スクーリング -木工体験&桜育樹編-
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの新開です。
前期スクーリングが終わり、新しい1週間が始まりました。
同時に、第3回レポート期間にも入りました。
来週は模試があります!英検もあります!!
また気持ちを新たにして頑張っていきましょうね。
さて、前期スクーリングの様子ですが、今回は2日目の午前中の行程を振り返ってみます。
宿泊していた“清和高原の宿”を出発してバスで約20分。
“そよ風パーク”に移動して、午前中の体験学習がスタートしました。
まずは、木工体験から。
2年前の前期スクーリングでは、そよ風パークの一角に桜の苗木を植えて「一ツ葉の森」と名付けました。
さすがに2年という月日が流れる中で、桜の木はだいぶん大きく育っていました。
今回の木工体験では、桜の木の根元に新たに挿すためのプレートを、一人1本ずつ作成しました。
あらかじめ切断されている板に釘打ちをして、マジックでメッセージを書きましたよ。
みんな願いを込めて書きましたか?
木工体験が終わった後は、桜の木の育樹作業を行いました。
木工体験で作ったプレートを挿してから、桜の木の根元の草とりを行い、最後に固形肥料をまきました。
早く桜の花が咲くと良いですね!
これで残るは体育授業&白川水源見学となりましたが、その様子はまた後ほど。
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 新開