんな時に「もう一歩だけ頑張ろう」と自分を励まし、毎日コツコツと努力を続ける経験こそが、皆さんの「やり抜く力」を大きく育てます。

    そして、その努力が実を結び、過去問で点数が取れたり、苦手な問題が解けるようになったりするたびに、「自分にはできるんだ!」という揺るぎない自信が生まれます。

    この自信は、大学に入ってからも、社会に出てからも、皆さんの大きな支えとなるはずです。

    課題解決能力と情報収集力

    受験勉強は、ただ知識を詰め込む作業ではありません。

    志望校の過去問を分析し、自分の弱点を見つけ、それをどう克服するか。どんな参考書や勉強法が自分に合っているのか。

    これらすべては、目の前の「課題」を分析し、必要な「情報」を集め、最適な「解決策」を見つけ出すプロセスです。

    これは、大学でのレポート作成や、将来どんな仕事に就くことになっても、必ず役立つ汎用性の高いスキルです。受験を通して、問題に直面したときに自ら考え、行動できる力が養われます。

    支え合う仲間と感謝の気持ち

    受験は孤独な戦いのように感じるかもしれませんが、決して一人ではありません。

    同じ目標に向かって頑張る仲間、親身になって相談に乗ってくれる先生、そして一番近くで応援し支えてくれる家族。

    受験という大きな壁に立ち向かう中で、普段以上に人との繋がりや、支え合いの温かさを実感するでしょう。

    時には友達と励まし合い、時には先生のアドバイスに救われ、家族の応援が力になる。

    こうした経験は、皆さんの心を豊かにし、人との絆や感謝の気持ちの大切さを教えてくれます。

     

    合格はその先!もっと大きな成長を手に入れよう

    大学受験は、単なる通過点であり、皆さんが人生を豊かにするための「手段」の一つです。

    この夏、そしてこれからの受験期間を通して、皆さんが合格という結果だけでなく、未来の自分を力強く支える素晴らしい経験と力を手に入れることを心から願っています。

     

新着記事

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校へのお問い合わせはこちらから