翻訳こんにゃ・・・
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパスの福嶋です。
今は放課後。バンドが元気に練習しています。新入部員?のような人も混ざってバンドスペースの人口密度がすごくなっています(笑)
私が勤務し始めて以来、熊本キャンパス男子生徒と女子生徒とはよく話すわけではなかった気がしますが、バンドのおかげで?その壁が崩れてきたような気もします。いいことですね♪
さて、今日はスクーリングでの英語の授業の準備をしていたのですが、そこで大学生時代のアルバイトのことを思い出しました!
私は3種類のアルバイトの経験があります。1つ目は家庭教師、2つ目は塾講師、3つ目が翻訳です。
今日思い出したのが翻訳のアルバイト。
とても楽しかった記憶があります。当時大学生だった私は、英語学を専攻していたこともあり、知り合いの方経由でアメリカの会社から注文された翻訳をしていました。農業系の会社だったので、生物学的な内容が多かったですね。ニュアンスのわからない言葉もあって、奮闘していました。個人的に頼まれたもので、英語の絵本の訳というのもありました。
今日も、翻訳のようなことをしていたのですが、翻訳って難しいんです!!
実際に書いた人の意図とずれることなく、しかも自然に訳さなければなりません。
しかし、これができないと英語を話せるようにはならないと思います。日本語と英語とでは同じことを伝える場合も言い方が違うことが多々あるということをわかっていなければならないからです。
はい、ということで近いうちに一ツ葉高校の皆さんにもこの「プチ翻訳体験」をしてもらうことになるかもしれません♪ コンピューターによる翻訳はまだまだ実用的ではありませんし、翻訳こんにゃ○もないので、自分の力でがんばりましょう!楽しみにしていてください♪
通信制高校 一ツ葉高校 熊本キャンパス 福嶋