大学トリビア
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの福嶋です。
こんにちは!今日は市電で通勤しましたが、クーラーがひえひえでとても快適でした!多くの生徒も市電で通学していますが、その中の一人がすごく寒かったといっていましたので、普通の人にとってはクーラーがききすぎていたのでしょう。
私も暑がりでなくなれば嬉しいのですが。。
はい、今日はこんなポスターを見つけました!
小論文のコンテストですが、私の母校の主催です♪
熊本キャンパスの生徒も参加してくれるみたいでとても嬉しいです!
今日は慶應のおもしろ?情報を少し。
1.先生も男子生徒も女子生徒も君をつけて呼ぶ。
(福澤諭吉先生のみが先生であるため。重要な書類も全て「君」です。)
2.学生ではなく塾生。卒業生ではなく塾員、学長ではなく塾長という。
3.早慶戦ではなく、慶早戦。
4.日吉の学食はすごーく綺麗で、内容も充実。
5.日吉キャンパスは明るくて、三田キャンパスは静か。
6.警備員までもが校章(ペンマーク)入りの制服を着ている。
7.キャンパスが5つあって、1・2年生が通う日吉キャンパスに留年して留まることを「在日」という。
8.福沢諭吉先生の命日にお参りをすると、無事に卒業できるといわれているため、当日は行列ができる。(わたしもお参りしました!)
9.創立150周年記念として、ディズニーランドを貸しきってパーティーをした!
10.応援団がすごい。(これはどこの大学もかな?)
先生方は、優しく穏やかな先生が多かったですよ。それでいて知識豊富で、尊敬できる先生ばかりでした。
英語学系の先生方は認知言語学会の理事をしている先生など、多くの素晴らしい先生がおられました。
私もおすすめの大学です。ちなみに私は特別課程で入ったので、集中講義で単位をとりまくるという方式でした。
みなさんの行く大学にも、きっと多くの素晴らしい先生が折られると思います。
志望校で多くの知識を取り入れることができるよう、今は勉強をがんばりましょう!
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 福嶋